【ワシントン時事】米財務省が16日発表した国際資本収支統計によると、昨年12月末時点の各国別の米国債保有高は、日本が7688億ドル(11月末は7573億ドル)となり、2008年8月以来、1年4カ月ぶりに首位となった。中国は7554億ドル(同7896億ドル)で2位。最大保有国の地位逆転は、貿易などで摩擦が強まっている米中関係にも影響を及ぼしそうだ。
日本は2カ月連続で米国債保有高を増やした一方で、中国は保有高を削減してきており、首位が逆転した。中国による保有高削減は、外貨準備の運用先多様化の一環とみられる。ただ、対中ダンピング(不当廉売)調査など通商政策をめぐり米側の厳しい対応が目立ち始めた昨秋以降、米国債の保有高削減が一段と加速している。
さっさと売れ!!
関連銘柄
日経平均
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
いいとおもいますよ
表現の自由って何処の国の誰が考えたんだっけ?
破壊から創造へ そして 創造から破壊へ
それの繰り返しですから何の問題もありません
ぷよすけさんの天寿 そして運命を全うすることが生を受けたせめてもの報いなのです
表現の自由って何処の国の誰が考えたんだっけ?
破壊から創造へ そして 創造から破壊へ
それの繰り返しですから何の問題もありません
ぷよすけさんの天寿 そして運命を全うすることが生を受けたせめてもの報いなのです
たとえが悪いですね。
世界じゃなくてシステムです。
世界じゃなくてシステムです。
こんばんは。
今の世界は破壊すべきです。最近そう思うようになりました。危険思想??
今の世界は破壊すべきです。最近そう思うようになりました。危険思想??
ぷよすけさん
こんばんは
中国と一緒になって売ったら面白そうですね
資本主義崩壊です 土に返りましょう
こんばんは
中国と一緒になって売ったら面白そうですね
資本主義崩壊です 土に返りましょう