DODGEさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13件目 / 全30件次へ »
ブログ

8316!

Da268165c   0bf9b6676  

三井住友FG、09年4―12月当期利益は前年比+197%

  [東京 8日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループは8日、2009年4―12月の連結当期利益が前年同期比197%増の2478億円になったと発表した。

 通期予想に対する進ちょく率は112.6%となった。不良債権処理損と保有株式の減損が減少が最終利益を底上げした。

 09年4―9月期の銀行単体不良債権処理損は、前年同期比960億円減少の1805億円。株式関係損益は同1063億円減少の271億円の損失となった。

 銀行単体の業務粗利益は前年同期比6.7%減の1兆0739億円、業務純益は同10.6%減の5605億円。貸出残高は12月末残で、国内貸出は同比1600億円増えたものの、海外貸出は同比1100億円減少。差し引き500億円の増加に留まった。

 2010年3月期の連結当期損益予想は2200億円で据え置いた。トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト10人の予測平均値2300億円を4.3%下回っている。前年実績は3734億円の赤字だった。

 (ロイター日本語ニュース 布施太郎記者)




三井住友など6行の純利益6倍に拡大、株価改善で4-12月決算・表付
  2月8日(ブルームバーグ):三井住友フィナンシャルグループなど大手銀行6グループの2009年4-12月期(9カ月)の連結決算が8日までに出そろった。連結純利益は合計で前年同期の5.9倍に当たる7912億円に急拡大した。株式関係損益が市場安定化に伴い改善したことが主な要因だ。

各グループの発表によると、三菱UFJフィナンシャル・グループとみずほフィナンシャルグループが前年同期の赤字から黒字に転換。中央三井トラスト・ホールディングス、住友信託銀行、りそなホールディングスは増益を確保した。国債取引などに伴う市場性収益の増加が利益を押し上げた銀行もあった。

与信関係費用は、中小企業向け信用保証など政府の景気対策の効果もあり、三井住友、りそな、みずほ、住友信託で改善。ただ、グループ合計では、消費者金融のアコムを連結化した三菱UFJでの大幅増加が響き、前年同期比0.3%と微増の1兆2738億円となった。

通期純利益予想に対する進ちょく率は、三井住友、住友信託がすでに100%を超えた。みずほは63%、三菱UFJは72%にとどまっている。りそなは通期予想を1300億円に100億円増額修正した。

日本航空が年明け以降に法的破たんするなど銀行を取り巻く経営環境は厳しさを増している。みずほなどでは日航向けの貸出債権や出資に関して09年4-12月に必要な財務上の処理を実施するとしていた。



【09年4-12月期連結決算の概要と通期予想】
--------------------------------------------------------------
     4-12月期 通期
業務純益 与信費用 株式損益 純利益 純利益予想
--------------------------------------------------------------
三菱UFJ 9878 -6277 -200 2171 3000
(9501) (-4335) (-3263) (N/A) (N/A)
--------------------------------------------------------------
みずほ 5275 -2164 -168 1263 2000
(4818) (-2365) (-1968) (N/A) (N/A)
--------------------------------------------------------------
三井住友 6586 -3195 -147 2478 2200
(6315) (-3994) (-1061) (197) (N/A)
--------------------------------------------------------------
りそな 2080 -771 34 1211 1300
(2386) (-1449) (-354) (5.6) (4.9)
--------------------------------------------------------------
住友信託 1410 -221 -83 522 450
(1813) (-516) (-376) (156) (466)
--------------------------------------------------------------
中央三井 775 -110 35 267 300
トラスト (879) (-39) (-518) (191) (N/A)
--------------------------------------------------------------
注)単位億円。業務純益、与信費用のカッコ内は前年同期の実額。純利
益予想のカッコ内は前年同期比%。りそなの業務純益のみ傘下3行合算
ベース。中央三井の業務純益、与信費用、株式損益は傘下2行合算ベー
ス。三菱UFJは業績予想でなく目標。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 谷口 崇子 Takako Taniguchi ttaniguchi4@bloomberg.net



三井住友FG:4-12月期純利益3倍に拡大-日興コーデ連結

2月8日(ブルームバーグ):三井住友フィナンシャルグループの2009年4-12月期連結決算は、純利益が前年同期比で約3倍の2478億円となった。日興コーディアル証券、オリックス・クレジット買収の連結効果や再建支援していた三洋電機株の売却益が寄与したほか、与信関係費用の減少も利益を押し上げた。

同グループが東証で8日開示した資料によると、本業のもうけを示す連結業務純益は同4.3%増の6586億円だった。三洋電機株の売却益が約600億円に上ったほか、株価相場の回復を背景にその他株式関係損益も大幅に改善した。中小企業向け信用保証など政府による景気対策の効果もあり、与信関係費用は3195億円と前年同期比799億円改善した。

2010年3月期通期の純利益見通しについては、景気の先行きなど経営環境を見極める必要があるとして従来予想の2200億円を据え置いた。ただ、09年4-12月の純利益はすでにその金額を上回った。

記事についての記者への問い合わせ先:東京 谷口 崇子 Takako Taniguchi ttaniguchi4@bloomberg.net



キターーーーーーーーー!!!!
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/8 20:30
    こんばんは。

    これうすうす、知っていましたが、買い増しはやめました。

    業績良くても下げる時は下げます。

    わからないですね。

    でも金融はそろそろ買い時ですね。
  • イメージ
    DODGEさん
    2010/2/8 20:43
    yoc1234さん

    いつも予想が外れるので、たまに逆張りしてみて
    当たると、うれしさもひとしおでして。
    取り乱してすいません。

    学生時代の友人が3人ほど勤務しているので
    きらいじゃない銘柄です。

    配当が出るまで握りこむつもりで
    あした下落したら界王拳3倍を使っても
    拾いに行きます。

    本気、出します。
  • イメージ
    ガワンコさん
    2010/2/9 09:36
    8316 なんか売りの数半端なく多いので一回逃げました。

    2700円台はお買い得なんですけどね~。
  • イメージ
    DODGEさん
    2010/2/9 09:44
    神奈川次郎さん

    そうだったんですね。。。
    今日は70円高です!!

    やった!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。