メンドクサガリ屋の休日

あー「爆笑!レッドカーペッド」面白かった≧∇≦ブハハハハハ

掃除して洗たくして天気がよかったので

ボー( ▽ )o〇O(東京はあったかいなぁ~)

昨日は、手帳を買いに紀伊国屋にいってたのね!
手帳って意外となぐり書き“〆( ̄  ̄*) ササッ

●MOLESKINE
http://www.moleskine.co.jp/
1年のダイアリーなんですが、ダイアリとして使うのではなく
株のこと、為替のこと、日記ネタを思いついたときにかける便利手帳です。

ちょいと本でも読もうと思って、楽天で発注
本屋さんに行ってもその場で買わずに、
ネットの買い物かごに入れておく人ですので(^^ゞ


さて話はかわって
「メンドクサガリ屋の確定申告第3回・入力編」
カタカタ ( * ̄▽)o"_/|

夕方に書類をそろえて、さくさく入力
この辺は慣れたようなもんですが、納税額に!∑(゚ω゚ノ)ノ
過去最高益だった去年は、税金の納付額も最高に・・・
(こりゃ相場から取ってくるしかないね~)
それにしても提出する書類が多いこと・・・

★ここまで苦労した点・メンドクサイなぁと思った点をいくつか
♪(* ̄  ̄)♂【 ホワイトボード 】

①インターネットですべてが完結しない
逆の発想をすると・・・プリンターがあると重宝する!
思ったよりパスワードや番号が払い出されたり、もうワケワカメです。@@

②書類の管理
証券会社から送られてくるものなどを
クリアファイルや封筒に入れてまとめておくことをおススメします┏○ペコ
もちろん経費とかが発生する人は領収書をノートに貼り付けておくとか!

③入力する前と入力するあとぐらいしか電子認証は要らない
この住民基本台帳カードは、使う出番ほとんどなし

④申告所得税、消費税及地方消費税(個人事業者)の振替納税手続
ここを忘れてた・・・これを税務署に提出しないとねぇ~

⑤私が影ながらやっていたことですが
インカム(配当など)などは表計算ソフトとかに記録をとっておく
分散投資をしたいと思う方には、「まめさ」って
言うのは必要になってくるかも!


e-tax自体は、もう受付が始まってるみたいだし、
面倒なことは早く終わらせておきたいですわ~

「平成22年1月18日(月)から
所得税の確定申告期限の3月15日(月)まで24時間e-Taxの利用が可能」


(投資大尽)「2次補正予算成立したみたいだね~」

09年度2次補正・10年度予算執行により二番底避ける=財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13614220100129

私が納めている税金も使われるのかな?
そういう意味で政治の責任は重いとおもうのね(*'へ'*) ンー

○○手当てってのも、国債発行が話題にはなっていますが
税金を払う人がいての仕組みだからねぇ~
そういう根本的なところを話してくれる政治家は少ないのかもしれないね!


P.S.明日、日曜日なんですが、夜勤仕事になりそうなので、パワー温存
というか、体時計を昼夜逆転させてるところ~

私的勉強会を深夜にでも書いて朝だせるようにしとこっと!
巡回するかな!o(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o
15件のコメントがあります
1~15件 / 全15件
おいっす電子申請してみた(^_^)/

Tanpanさんの素朴な疑問に答えておきます!

>必要経費の領収書とかは別途郵送ですか?

最後まで行くとどうやらあとで郵送するものと
電子申請されたもののチェックリストが出てきます。

私の場合は

①配当に関わる支払通知書
②給与所得の源泉徴収票(原本)
③特定口座兼官取引報告書
④寄付金領収書
⑤口座振替依頼書
あとを印刷して出すだけです。

領収書とかは出せといわれたときに
いつでも出せるようにしてますし!
投資1年目のときに税務署に直接出向いたときは
必要経費の書類出さなくてもいけましたけど(^^ゞ
(私は利益に対して経費は、
ほとんどかかってないタイプなのでかもしれないですが・・・
↑思いっきり税金の鴨になってますわw)

みなさんも早めの動き開始がお得かも!!
>_こうちゃんさん

>確定申告の季節になりましたね~(^-^)

うちは医療費が多いので、毎年確定申告をしているのですが、
とにかく領収書の集計が面倒ですね。

ご家族お持ちの方なら医療費って結構あるのかぁ・・・
ほとんど私、病院にはいかないんですけど、
眼科や歯医者も使えるだろうし(^^ゞ

>ここ数年はインターネットで自動計算してくれるので、
便利になりましたよね(^o^)

提出する紙が多すぎで、
自動計算がないと絶対ミスしてそうですもの(-_-;)

>今夜は夜勤なのですね。
ご苦労様です(^-^)

夜勤務って久しぶりだなぁ~
1回寝ていけそうなので、みんぶらたのしもっと!
鉄砲長さん、おはようございます(^o^)

確定申告の季節になりましたね~(^-^)

うちは医療費が多いので、毎年確定申告をしているのですが、
とにかく領収書の集計が面倒ですね。

ただ申告書については、
かなり昔はすべて手計算だったのですが、
ここ数年はインターネットで自動計算してくれるので、
便利になりましたよね(^o^)

今夜は夜勤なのですね。
ご苦労様です(^-^)
>元祖SHINSHIN さん

>ただその売買マシーンが、ウン十万もするのです。

だったら、
相場から利益取ってきたほうがいいですわ~( ̄ー ̄;
コスト高すぎですもの(笑)

それならちまちま数年がかりで趣味で開発するかも(*^^)v
ただその売買マシーンが、ウン十万もするのです。

なので逆にみれば、
カブどんと来い証券には
商機があるのかもしれないですね。
>元祖SHINSHIN さん

>このあいだ、FX専門誌を眺めていたら、
他社さんではそれが当たり前になっていましたが・・・。

私が一番読まないタイプの本ですわw
大もうけギャンブル雑誌に見えてますから(^^ゞ

チャート見ながらだと
BuyとSell間違えて発注してしまいそうですもん(-_-;)
いやカブマシーンみたいにしてほしいなと、
思っただけです。

このあいだ、FX専門誌を眺めていたら、
他社さんではそれが当たり前になっていましたが・・・。

違うケロ???
>元祖SHINSHIN さん

>そうだぁ、カブどんと来い証券のFX部門、
はやくクリックにしてケロ~!

いまちょっと大証のホームページを見てたんですが、
松井証券が大証FXはじめるみたいですね(^^ゞ

>さっさとチャートからFX売買できるようにしないと、
誰も来ないぞぉぉぉおおおお!

ほー最近はそんなものもあるんですね。(^^ゞ
チャートから注文なら、初心者にはいいかも!
そうだぁ、カブどんと来い証券のFX部門、
はやくクリックにしてケロ~!

それから、さっさとチャートからFX売買できるようにしないと、
誰も来ないぞぉぉぉおおおお!
>雀色時さん

>僕も楽天でいつも買ってます、薄いとメール便で届いて便利ですよね。
本以外の物も結構買ってますよ。

結構みんな楽天で買い物してるみたいですやん☆
私は去年
ポイントだけで「食料の米を買う」に成功したので(*^^)v

>ちょっと前に保険とかの手続き色々と大変でした。
住所・名前だけでも何回書かせるんだ~って思いましたよ。

保険とかは、中には誓約書とかもあるので、
慎重にってところはあるかもしれませんねぇ(^^ゞ

>でも鉄砲長さんは意外と楽しんでそうですが~

申告できるってありがたいことですよ(^^ゞ
利益が出てうれしい申告するのは、
去年損失申告してるから余計にかも┏○ペコ
(退会済み)
こんばんは~

僕も楽天でいつも買ってます、薄いとメール便で届いて便利ですよね。
本以外の物も結構買ってますよ。

手続きってめんどくさいですよね。

ちょっと前に保険とかの手続き色々と大変でした。
住所・名前だけでも何回書かせるんだ~って思いましたよ。

でも鉄砲長さんは意外と楽しんでそうですが~

では、がんばって下さいね~
(*゚ー゚)ノ
>Tanpanさん

>税金と確定申告の話題なので乗らせて頂きます…σ(^^)
全然いいよぉ~今日は夜更かしモードだから(笑)

>私は確定申告が面倒なんで、以前から特定口座とくりっく365しかやってなかったんですが、一昨年の損失を繰り越す為に確定申告をする羽目になりましたTT

私がやってる工夫のひとつ紹介しましょうかぁ~

私、単元未満株を調達できる口座いくつかあるのですが、
いくつか特定口座(源泉徴収なし)だったりもします。

大体どれくらいの利益になるのか
そもそも計算してエントリーに入る人ですし(^^ゞ

>一昨年の損失を繰り越す為に確定申告をする羽目になりましたTT

損失繰越するためには3年間確定申告しなきゃなんないしね(笑)

じゃあ、電子申請にして控除受けたほうが
まるっきり得なわけですね(^^ゞ

>まぁその結果税にも興味を持つ様になったんで良かったかなぁ…

だと思いますよ。
どんな金融商品でも私はどんな利益になるかより
税金の仕組みから勉強してたりします。

くりっくと先物通算を知ってたり、CFDはFXと同じとかね。

今年からちょっと違ってたのは
「オープン型証券投資信託」の通知書が
来ててこんなこともできるのね!
と感心してました(o゚ω゚))コクコク

●株をはじめる前に読むブログ
投資信託の税金 (2009年以降)
http://kabuohazimeru.blog22.fc2.com/blog-entry-530.html
Tanpanさん
こんばんは^^

税金と確定申告の話題なので乗らせて頂きます…σ(^^)

私は確定申告が面倒なんで、以前から特定口座とくりっく365しかやってなかったんですが、一昨年の損失を繰り越す為に確定申告をする羽目になりましたTT

まぁその結果税にも興味を持つ様になったんで良かったかなぁ…
払う方も使う方もねぇ。

なので私が確定申告の話題に乗るのは後二年…かな?(^-^;
(そうありたいですね~)
>soltさん

>楽天ブックス便利ですよね♪
私もよく利用します。

昔は包装も結構雑だったんだけど、
よくまとめ買いに使いますよぉ~

>確定申告、私はまだまだ稼ぎがないので関係なす~~


それはどうかな??soltさんFXはじめたでしょ?
この前、1万円って言う文字をみたけど?(〃 ̄ω ̄)σ

それ20回以上繰り返すと納税しないと
お縄になるからね!キャハハハハッ!!(≧▽≦)
FXはじめるまえに税制勉強したら
FXには不利な面ありも分かってくるかも(笑)

くりっく365を併用してたのは、
ほんとうに助かっています(*^^)v

>夜勤ということで、お疲れ様です。
お仕事がんばりながら、益もばっちり♪

ありがとさん★
鉄砲隊はむんむん勢力をつけつつあるべ!

>さすがでございます~

一日前に夜勤練習~
今日は遅くまでおきとかないとね!!
みんかぶメンテないのかなぁ??(・・?
soltさん
楽天ブックス便利ですよね♪
私もよく利用します。

確定申告、私はまだまだ稼ぎがないので関係なす~~


一度やってみたいものぞW

夜勤ということで、お疲れ様です。
お仕事がんばりながら、益もばっちり♪
さすがでございます~
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧