佐賀大学がキャンパス内の街灯を、今年度中にすべてLED照明に切り替えるようです。
電源は新たに設置する太陽光発電で。
まさにこれからの環境対策を象徴するような出来事のような気がします。
佐賀大学に続いて他の大学はもとより、いろいろな公共施設にも同じような動きが出てくるような気がします。
問題は民主党が事業仕分でいらんことしない事だけ。
さてLED関連はたびたび人気化してますが、
今一度メモ代わりに関連銘柄を整理。
・LED照明
1925 大和ハウス工業
6502 東芝
6503 三菱電機
6652 IDEC
6669 シーシーエス
6747 小糸工業
6748 星和電機
6752 パナソニック
6753 シャープ
6775 東和メックス
6876 光波
6889 オーデリック
6894 パルステック工業
6923 スタンレー電気
6924 岩崎電気
6925 ウシオ電機
6932 遠藤照明
6971 京セラ
6991 パナソニック電工
7613 シークス
7762 シチズンHD
4061 電気化学
4091 太陽日酸
6315 TOWA
6998 日本タングステン
7729 東京精密
佐賀大:LED街灯導入へ キャンパスすべて、今年度から /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20100111ddlk41100280000c.html
佐賀大学(佛淵孝夫学長)は、佐賀市本庄町の本庄キャンパスのすべての街灯を省電力の発光ダイオード(LED)に切り替えることを決めた。今年度内から順次交換し、電力は新たに設置する太陽光発電で賄うという。
佐賀大は08年、国立大学法人として初めて全学的に環境規格「エコアクション21」を取得した。以来、環境に配慮した大学運営や教育に取り組んでいる。
LED街灯の導入もその一環。キャンパスに約150基ある水銀灯の街灯をすべてLEDに切り替えるほか、暗い場所などには増設もする。LEDの電力を賄う太陽光発電は、文化教育学部棟の屋上に出力10キロワットのソーラーパネルを備え付ける。
同大施設課の試算によると、街灯を現状の5割増とした場合でも、LEDを使うことで年間電力消費量は現行の約15%にまで抑えられるという。
佛淵学長は「環境や安全に配慮し、明るい大学にしたい」と話している。【姜弘修】
タグ
#環境
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
鉄砲長 こんばんわ
>最初はお金がかかってしまうかもしれないんですが、、、
大学の薄暗いところにもつけてほしいです(-_-;)
岩手の某ダムに議論もしないで144億円の予算が来年度もそのままつきました。
八ツ場ダムとかは予算カットなのに。
岩手のダムも例外なく止めて、こっちに政府補助で予算回して導入促進するのが筋だと思ってます。
>最初はお金がかかってしまうかもしれないんですが、、、
大学の薄暗いところにもつけてほしいです(-_-;)
岩手の某ダムに議論もしないで144億円の予算が来年度もそのままつきました。
八ツ場ダムとかは予算カットなのに。
岩手のダムも例外なく止めて、こっちに政府補助で予算回して導入促進するのが筋だと思ってます。
こんばんはーひさっちさん
>LED街灯の導入もその一環。キャンパスに約150基ある水銀灯の街灯をすべてLEDに切り替えるほか、暗い場所などには増設もする。
最初はお金がかかってしまうかもしれないんですが、、、
大学の薄暗いところにもつけてほしいです(-_-;)
年末も大学生を狙ったそういう犯罪があったばかりだし・・・
>LED街灯の導入もその一環。キャンパスに約150基ある水銀灯の街灯をすべてLEDに切り替えるほか、暗い場所などには増設もする。
最初はお金がかかってしまうかもしれないんですが、、、
大学の薄暗いところにもつけてほしいです(-_-;)
年末も大学生を狙ったそういう犯罪があったばかりだし・・・