PERとPBR??どっちで割安を判断??

月とスッポンさん
月とスッポンさん
みなさんはしてますか???

たとえば、

PBR 4倍 PER 10倍 の企業A

PBR 0.6倍 PER 60倍 の企業B

いつもまようんですけど、

企業AとBどちらが割安???

実例 テルモ PBR3.8倍 PER 29.28倍

市場平均PERが33倍でしたっけ???

だとしたら割安だと思うんですけど、、、^^;

市場平均まで買われてもおかしくないとしたら

5680円まではあってもいい???
(多少ポジトーク入っちゃってるけど、引き続き目標は5500円です^^)

でも、PBRみると割高ともいえる???

日経のPERが割高割高って記事みて、一部の赤字企業がPER押し上げてるだけで、個別でみると優良企業でもPER10倍台とかごろごろしてて、日経はとても割高であると判断できないと思うんですけど、、、
関連銘柄
テルモ
12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
幸せな結末さんこんばんわ☆

今日はお出かけしてたので勉強は今からです^^;

例題は極端なパターンです^^;
PERをみて割安だと思ってもPBRみたら割高だった、、、そんな時あなたならどーする???って感じで、、、

>PBR、PERにしても、株価と純資産と純利益の関係にしかすぎません。
成長性等も加味しなければ、何が安くて何が高いなんてわからないと思います。

この一言ですごく納得できました~^^ありがとうございます☆
らいあんさんこんばんわ☆

>PBRに関してですがIT企業などの場合持っている資産と言ってもそのビジネスに関する情報やノウハウがメインだったりするので一様に高くなる傾向があり、そういう場合は全くあてになりません。また逆にPBRが低くても持っている資産が過大に評価されている場合もありますし。

なるほど~ PBRが高いのが普通の企業もあれば、低い状態である企業も何かある、、、ということで、一概に判断はできないということですね~

あたしも一時PER1倍以下の銘柄を割安だと思ってたんですけど、やっぱりなんかある???と思うようになりました^^;

本の紹介ありがとうございます~☆
これは読んでみたいです^^
影さんこんばんわ☆

>PERは今期の予想利益から計算されるため、下方修正や景気の急降下、急回復など、時期によって数値の信憑性が計れぬ場合もござりましょう

もしかして、このあたりも下げの要因なんでしょうかね、、、
予想PERどおりに行かないのではないかという懸念で売られてる???

PBRが割高なのを財務が良いから当たり前と思ってよいのか、それともやはり割高と判断するのか、いつも悩みます、、、

(特にPER20倍以下でPBRが割高?な企業など。PERは割安だけどPBRが割高な場合、どっちを見て判断すればいいのやら、、、)
思惑さん
おはようございます。

勉強進んでいますか?

まず、企業Aパターンは通常ありえません。
http://www.kabumap.com/servlets/Query?SRC=shinko2/scrnA

PBR4倍以上、PER10倍以下で銘柄検索した結果、すべて無配のボロ株ばっかりとなりました。

企業Aは、PBR4倍、PER40倍の成長株パターンで考えるべきだと思います。

企業Bは、中小型株がよくなるパターンです。
PBRが低いからといって、株価が上昇することはありえません。企業買収の対象となった場合は別です。
株価が下がりにくいことはいえるかもしれません。

PBR、PERにしても、株価と純資産と純利益の関係にしかすぎません。
成長性等も加味しなければ、何が安くて何が高いなんてわからないと思います。
こんにちは。

PERに関してはみなさんがおっしゃる通り業種の平均よりもあまりにも高くなっているものは割高と判断した方が良いと思います。

PBRに関してですがIT企業などの場合持っている資産と言ってもそのビジネスに関する情報やノウハウがメインだったりするので一様に高くなる傾向があり、そういう場合は全くあてになりません。また逆にPBRが低くても持っている資産が過大に評価されている場合もありますし。

普通に考えたらPBR1倍を切っている事自体何かおかしいと考える必要があるかもしれませんね。

ただ現役ファンドマネジャーの窪田真之さんという方がその著書の”株の実践トレーニング”という本でPBRに関して面白い事を言っていましたので紹介しておきます。

低PBR株は不況の悪化局面に下落率が高く、回復初期に上昇率が高くなる傾向があるという特性を踏まえて、バリュー株として不況時にPBR0.5倍(1倍)を割れている激安株で倒産リスクが低いものを選ぶ。条件は以下

①ネットキャッシュがプラスである
②フリーキャッシュフローが安定的に黒字
③営業利益率が安定的に高い(10%以上)

この本はPBR1倍割れがどういう事なのかを簡単な図を使って説明しているのでイメージが掴みやすいです。しかも読みやすくて値段も手頃なのでお勧めです。
影さん
お疲れさまでござる。

ご参考まで、20日現在、東証一部全銘柄の予想PERが32.64倍でござる。

PERはこの「予想」というのが曲者で、PBRが前期の実績から純資産倍率を計算するのに対して、PERは今期の予想利益から計算されるため、下方修正や景気の急降下、急回復など、時期によって数値の信憑性が計れぬ場合もござりましょう。なので拙者は、どちらかとPBRの方を重視しておりまする。

上述の通り一般にPER20倍以下が割安と言われ、今のPBR、PERともに割安とは言えぬ水準ながら、お話を伺うに、思い入れもあって長期でお考えのご様子。今は無理せず、大底で少しずつ買い増し、上がったら半分売るくらいの方が良いのかもしれませぬ。
ひでたろうさんこんばんわ☆

>業種によって、かなり差があるので、業種別の比較が
いいと思います

一概にはいえないけれども、なぜか気になってしまうPER,PBR、、、^^;

今会計の本読んで勉強中です^^

いろいろと業種によって特徴があるみたいですね~ 
ハングオフさんこんにちわ☆

>AとBの会社の増益率によって、割安かどうかが変わるので、これを見るだけでは計れませんね。

確かに!一概にはいえませんよね~

>テルモは売上高が横ばいで、今後どんどん利益を伸ばしていくことが難しそうです。

他の企業をみると、2008、2009年と売上高マイナスの企業が多いんですよね、、、その中で横ばいならいいほうではないか、、、と思ってます^^;

あと、テルモは新規事業にも期待が持てそうです^^

http://minkabu.jp/blog/show/186203

あとは好みの問題でしょうね~

テルモは値動きが地味なので、個人が好む銘柄ではないみたいです。(個人は値動きのいい小型株に飛びつきがち)

あたしがテルモ贔屓なのは、人工心肺の研究をしてた方の話を聞いたことがあるからかもしれませんが^^;

応援したい企業であるので、投資は続けるつもりです。
花育星人さんこんにちわ☆

>ソフトウエアみたいに売れなきゃ0円でも物としていっぱいあれば巨額に計上可能だったり。

なるほど~ そんなこともあるのですね~

PBRもPERも数字自体のよしあしでは一概に判断できないのかな~ と、いつも頭を悩ませてしまってます ><

テルモはPBRの割高が気になってしまうんですけど、今まで着実に利益を積み上げてきた証かな~

と、、、^^;
こんにちは
PBRとPERは、一概に安いか高いかは、判断しかねます

 業種によって、かなり差があるので、業種別の比較が
いいと思います

 
(退会済み)
月とスッポンさん、こんばんは。

>PERとPBR??どっちで割安を判断??

PERです。

予想PERは、成長率の1~2倍が標準。

成長率が20%の会社なら、PER20~40倍が標準。

40倍以上なら、割高。
20倍以下なら、割安。

後、売上高が伸びているかどうかで割安なのかどうかを判断します。
売上高が伸びていない会社は、今後利益を伸ばすことが難しいですからね。

テルモは、通期会社予想増益率が16%みたいですね。
それなら、PER16倍~32倍が標準。

テルモのPERが、29.28倍なら標準なんじゃないですか?

テルモは売上高が横ばいで、今後どんどん利益を伸ばしていくことが難しそうです。

http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report_zim&bcode=4543

でも、安定しているからいいと思いますよ。
私の好みの銘柄ではないですけど。

PBRは一倍以下なら割安。
ただし、業績が悪くないことが前提だというふうな説明になりますね。

PBRは一倍以上なら割高とか、そういう見方はしないらしいです。
あくまで、一倍が普通の状態だと考えるものらしいですね。

本を読んだ限りでは。

私は、割高でも成長性が期待できれば買いだと判断しますよ。

ある程度人気がないと、株価は騰がらないですからね。
出来高なんかも見ないといけないですかね。
割安でも放置されている株は、たくさんありますから。


>たとえば、

>PBR 4倍 PER 10倍 の企業A

>PBR 0.6倍 PER 60倍 の企業B

AとBの会社の増益率によって、割安かどうかが変わるので、これを見るだけでは計れませんね。
株育男さん
こんばんは〜

PBRって難しい指標ですよね。
資産デフレの進行で割安がちっとも割安でなくなってしまったり、
ソフトウエアみたいに売れなきゃ0円でも物としていっぱいあれば巨額に計上可能だったり。
PBRが割安で放置されている企業って、
その資産内容が劣悪だっていうコンセンサスがあったりしますし。
サービス業では資産自体にあまり意味がない気がします。
テルモもあまりPBRは気にしなくて良い気がします。


その点PERは素直ですけど、
これも純利益と経常利益で差がある企業ではあまりアテにならないですよね。

全面高、上昇トレンドみたいな時は割安を買えば良いと思いますけど、
ヨコヨコで銘柄の選別が厳しい時は、PER・PBRは気にしない、
って感じですかね。
なので、やっぱりテルモのPERも気にしないです f^ ^;
月とスッポンさんのブログ一覧