どういうタイミングで暴落するのか?

アジアさん
アジアさん
どういうタイミングで暴落するのかを考えた場合
やはり弱い経済指標が出たときかと思っている
急に何故?今まで弱い経済指標が出たのに上がっていたのに!

弱い経済でも上がるというのは追加経済対策を期待しています。
しかし今弱い経済なのに追加対策しなかったらどうだろう!
それはごまかした発言やお金がかからないから良い!
数字的には確かに・・・・

中国とロシアが弱いドルにけん制しています。
経済対策できないようにしています。
中国はインフレになるのを恐れそう決断したのだと思います

インフレ経済を防止する方法は商品・原油価格を抑えるしかないと思うが
中国とロシアが組んだ時点でもう出来ない!

強い米国なら出来たかもしれないが・・・

強いインフレの道は戦争か?大不況しか自分には考えられず恐ろしい

弱い経済指標にも関わらず追加経済対策が出来ないとなると&
ごまかし発言が聞かないようになると暴落の道かと・・・・

追加対策をすればどうなるか?
中国・ロシアがどうでるか??・・・
市場にインフレ懸念が走るので長期金利も上がり
追加利上げ不安から株価が抑えられます。
少しは株価も織り込みずみなところもあるが・・・

長期金利が上がれば住宅金利も上げる必要がある
または国が補助するか・・・
金利が上がり 消費が伸びないし
仕事がないし、仕事の単価も落ちる
おまけにドルの価値も下がる
デフレは良かった、物が安くてお年寄りには天国な社会(お金がある前提)
しかしインフレのメリットは何もない
あるとすれば
資源がたくさんあって 気楽な国 ロシアかアラブ諸国だけか・・・
それでも ロシアでも世界不況の影響は出るはずだ・・・
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
アジアさん
元祖SHINSHINさん
再度 コメントありがとう
それは普通の考え方です。
自分もそう思います。
それ以外にもあるのかと考えて書きました!
米国債券の格下げなども
格下げされてからではなく
もう少し前に発見できないのかと
元祖SHINSHINさん は米国債詳しそうですね!
今除いて見ました!
少し勉強のためにまた除きます!

また 教えてください
>どういうタイミングで暴落するのか?

米国債が札割れを起こした時が、第一因子かと^^;

PIMCOもロイターで過去に、そう警戒していました。
アジアさん
元祖SHINSHINさん
こんばんは コメント ありがとう

>インドとか中国などは賃金↑付きのインフレで、

 日米欧などは賃金↓付きのデフレ → 
 コモディティ↑&消費税↑でスタグになっちゃうような気が します。

 怒・デカップリングな世界に。
 激しい幻想の入った杞憂でしょうか?

 インフレとは国に価値がなくなるという意味がある
 と思うので
  欧州では英国 
 そして 米国が危ないと思っています。
 韓国でも資源価格が上昇でインフレ懸念とか
 も言ってきましたし
 日本もそうなってもおかしくない状態だと思います
 もはやG8の時代は終りだと思われます
 G20の時代を作ろうと中国が
 がんばっていると感じます
インドとか中国などは賃金↑付きのインフレで、

日米欧などは賃金↓付きのデフレ → 
コモディティ↑&消費税↑でスタグになっちゃうような気がします。

怒・デカップリングな世界に。
激しい幻想の入った杞憂でしょうか?
アジアさん
yoc1234さん こんばんは
コメントあいがとう
>この差が政府や日銀の無策でこうなったとも言える。
 世界的にインフレターゲットも必要な考え方でしょう。

 今や世界的にインフレ懸念があると思います
 日本の場合政治が悪すぎる
 米国に苛められたお陰で技術が大分磨かれたので

 米国は明らかに悪い金利上昇です
主軸通貨、消費大国の影響ははかりしれない

 世界中のお金持ちを集めて重税が目的みたいですが
 そうすれば・・・・

>今不況で今年度ー9%成長のロシアが一番影響を受けています。
 ロシアの場合なんぼ不況になっても資源が大量にあるので
 大丈夫でしょう
 
yoc1234さん
こんばんは。

色々おもしろい意見がありますね。

今の社会の仕組みは2%~3%のインフレをして、人口が増え、3.5%ぐらいの短期国債で、5.5%の厚生年金の金利を儲けるのが必要なのです。それで、今までの10年で日本は他の国に比べ所得も減ってきた。(円安もあって)
2007年まで豪州国民は年率10%の資産増がされてきた。

この差が政府や日銀の無策でこうなったとも言える。
世界的にインフレターゲットも必要な考え方でしょう。

今不況で今年度ー9%成長のロシアが一番影響を受けています。
アジアさんのブログ一覧