あさっての投資家さんのブログ
ブログ
電子マネーてんこ盛り?
あるコンビニでは電子マネーの読取り機が複数並んでいます。
レジと一体となっているEdyの読取り機をはじめ、
隣にはiDの読取り機、その上段はパスモ。
このままどんどん増えていくと、レジカウンターが電子マネーの読取り機でいっぱいに(^^;)
電子マネー読取り機の共通化って、前々からニュースで出ていますが、どれぐらい進んでいるのでしょうね?
ところで、電子マネーについて興味深い調査がありました。
・コンビニのユーザー調査で電子マネーの利用について
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090325/1024906/?P=4
こう見ると、デファクトスタンダードのEdyは強いですね。
鉄道系のスイカやイコカ、パスモはやはり地域によって利用率のばらつきがはっきりと出ています。
ほぼ全国展開しているEdy、ナナコ、iDは地域間のばらつきが少ない。
規格競争という観点で、電子マネーには注目しています。
(もちろん、土台となる技術はソニーのフェリカですが)
例えば、DVDの書き込み規格の様に、
-RAM、-R/RW、+R/RWと結局多数が乱立したままになるのか?
それとも、フラッシュメモリの様に様々な規格がが乱立しましたが、最終的にはSDカードに流れが傾いた様に、時間をかけて勝者が決まるのか?
それとも、クレジットカードの国際ブランドの様に、
それぞれブランドは存続するがVISAとマスターカードが大きなシェアを持つという状態になるのか?
私は3番目になると予想していますが、皆さんはどうお考えでしょう?
鉄道系は、極端な利用減が無い限り、定期券として確立しているので自社規格を引っ込める訳にはいかない。
流通系は各顧客の情報・消費動向を把握する為に、自社の規格を何とか使ってもらいたい。
様々な思惑が今後、どの様な展開を生むのでしょうか。
オイラはEdyを使ってるよ。
理由はね、ポイントでマイルをためて飛行機に乗るため(笑
然しながら、マイルにはJAL系とANA系があって
JaL系だとTOYOTA系とかイオンのWAONとかのポイントで
ANA系だとファミマ系とかEdy系のポイントなんだよね。
証券会社のポイントなんかもマイルに変えられるし
オイラはマネックスが多いので
考えた末にANA系に統一する事にしたんだよね。
DVDの規格みたいに乱立した後
BD・HDDの競争が待っていたね。
どこが覇権を握るのかも気になるけど
ユーザーとしては相互互換がもっと進んでほしいよね。^^
コメントありがとうございます。
>オイラはEdyを使ってるよ。
>理由はね、ポイントでマイルをためて飛行機に乗るため(笑
各社とも、ポイント&ポイント連携が色々活発ですよね。
交換率を下げて不評を買ったり、新たな提携先を開拓したり…こちらも興味がつきません。
>証券会社のポイントなんかもマイルに変えられるし
>オイラはマネックスが多いので
>考えた末にANA系に統一する事にしたんだよね。
やっぱり、どちらかの陣営にまとめた方が効率が良さそうですね。
色々提携先を見てみるのも面白そうですね。
>どこが覇権を握るのかも気になるけど
>ユーザーとしては相互互換がもっと進んでほしいよね。^^
そうなんですよね。それが一番大事です。
もっと共通端末を普及させて欲しいものですね。
最近Edyをよく使ってほんと小銭を使わなくなった鉄砲長です!
>このままどんどん増えていくと、レジカウンターが電子マネーの読取り機でいっぱいに(^^;)
ヨドバシやビックカメラってすごい数ありますよねぇ~
昔は端末少なくて、携帯を店のおくまで持っていかれて不安になったこともあるけど、、、
いつかはひとつにしてほしいねぇ~
コメントありがとうございます。
>最近Edyをよく使ってほんと小銭を使わなくなった鉄砲長です!
やっぱりEdyは強いですね。
Edyの利用者が徐々に増えているのでしょうね。
>ヨドバシやビックカメラってすごい数ありますよねぇ~
>昔は端末少なくて、携帯を店のおくまで持っていかれて不安になったこともあるけど、、、
色々な読取り機が並んでいる所って、ありますよね。
店員さんも、対応が大変でしょうね(^^;)
>いつかはひとつにしてほしいねぇ~
そうですよね。本来は1つか2つの規格で済めばよかったのですが…。
今となっては、どの規格も読み取りOKという端末を作るしかありませんね。