TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6303件目 / 全6457件次へ »
ブログ

「内食回帰」を追い風に焼きそばの「玉」が大人気

安くて調理も簡単なため、頻繁に購入する家庭が増えているようです。
いなげやでは販売量が前年同期比で10%増加しているそうです。
マルちゃんの東洋水産では残業による増産に追われ、来年には新ラインを導入するそうです。

料理はほとんどしたことはありませんが、当面単身が続くので、焼きそばの作り方ぐらいは覚えたいと思います。
どなたか美味しい焼きそばの作り方を教えていただけると助かります。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/6/3 22:43
    こんばんは。

    一番いいのは全部入ったのを買ってくるのですが、

    普通は麺とソースしかないですね。

    ハムとかにんじん、ネギ、たまねぎやミックス野菜冷凍のものを炒めて味付け、置いておき。一部は冷凍に。

    売っているのは2~3食分が多いので直前に麺をふたをして水で戻し、キャベツや青物を入れ、炒めた野菜を混ぜ、ソースを混ぜる。味付けはほとんど必要ないでしょうね。好みでしょうゆとかケチャップやマヨネーズなどを入れる。ウインナ-や卵は最後に乗せる、ふたをして盛り付けてパセリ、タバスコで仕上げ。

    結構面倒です。

    卵とじご飯が便利です。魚のフライやとんかつを買ってきて、残ったら、だしの元やつゆの元を使ってタマネギとフライをだしにしたし、卵を垂らし、蓋をして1分ぐらいでご飯にかける。カツどんが3分クッキングで出来ます。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/6/3 23:23
    yoc1234さん こんばんは。

    アドバイスをいただき、ありがとうございます。
    卵とじなら私にもできそうです。
    電化製品がそろったら、試してみたいと思います。
  • イメージ
    影さん
    2009/6/3 23:40
    お疲れさまでござる。

    市販の焼きそばは粉末ソースも付いているので、特に料理の腕前は問われぬかと存じまする。

    あまり特筆すべきこともござりませぬが、肉は豚バラ肉がお薦め。仕上げに青のり、天かす、紅ショウガ等、トッピングを色々試してみては如何でござりましょう(^^)
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/6/4 00:38
    影さん こんばんは。

    肉は豚バラ肉ですね。
    メモしておきます。

    影さんの週末料理日記も楽しみにしています。
    ぜひ素人でも簡単にできる料理もご紹介してください。

    よろしくお願いします。
  • イメージ
    じぇにさん
    2009/6/4 00:50
    こんばんは!

    焼きそばならオタフクの焼きそばソースなら楽チンじゃないでしょうか。

    豚バラ炒めながら塩胡椒少々、野菜をいれたら同様に塩胡椒少々。
    具に下味つけるとおいしいです。

    あとは冷凍のシーフードで塩焼きそばもおいしいですよぉ?

    味付けは『中華あじ』か『鶏ガラスープの素+オイスターソース』をベースに塩胡椒で仕上げます。
    作り方『味の素のレシピサイト』にもあったと思います。

    よかったら見てみて下さい(^-^)
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/6/4 01:23
    じぇにさん こんばんは。

    てきぱきと料理をしているじぇにさんの姿が思い浮かびます。
    レシピサイトも見てみます。
    ありがとうございました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。