第304話 初心忘れるべからず

今週は何もしてない(^^ゞ

【※売買の様子をデフォルメして書いています。】
*** はじまりはじまりー(^_^)/
【監視小屋より】

(隊員2)「俺たちは何のために戦場にいるんだろう?」

(隊員1)「農民を守るため?実態悪を倒すため?」

(鉄砲長)「あらー目標を見失ってるみたいだね(^^ゞ
     お前たちは、この戦場で何度も地獄を見たはず(笑)
     最期まで行きぬいて見るのさ!そうすればわかる(*^^)v」

実はこれ先日のみんかぶセミナーを
受ける前に書き溜めていた日記なのね(笑)
●大好評!「日経ヴェリタス」×「みんなの株式」共同企画!
損切り緊急アンケート
http://money.minkabu.jp/money_veritas_losscut_enquete?_202
これに対しての日記回答(^^ゞ
********************* つづく
【解説?】[日経平均 8,907.58]
皆さんは、「投資をはじめた理由やスタンス」って思い出せますか?
私はすごく大切なことだと思うんですよね(^^ゞ

何かやりたいことがあったり、
目指すべき物があって始めて成立する考え方だと思っています。

私でも投資を始めたばかりは、新興株に手を出して損をしたり、
FXで利益が出せなかったり何がしたいんだろうと思うことがありました(^^ゞ↑投資一年目は特にそうでした*o_ _)oバタッ

じゃあどうすればという考え方になると思うんです。(^^♪

「株は単位で買わないとならないのか?」
「ロスカットしないと利益が出ないのか?」

いろんな自問自答を繰り返した結果、行きついた先が「そうでもないな!」だったんです。←考え方がゆるすぎる
私の中に「投資に答えはない」というのがあります(^^ゞ
(私は、みなさんの「自分はこう思う!」は、非常に大切だなぁと思うことがあります。万人がたどり着く答えは1つではないのね!)

それを考えたときから、自分の投資が変わった気がするんですよね(^^ゞ

セミナーのとき、イチローのバッターボックスポーズの話があったけど、
(自分の調子のいいときを投影する方法じゃないかな??)
イチローの「振り子打法」も
自分の考え方を壊したところからスタートしてると思うのね^^

超適当な日記になった(笑)
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
>彩泉さん

>周喩さま・・エロすぎ。。(--;イメージがぁぁぁぁぁ~~~

またまたーそんなにエロかった??(^^ゞ

この戦いのゆえん知ってるよね?
小喬の話は知ってるはずー(笑)

>曹操さまがすごい悪者だったし><え~~ん!
曹操ファンにはつらいよねぇ。
ただの腹黒のひげのオッサンみたいな描写だし(^^ゞ


>いや~~うちなんか年金みたいに20歳になったらするものだ・・と思ってました(--;

それもいいかもしれない。選挙権と同じだしね(笑)
年金もなんでやるのぐらいの勢いの若者も多いしね!

>大丈夫!私はもっとゆるい!ww
>理由より情熱派!

今日の天地人放送後ぐらいから、
財務をみながらにやにやするんだよね?ギャハハハ(≧▽≦)

さて私的勉強会をそろそろ書くかな?
(退会済み)
こんにちは

レッドクリフⅠようやく見ました。。周喩さま・・エロすぎ。。(--;イメージがぁぁぁぁぁ~~~しかも、なぜ軍師??女の子大好き武将なら他にもた~~~~~くさんいたのに??曹操さまがすごい悪者だったし><え~~ん!頭が良いだけだったのに~~赤壁でボロ負けしてハッピーエンドみたいになるのかな??

>皆さんは、「投資をはじめた理由やスタンス」って思い出せますか?
私はすごく大切なことだと思うんですよね(^^ゞ

いや~~うちなんか年金みたいに20歳になったらするものだ・・と思ってました(--;

>いろんな自問自答を繰り返した結果、行きついた先が「そうでもないな!」だったんです。←考え方がゆるすぎる

大丈夫!私はもっとゆるい!ww

理由より情熱派!
>ひよりみさん

>株をはじめて1年近くたちますが。まだまだ自分なりの考え方や、やり方を見つけきれて・・・模索中です(;^_^A

決めたやり方でも少しずつ変化はあると思いますよん!

例に出してるイチローのバッティングホームって
日本にいたときとアメリカにいたとき、ちがうはずでしょ?

>あわてて決断したことは良くない言うことだけはいつも自分に言い聞かせてます!
すばらしいことだと思いますよん(^_^)/
おひさしぶりです。
株をはじめて1年近くたちますが。まだまだ自分なりの考え方や、やり方を見つけきれて・・・模索中です(;^_^A
 とりあえず、あわてて決断したことは良くない言うことだけはいつも自分に言い聞かせてます!
>あさっての投資家さん

よく知ってるねーさすがです(*^^)v
この人は、ほかにもいいこと言ってるよん
「上手は下手の手本、下手は上手の手本。」

この言葉が好きなんだけど、、、
「勝って兜の緒を締めよ!」

>考え方がきつくなった所で、利益が出るわけでもありませんし♪
やはり自分にあった適切な思考が大切ですよね。

ナイス!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
>第304話 初心忘れるべからず

世阿弥ッすね♪

>いろんな自問自答を繰り返した結果、行きついた先が「そうでもないな!」だったんです。←考え方がゆるすぎる

考え方がきつくなった所で、利益が出るわけでもありませんし♪
やはり自分にあった適切な思考が大切ですよね。
>ブーゲンビリアさん

きょうは、午後からちょっと仕事っす(^^ゞ

>損切りするのもありますが、ずっと我慢しているのもあります。

ブーゲンビリアさんがんばってますもんねぇ~(^^ゞ
今日仕事おわったら久々に巡回しよっと!

みんかぶアンケートの中身は
10月にどういうこと行動をとったか?って
いう内容でしたが、去年は負けていても
2月~3月も(・∀・)ニヤニヤしてたひとですもの!

>それぞれ 考え方や資本の出し方が違うので一概にどれがいいとかどれがわるいとかはいえないのじゃないかな。

もちろん日記に
「私の中に「投資に答えはない」というのがあります(^^ゞ」
って書いてますし、
その人のやりかたを貫いてもらってOKですよん!
お早うございます。

朝から学ばせていただきました。

私は一貫性がないから色々です。

損切りするのもありますが、ずっと我慢しているのもあります。

あのどん底の時 半減どころか三分の一になったのもたくさんありましたが、じっと我慢していました。今は 半分以下の評価損まで戻りました。

まだまだですが・・・

その間にもあれこれ情報を集め、いろんな銘柄に手を出し、楽しんでいます。

FXは少し高い授業料を払いましたが。

それぞれ 考え方や資本の出し方が違うので一概にどれがいいとかどれがわるいとかはいえないのじゃないかな。

私はどうなっても自己責任なので負けても勝ってもあまり深刻に考えず、気楽にトレードしています。
>元祖SHINSHINさん
はじめましての方だー(^_^)/ありがとさんです!

>例えば、私は損切りしない派。
両建てスイングだから。

自分のやり方が決まってる人は、
相場のせいにもあまりしないかなぁー
と思ってこの日記を書いたんです(^^ゞ

>もみ合い相場でいちいち損切りしていたら、
すぐに資産が底をつきます^^;

おそらくドッチンバッタンでしょうねぇー(^^ゞ
私は短期でも長期でもないし、
「短期なら銘柄絞って集中のほうが儲かると思うけど?」
こんなことも言ったことがあります。

>当然ながら「損切りは絶対だ」と口喧しく言うのですね
商売にならないしー、
損切り貧乏になってしまうかなぁー(^^ゞ
奥の深いお話で、同感な部分あります。

例えば、私は損切りしない派。
両建てスイングだから。

もみ合い相場でいちいち損切りしていたら、
すぐに資産が底をつきます^^;

こういう投資スタンスの人は、
何もしないのが正解ですよね。

一方で、超短期派で勝ち・負けシビアに峻別して稼ぐスタンスの人には、
損切りは当たり前ですね。

ところで、手数料の欲しい証券会社は、
当然ながら「損切りは絶対だ」と口喧しく言うのですね。

両建てスイングで売買回数の低い客なんて、
本当は要らないし、嫌だからですな(爆)
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧