酢やレモンが、動脈硬化のプラーク形成を悪化させるという説?

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん
なんと、あの真島医師のブログを読んでいたら、
オイラにとって、とんでもない記事を見つけてしまった。


真島医師は、動脈硬化のプラーク形成を小さくして改善するのは、
腸内細菌由来のマクロファージだという仮説を採っている。

それが、酢やレモンの有する強烈な殺菌作用により、
腸内細菌叢が破壊されマクロファージ活性が落ち、
せっかく動脈硬化のプラーク形成を改善するRAP食を施していても、
改善がみられないどころか、悪化するというのだ。

この患者は、真島医師のところへ通院するようになった途中で、
体にイイとヒトから聞いて、数年にわたって、
オイラと同じような酢とクエン酸の飲み方をしてきた。

その間に、動脈硬化のプラーク形成がRAP食で改善されずに悪化したため、
真島医師は、この患者のことを難治例としてモニターしてきたという。
酢とレモン水を中止させ、RAP食を続けたところ、
とたんに動脈硬化のプラーク形成が改善されたという。

そして、それを裏付けるかのようなレモン農家と血圧の関係、
日本と中国の研究結果を紹介し、
やはり、酢とレモン水が腸内細菌叢を破壊しマクロファージ活性をおとしめているという仮説を強化している。

さらに、動脈硬化のプラーク形成が悪化すれば、
血圧が上昇することが多く、心筋梗塞や脳梗塞へ発展していく。
(痩せていて血圧が正常でも、動脈を観察するとプラーク肥厚のあるヒトがいると)

    *

真島医師が、視ちゃったんだから仕方がない、
そー思うと同時に一方で、
矛盾点も感じている。

まず、酢やクエン酸で、高かった血圧が下がる理由が説明できない。
これは、オイラも含めて多くのヒトが体験している事実であるため、
ここは曲げることができない。

特に酢の場合には、血圧低下作用が3ヶ月以内で発揮されるのを、
オイラは自身や顧客で確認している。

真島医師の仮説がホントウだとしたら、
オイラもやがて動脈硬化のプラーク形成が悪化して、
血圧が上がりだすのかもしれない。

それとガンの予防となる可能性も捨てきれない。
メイ牛山はじめ、レモン水で長寿を達成したヒトたちの実例も
捨てきれない。

    *

なので、安全策をとるならば、
ガンの予防向けには、一年のうち3ヶ月だけ酢とクエン酸を飲む。
クエン酸でガンが治ったという伝説では、
3ヶ月で消失した例ばかりなので。

ところが血圧に関しては、困る。
酢とクエン酸を中止すると、とたんに血圧が上がり出すと思われる。

ここは、定点観測だけれどもオイラが実験するしかない。
酢とレモン水を続けていく。
途中で、血圧が上がりだしたら、
真島医師の仮説が正しい可能性が出てくる。

もしもそーなったら、主治医のところへ行って降圧剤を処方してもらい、
酢とレモン水を中止するしかない。

血圧が正常でも、動脈の観察すると動脈硬化のプラーク形成が悪化してる例があるというので、結局はよくわからないのだけれども。

ホントウは久留米まで行って真島医師と
酢とクエン酸については勝負すべきなのだけど、
時間と金がないのだ。。



















4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
クエン酸が血管の中にある油を溶かしてピカピカにするので(そーいう説がある)、一時的にどこかの動脈内にあるプラークが肥厚する可能性はないだろうか?真島医師は全身八カ所以上の動脈を観測しているので、このすべてのプラークが悪化しているのか、それとも一部では改善していて、とある部分だけが悪化しているとか、そういった情報も欲しいので公表して欲しい。
それにしても、ウルトラセブンが「行け、ウインダム」というように、
ミツカンさんのことをこんな風に使ってもイイのでしょうか?
オイラもそう思いたいです。けれど、真島医師の研究はすばらしいとも思っています。

こうなったら、国産リンゴ酢を製造しているミツカンさんにお願いして、
この点に関しては、真島医師と勝負して欲しいです、
堅実さん
こんにちわ

「それが、酢やレモンの有する強烈な殺菌作用により、
腸内細菌叢が破壊されマクロファージ活性が落ち、
せっかく動脈硬化のプラーク形成を改善するRAP食を施していても、
改善がみられないどころか、悪化するというのだ。」

ここのところですが、最近の日経新聞では、腸内細菌については、まだ、これだという、結果まで、たどり着いていないということです。

あまり、極端な事を言うのは、まゆつばです。
酢は、クエン酸なども、含みますが、血圧を下げる効果があります。
(ウイキより)

あまり、極端な本などは、わたしは、無視しております。
誰でも、認めるものなら、信用しますが、これは、信用しません。
最近、こんな、興味だけを引く、本の出版が多すぎます。
困った世の中です。
確かな、実験データが、あるのか、疑わしいです。




元祖SHINSHINさんのブログ一覧