【LINEで参加】仮想投資セミナー/無料!40~70代向け

仮想通貨とは?
仮想通貨とは、インターネット上でやり取りされるお金(通貨)です。

1,000円札や100円玉のように財布に入れたり、仮想通貨そのものを手にとって使ったりすることはできません。

実態がないため「怪しい」と言われることもありますが、ちゃんと商品を購入したり他の人に送金したりできます。

インターネット上のお金として成り立つよう、なくなったり不正が起こったりしないようにさまざまな技術が使われているのが特徴です。

また、仮想通貨は法改正により2020年5月から「暗号資産」が正式名称になりました。ただ、仮想通貨という名前の方がなじみがあるため、今もなお仮想通貨と呼ばれる場面も多くみられます。

ちなみに「資金決済法」という法律では、商品購入やサービス利用時の対価に使え、銀行が発行したり特定の管理者がいたりするものではなく、インターネット上で別の場所に移せるものとされています。

電子マネーとは違うの?

仮想通貨とよく混同されやすいのが、電子マネーです。

紙幣や硬貨ではない点は仮想通貨と同じですが、決定的に違うのは次の3点です。


移動ができる
値段が変わる
管理者がいない

仮想通貨と電子マネーの違いをそれぞれ見てみましょう。

1.仮想通貨は移動ができる
電子マネーは使う前にあらかじめチャージ(入金)すると、現金にしたり移動させたりできませんが、仮想通貨は売って現金に買えたり他のサービスに移動させたりできます。

仮想通貨を保管できる「ウォレット」というアプリや、仮想通貨を売買する取引所などに移動できる点は電子マネーと大きく異なります。

2.仮想通貨は値段が変わる
チャージした金額より多くは使えない電子マネーとは違い、仮想通貨は常に値段が変動していて安定しません。

たとえば、ビットコインを1万円分購入してそのまま放っておいたら、その価値が9,000円分に下がったり、逆に11,000円分に上がったり…ということもあります。買ったときの値段より高くなれば、そのぶんお得になるということです。

3.仮想通貨は管理者がいない
そして、仮想通貨はどこかの企業や誰かによって管理されているものではありません。

たとえば、交通系電子マネーのSuicaはJR東日本が取り扱い・運営していますし、楽天Edyは楽天グループの楽天Edy社が運営しています。

一方のビットコインなどの仮想通貨は、世界中にいるユーザーひとりひとりが管理者だと言えます。
仮想通貨でできること
仮想通貨を使うと、次のようなことができます。


商品購入やサービス利用時の支払いができる
銀行を使わなくても国内・海外送金ができる
投資(投機)
SNSなどで投げ銭ができる
企業やチームによる資金調達ができるなど
【仮想通貨セミナー】東京 大阪 札幌 福岡 横浜さんのブログ一覧