タグ:RSI のブログ

1~20件 / 全54件

« 前へ 1 3
  • E1dca45aa

    昨日火曜日の東京市場は一時大きく下げたものの、日経平均現在のボックス下限にてローソク足十字線で下げ止まり。然るに今日、20(水)はきれいに反発しており、当面の底値を確認した形になっておりまする。 昨日で短期的な底を確認した形になっておりまするが、問題は添付チャートのように、25日線(緑色)と200日線(青色)がデッドクロスしていることと、ボックス上限が200日線で頭を押さえられていることかと。この200日線を越... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 騰落レシオ 
    登録日時:2011/04/20(22:53)  
  • 854938dbe

    多忙なのを理由にだいぶ日記休んでしまいましたが、先週10月1日のチャートを見ておきたいと存じまする。 まず左は日経平均の日足でござる。木曜に大きく下げ、75日線(赤色)を割り込み、金曜は戻しが期待されたものの、反発は弱く75日線に頭を抑えられた感があり、ちょっと今週も上値追いは難しいように見えまする。 騰落レシオも120近く、RSIも高いので、やはり今週は調整已む無しかと見ておりまする。問題はどこで... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ RSI 何の日 料理 
    登録日時:2010/10/03(22:03)  
  • いったい誰が買い支えているのか?東京市場は相変わらず軟調で、毎日場中で年初来安値を更新していながら、なぜか日経¥9,100を割ると、待ち構えたように誰かの買いが入るようで、どうも先週後半から風向きが変わってきたようでござる。 特徴としては、今日で陽線が底値圏で4本も並んだこと(赤三兵ならぬ赤四兵?)。さらには騰落レシオが70台、RSIが20台と条件は揃っており、これらは普通に考えれば買いサインでござる。 ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 騰落レシオ RSI 
    登録日時:2010/08/17(21:51)  
  • 022e13118

    さて、先週の週足分析でござりまするが、左の日経平均は皆さまご承知の通り相変わらず弱く、先週も13週線(緑色線)を抜くことはできませんでした。少なくともこの線を抜いてくるまでは「買えぬ」相場と申せましょう。 画像右は紐育ダウ。こちらも13週線が下向きになり、デッドクロスながら、52週線(赤色線)で耐えている状態のようで、今のところは本格的な下落相場にはなっておりませぬ。問題はここで踏ん張れるかどうかかと存じ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 週足 移動平均線 騰落レシオ RSI 何の日 
    登録日時:2010/08/15(21:27)  
  • F6e325781

    今週もチャートを眺めてみますると、日経平均は日足(画像左)で見ると、25日線に頭を押さえられている状態。ただ、週末の米国ダウが底堅く25日線を越えてきたので、日経もこの第一の関所を越えることが上昇への試金石となりましょう。 では、週足(画像中央)は如何かと申すと、先週は底値圏でのはらみ線ということで、今週は期待できるかと存じまする。ただ、移動平均線がデッドクロスし、26週線(青色線)も下がってきてしまい、... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 週足 騰落レシオ RSI 料理 
    登録日時:2010/07/11(12:27)  
  • Bc1333ce7

    久々の日記でござる。今週は東海、関西への旅に出ており、日記を書くどころか皆さまの日記を読むことすらままならず、大変失礼仕りました。 相場の方は相変わらず冴えぬ様相で、買えぬ展開が続いておりまする。画像左は、日経平均の日足チャート。現在窓が4つ空いており、注目された米雇用統計も市場の反応は小幅下落となり、既に織り込み済みと考えるのが妥当なようで、RSIも良いところまで下がってきていることを加味すると、短期的... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 何の日 
    登録日時:2010/07/03(21:19)  
  • 今週は反発を期待したものの、あまりの地合の悪さ、材料難で上値が重く、苦戦を強いられるようでござる。 政局は混迷を極めており、日経平均株価も底値圏でもがいている感がござりまする。指標的には、いつ反発してもおかしくない状態ながら、ここまでの下げがきつかったので、ついに日足25日線が200日線をデッドクロスしてしまい、これでは買えぬ状態かと。 ただ、RSIも騰落レシオも売られすぎ圏であり、ここから一気に下... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 騰落レシオ RSI 
    登録日時:2010/06/02(22:57)  
  • 昨日水曜の日記にて、相場反転するための条件を幾つか書いたものの、結局今日5月20日の日経平均は、何れの反発サインにも該当しない陰線で終了。結局のところ、相場の弱さを露呈しただけの一日でござりました。 多くの皆さまが日記にて日経平均¥10,000を述べられておりまするが、現段階では心理的な節目でしかなく、200日線も52週線も割ってしまった状態。ここ数日で反発が見られぬと、まずは日足デッドクロスとなり、暫し... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 騰落レシオ RSI 
    登録日時:2010/05/20(22:29)  
  • Dcf0250cb

    昨日は友人宅の通夜のため、日記を休ませて頂きました。ただ、拙者が相場日記など書かずとも東京市場は毎日堅調で、気付けばなんだか、株価はエスカレーターのように勝手に上がっていくようでござりまする。 拙者は所謂「高値掴み」してしまった銘柄を今週はことごとく処分し、だいぶ身軽になったところ。まさにこの「ミニバブル相場」に感謝でござりまする。あとは長期銘柄を放置し、この先どこで天井をつけるのか、もはや興味はこれ一点... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ RSI 何の日 ボリンジャー 
    登録日時:2010/03/30(23:28)  
  • 76881779d

    暫し日記休んでしまい失礼仕りました。この3日間、一体何をしていたかと申すと、別にどこかに雲隠れの術を使っていたわけではなく、今回は、拙者次男坊のたっての希望により、写真のように蓼科に春スキーに参っておりました。 実を申すと拙者、スキーをするのは妻が長男を授かって以来なのでなんと19年ぶり。いったいどうしたものかと思っていたものの、スキーの方は案ずるより産むが易しで、自転車の運転と同様、体がバランスや動きを... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 騰落レシオ 何の日  
    登録日時:2010/03/23(22:10)  
  • 3月18日(木)の東京市場、今日も後場途中まではここ数日間と同様、粘り強く持ちこたえていたものの、欧州の信用不安とユーロ安の影響なのか、さすがに力尽きたようでござりました。 ようやく調整が来たかという感はござりまするが、依然騰落レシオは120台、RSIも75越えと、まだまだ高値指標。明日以降も暫し調整モードの日々かと見ておりまする。 気になるのは、先週、外国人の売買動向が5週ぶりに売り越しに転じてい... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ RSI 何の日 
    登録日時:2010/03/18(23:45)  
  • Ce394b256

    3月16日(火)の東京市場は、やはり上値は重く、しかしながら下値も底堅いという、毎度お馴染みの展開。ただ、さすがにここからさらに上値を追うには市場も慎重な様子で、今日火曜は微下げでござりました。 これで騰落レシオは120に迫り、RSIも75越え、ローソク足は高値圏でのトンカチ。添付チャートでおわかりの通り、ボリンジャーも+2σで張りついている状況につき、今宵の米国如何ながら、明日水曜は調整となるかもしれま... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ 何の日 RSI ボリンジャー 
    登録日時:2010/03/16(23:45)  
  • 1bc3368e2

    你好でござる。 日曜より中国は北京に参っておりまするが、写真の通り月曜は明け方よりの雪。気温は氷点下という凍えた一日で、震えながらバスにて移動中に撮ったため、なんだか寒々とした写真となってしまい失礼仕る。今回は異常気象で、3月に雪が降るのは珍しいそうでござりまする。 北京は青森や函館と同じくらい緯度にあり、冬は極寒ながらも夏は灼熱。交通渋滞に、スモッグ、黄砂が飛び交い、どうも拙者にはあまり済み易くは... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 ボリンジャー RSI 騰落レシオ 
    登録日時:2010/03/09(00:19)  
  • 月が変わり、3月1日(月)の日経平均は上昇スタート。¥46高で陽線引けと、一見堅調なように見えまするが、やはり上値は重く、頭をしっかり75日線(¥10,181)と25日線(¥10,208)に抑えられておりまする。 明日火曜は、トレンドが上方向ならば25日線を上抜けることが必須。もし中途半端に上げて上値を抑えられると、格好の戻り売り餌食になる可能性もござりましょう。 騰落レシオも80台、RSIも50台... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 騰落レシオ RSI 
    登録日時:2010/03/01(23:21)  
  • 週明け2/8(月)の東京市場は先物にサヤ寄せするかの如く、日経¥10,000を割り込んでの続落スタート。その後、前場に¥10,000を持ち直し、後場の途中まで底堅いところを見せていたものの、引けにかけて失速。¥10,000を挟んでの攻防だったものの、買いが力尽きて続かなかったようでござる。 もともと¥10,000は心理的節目という認識だったので、今日のところは仕方なしで済むものの、問題は明日以降がどうなる... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 騰落レシオ 何の日 
    登録日時:2010/02/08(23:47)  
  • 292e55823

    このところ公私ともに多忙を極めており、みんかぶへのアクセスすらロクにできなかったため、久々の日記にて失礼仕る。 今週の東京市場は、欧州の信用不安、欧米株安と円高に足を引っ張られ、日足(左側緑色チャート)でみると明らかな通り、日経平均は木金の二日間で一気に¥400下落。節目と思われた75日線を割り込んでしまいました。 このままズルズル¥10,000割れも危惧されたものの、週末の米国紐育は意外に持ち直し... ...続きを読む

    タグ:日経平均 何の日 移動平均線 騰落レシオ RSI 週足 料理  
    登録日時:2010/02/06(23:33)  
  • 昨日月曜午後が短期的な転換点となったようで、日経平均はちょうど75日線でトンボの形で反発。今日2/2(火)の東京市場も、久々の反発を見せた紐育市場に倣って大幅上昇の一日でござりました。 では、これで底入れなのかと問われると、騰落レシオ、RSIともに大底までは示しておらず、出来高もさして増えてはおりませぬ故、まだ油断は禁物かと。ただ、75日線できれいに反発したことは非常に大きく、今後ここがサポートになって底... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 騰落レシオ RSI 
    登録日時:2010/02/02(21:39)  
  • A18d1d225

    冴えぬ相場が続いておりまするので、せめて週末日記で何か軟らかい話題をと思ったものの、海の向こうの紐育が何やら並々ならぬ雰囲気となってきたので、やはりここは現実を見据えるため、チャートを見ておきたいと存じまする。 金曜のダウは、GDPの伸びに反応して上昇で始まったものの、途中でいきなり失速。日足(左側、緑色チャート)は長い上髭つきのトンカチという、あまりよろしくない引けをしておりまする。 ダウの週足(... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 騰落レシオ 何の日 RSI 週足 
    登録日時:2010/01/30(23:31)  
  • 34acfa621

    この二日間は日記書けずも、東京市場は円高と米国の株安懸念から、全く見るべきところのない状態。先週からずっと冴えぬ相場展開だったものの、今日1/28(木)になってようやく自律反発を見せたようでござる。 今日木曜の東京市場は、為替が¥90で推移したことに加え、紐育市場が案外底堅く下げ止まりの兆候を見せていることが主たる要因として挙げられるかと。 ボリンジャーバンドで見れば今日木曜の上げは一目瞭然で、ダウ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 RSI ボリンジャー 
    登録日時:2010/01/28(21:03)  
  • 金曜の紐育市場大幅下落を受け、窓開けの大幅下げで始まった週明けの東京市場でござりましたが、先物の大幅安に現物は付き合うことなく、意外と底堅く推移。終わってみれば陽線引けで、下げた割には大きく崩れぬ強さを見せた一日でござりました。 面白いことに上下に窓が開いた状態となり、ローソクは陽のコマ。出来高も減っており、明日火曜は上も下もある状態かと存じまする。 今日月曜の底堅さを見ている限り、日本株は依然とし... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ RSI 移動平均線 何の日 
    登録日時:2010/01/25(23:23)  
« 前へ 1 3