美東さんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
21~40件 / 全55件
中原大明神のお告げは...
私の主力は【6080】と【6093】と以前の書いたことがある。【6080】のほうは信用倍率がついに8倍を越え、株価もだだ下がりなので、最近、一部に昇格した同業者の【6196】に資金をシフトしてなんとか
中国主導AIIB、ムーディーズから最上級格付け取得-
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-29/OSAJ4V6TTDS001日本国債もAaaでお願いします。
コメント2件
株式投資とれーにんぐ
みずほの株式投資とれーにんぐにて「4月」月間ランキング上位者として売買シミュレーション内容公開されました。https://k-zone.co.jp/sc/pub/monthly_chase/index
信用倍率 増加と減少
「私の主力は【6093】エスクローと【6080】M&Aキャピ」と以前にも書いたが、【6093】のほうは株価低迷しているにもかかわらず信用倍率は6.54と先週より増加。一方、【6080】のほうは想像以上
コメント4件
暴落と暴騰
私の主力は【6093】エスクローと【6080】M&Aキャピなのだが、昨日の3月15日に【6093】が暴落。1日にして月収分の資産価値低下!と思っていたら、本日16日には【6080】が暴騰。1日にして持
立会外分売?!
主力持株の【6093】が立会外分売を実施するということのようなのだが、この件に関して全く知識がなかったので、ネットでいろいろ調べていくうちに、「立会外分売研究所」というサイトにたどり着いた。http:
長期投資に宗旨替え
去年前半は、実トレードにおいて怒涛の下げをくらってしまった。「下手な考え休むに似たり」と、年後半はポケモンGOで遊び呆け、株トレードをいっさい放置していたところ、米大統領選以降の怒涛の上げ!資産回復後
コメント2件
今回のソフトバンクのARM買収について
今回のソフトバンクのARM買収について私よりもずっと賢明なかたが見解をだしています。http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/3883#more-3
セブンの謎
まさかのマイナス金利という日銀のサプライズ。静岡銀行はウルトラ金利キャンペーンの一時停止を余儀なくされました。http://shizugin.net/emergency-info/detail.php
年初からの下げ相場についての朝倉慶氏の見解
非常に説得力のある見解ですので紹介しときます。http://www.radionikkei.jp/podcasting/friday/2016/01/player-2016122.html
117
あれから21年ですか...あのとき私は震源地から50km以上離れていた京都市に住んでいたが、5時46分、それにしても、すさまじい揺れ、というか、下げだった。そして地下鉄サリン事件も阪神淡路大震災と同じ
2016年はどんな年になるのか?
橘玲氏が「2016年はどんな年になるのか?」というタイトルで見解を出しました。非常に説得力のある見解なので紹介しときます。http://diamond.jp/articles/-/84283?page
新安値八手
年初から5日続落。さらに海外でも続落。総悲観ムードである。いつまで下がり続けるか?このところ、みんかぶのシグナルをもとに売り買いシミュレーションしているが、なかなか勝敗は良い。ただし中には例外があって
コメント2件
ピエール・ブーレーズ氏死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000169-jij-eurp巨大な星がついに...来るときが来たか...(絶句)
円高はいつまで...
昨年6月の125円/弗から117円/弗と7%も円高になってしまった。私の場合、全資産の1割を株式に投資しているのだが、それが10%の含み損。ということは全資産の1%が減価したことになる。ただし、これは
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。