リタイア・尾瀬遠望さんのブログ一覧

「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

121~140件 / 全186件

野沢温泉2日目

2日目は腰痛の為、外湯めぐりとしました。 野沢の外湯はマナーを守れば、誰でも入れます。 宿のチケットも鍵も不要で風情もあり、実に気持ち良いものです。

今シーズン2回目の滑り:野沢温泉

先週末は2泊3日の予定で野沢温泉スキー場へ行きました。 宿はTさんの定宿「とよさと」ここは食事がマル優です。 初日は春一番が吹き荒れましたが、晴天で気持良く滑れました。

南天で鳥を取る・最近何か変ですね。

裏庭の南天の赤い実気に入っていたのですが、お正月頃から鳥の群れがつつきます。 これではたまらんと昨年トマトを覆っていた網を巻きつけ鳥除けにしました。

淡路島の釣りⅡ

14日に釣り仲間の飲み会があり、早期退職・振袖・オバマ氏等のキーワードで大いに盛り上がりました。 初釣の釣果に気を良くして、再度淡路島へ釣行が決まりました。

初釣り会・洲本

今年の初釣りは4日に淡路島洲本近辺の防波堤です。 多少風もあり寒かったのですが、初釣りとしてはまあまあの釣果でした。

家族で初詣

2日は家族で初詣です。 今年は先ず比叡山延暦寺へ詣でました。 あたりはすっかり雪景色、根本中堂では額に御朱印を頂きます。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

皆様、今年も駄文、駄像を発信しますが、宜しくお願いします。 今年も初詣は生駒聖天でした。古くから商売繁盛祈願の方々で賑わっていたのですが、近年は人出が少なくなりました。

遅ればせながら、大変な1年でした。

年末の日曜日28日には例年のごとく家族で京都へ行きました。 上賀茂神社や周辺の伝建地区を散策、昼食は御所近くのブライトンホテルで、リーズナブルに頂き少しは幸せな気分になれました。

今シーズン初滑り:志賀高原

今シーズンも初滑りは志賀高原です。 高天ケ原のホリデープラザに2泊し、高天ケ原・タンネ・一ノ瀬・寺子屋・焼額と滑りました。

串本大島・磯釣り

今年最後の釣行は串本大島です。 仲間の皆さんに声かけしましたが、何だかんだでNさんと二人で行くことに。 前夜9時発 川上、上北、熊野経由 串本大島へは約5時間です。

答志島ウオーキング

答志港から桃取港まで答志島スカイラインを歩いてきました。 島内には史跡、古墳もあり、スカイラインからの眺めも良く気持ち良く歩けました。

彦根・五箇荘・日野

関西文化の日で各種施設が無料公開されているとのことで、彦根・五箇荘・日野の町並みを歩いてきました。 五箇荘での昼食、日野の山中兵衛門家(商人館)が印象深かったです。

奥琵琶湖キャンプⅡ

去年は寒過ぎたので、早めのキャンプです。 風が強いとの予報でカヌーは取りやめ、キャンプファイア、ダッジオーブン使用の鳥料理、ビール、ワイン、焼酎で大いに楽しんだのですが、夜は冷え込みました。

吉野川やな・五條市

吉野川やな漁保存会の新聞記事を見て、五條市を訪ねました。 新町通りは、町並みが整備され、五新鉄道の名残や餅屋も在りました。

信楽から近江へ

昨日は終日、ローカル線の旅でした。 早朝に陶器で有名な信楽から信楽高原鉄道で貴生川へ、近江鉄道に乗り継ぎ八日市、近江八幡、多賀大社、米原、彦根の町並みを訪ねました。

秋の花・紫花2種

紫は好きな色のひとつなのですが、今秋最も心惹かれた紫花は山歩きで見かけたトリカブトです。 我が家の庭の紫苑も薄紫の色合いが好きなのですが、トリカブトの濃紫には敵わないように思えます。
コメント1件

但馬・竹田城址

体育の日に但馬・竹田城址を訪ねました。 奈良からは約150キロ2時間半の行程です。 夜明けと共に立雲峡に登り城址を遠望します、朝霧も立ち込め雲間に浮かんでいるように見えました。
コメント1件

出雲大社

出雲大社駅は残されているのですが既に廃線となり、草むらに蒸気機関車(Dー51)がありました。 出雲大社は松並木も、社殿もたいそう立派なものでした。 NHKの朝ドラが楽しみです。

石見銀山・ずぶ濡れ

先週末、深夜発日帰りで石見銀山へ行きました。 中国道三次(4割引)経由、早朝に石見銀山の無料駐車場に到着。

ならまち・豆腐

ならまちに豆腐の美味しい店があると聞いていたので、何時もの仲間と秋冬の行事打ち合わせを口実に飲会開催しました。 このところ相場が思わしくないので皆さん元気がありません。

※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。