9962  東証プライム

ミスミグループ本社

294
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

2,750.5
-6.5(-0.23%)

ミスミグループ本社の個人投資家の売買予想

売り予想

個人投資家の意見「売り」に賛成

予想株価

3,368
現在株価との差
+617.5
登録時株価

4,680.0円

獲得ポイント

+117.17pt.

収益率

+41.22%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

1件のコメントがあります
ミスミには優秀なスタッフがいても、
宗教のような団体なので、良い方は離職されて、
なかなか強い組織ができないのですよね。
過去掲示板には素敵な話もあるのですが・・・。




ホリエモンと安達愼のネタ。良い話ですね。ミスミは良い人材をとるのがうまいということでしょうか?
いつも、レベルの低い消耗品・標準品ばかりカタログ販売しているミスミらしくない、ひさびさに期待の持てる話です。そんなに優秀な人材が、今のミスミにはいるならば、技術力のある戦略製品を開発し、販売もできるでしょうし、それならば、ミスミがもう一段二段、突き抜けていくことになるでしょう。

>それにしても、あの安達愼が今のミスミにいるのか。事実なのか?
>かつて、ホリエモンと激戦を繰り広げた男だよな。
>優秀なメンバーがミスミに加入
検索してみました。なるほど。
安達愼さんは、NCネットワークの取締役だったのですか。だから、製造技術のスペシャリストで、
ホリエモンこと堀江貴文らのロケットやロボットなどの研究開発に尽力をしたといわれるゆえんですか。
そんなすごい人がカタログビジネスのミスミに?事実でしょうか?

<堀江貴文>   http://www.venturenow.jp/interview/2008/0919_int005551.html
宇宙事業(2)「これをやっている時が一番面白い」

堀江氏が作っているロケットは、燃料にアルコールを使う液体燃料ロケット。

「日本のエンジンは、ほとんど液体水素を燃料にしたエンジン。液体水素は、扱いづらいのと製造コストがかかる」
「エンジンを作った人は日本にいないんで」と、一からロケット開発をおこなったフォン・ブラウンと自身のロケット開発をダブらせる。
「昔、彼らが失敗したことは、データベースになっている。それを今のハイテクで蘇らせる」と力を込める。
「仕組み的には古いことをやっているんですけど、使ってる機材とかは、ハイテクですよ」とし、開発コストについても「技術が進歩した分、今は昔と比べれば、飛躍的にコストは掛からなくなっている」と話す。
エンジンなどの製作加工は、フリーのCADソフトなどを使って図面をおこし、町工場の工作機械等で製作加工する。 「NCネットワーク、めちゃくちゃ便利ですよ」
NCネットワークとは、日本の中小企業製造業をネットワーク化したインターネットサービスで、高い加工技術をもつ日本全国の町工場を検索できる。理化学系の実験機材などの調達もインターネットをフル活用している。
「これをやっている時が一番面白い」

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

16 / 81

銘柄スクリーニング

ミスミグループ本社の取引履歴を振り返りませんか?

ミスミグループ本社の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。