2,572円
Jパワーのニュース
「バイオ航空燃料」が19位にランク、政府が石油元売りに2030年から義務付け方針示す<注目テーマ>

1 半導体
2 生成AI
3 人工知能
4 半導体製造装置
5 パワー半導体
6 インバウンド
7 TOPIXコア30
8 ペロブスカイト太陽電池
9 eスポーツ
10 総合商社
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「バイオ航空燃料」が19位となっている。
26日に複数のメディアは、政府は石油元売りに対して2030年に日本の空港で国際線に給油する燃料の1割を持続可能な航空燃料(SAF)であるバイオ航空燃料にすることを義務付ける方針を示した、と報じた。
空の脱炭素化に向けて、トウモロコシ、大豆、藻類、ミドリムシなどの植物などを原料として、様々なバイオ技術を駆使して生成したSAFを活用する動きが活発化している。具体的には、経済産業省が近く官民協議会に案を示し、23年度中にエネルギー供給構造高度化法(エネ高度化法)の政令改正を目指すという。これに伴い、同燃料の市場規模が一気に拡大することへの期待が膨らんでいる。
ユーグレナ<2931.T>は、SAF「サステオ」の製造・販売を行っている。また国産SAFの商用化および普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY(アクト・フォー・スカイ)」には、日揮ホールディングス<1963.T>やENEOSホールディングス<5020.T>傘下のENEOS、コスモエネルギーホールディングス<5021.T>傘下のコスモ石油、東洋エンジニアリング<6330.T>、三菱重工業<7011.T>、丸紅<8002.T>、Jパワー<9513.T>、Green Earth Institute<9212.T>などが参加している。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
Jパワーのニュース一覧- 前日に動いた銘柄 part2 古河電気工業、オーナンバ、メタプラネットなど 2025/02/05
- 「ディフェンシブ」が15位、トランプ関税巡りボラタイルな相場展開に<注目テーマ> 2025/02/04
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … レーザーテク、日立、商船三井 (1月31日発表分) 2025/02/03
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … レーザーテク、日立、商船三井 (1月31日発表分) 2025/02/03
- 個別銘柄戦略:レーザーテックや住友ファーマなどに注目 2025/02/03
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
Jパワーの取引履歴を振り返りませんか?
Jパワーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。