2,098円
関西電力のニュース
「電力会社」が23位にランクイン、生成AI普及で電力消費量急増へ<注目テーマ>
![「電力会社」が23位にランクイン、生成AI普及で電力消費量急増へ<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240419%3A3d0f3a10684f7fecbc268ddbe48fa027/b46b1b308.jpg)
1 データセンター
2 半導体
3 人工知能
4 インバウンド
5 半導体製造装置
6 円安メリット
7 生成AI
8 インド関連
9 防衛
10 JPX日経400
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電力会社」が23位にランクインしている。
4月11日の日本経済新聞朝刊で、「膨大なデータ計算が必要な生成AI(人工知能)の利用拡大で電力の消費量が急増する」と報じられた。生成AIは膨大なデータを学習しながら文章や画像を作成するため、既存の技術に比べて消費電力が大きく、学習や処理に使うデータ量の増加に応じて電気の消費量も膨らむ見通しだ。国際エネルギー機関(IEA)は2026年の電力消費量が22年から最大で2.3倍になるとの試算を示している。
世界的にデータの計算や保存を行うデータセンターを新設・増設する企業が相次いでおり、日本でも政府は経済安全保障の観点から国内のデータセンター立地を促している。電力消費の増加が予想されるなか、地政学リスクの高まりで原油価格は高騰しているものの、電気料金の値上げによりコスト上昇分を最終価格に転嫁できる電力会社は業績面からも注目されており、これがテーマとしての人気につながっているようだ。
この日の関連銘柄の動きは、全般相場安もあって安いものが目立ち、東京電力ホールディングス<9501.T>、中部電力<9502.T>、関西電力<9503.T>、中国電力<9504.T>、北陸電力<9505.T>など電力各社は軒並み売られている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
関西電のニュース一覧- 信用残ランキング【買い残減少】 日産自、ディーエヌエ、日立 2025/02/16
- 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株が日経平均株価を支えることに期待~ 2025/02/14
- 使用済燃料対策ロードマップの見直しについて 2025/02/13
- 前場に注目すべき3つのポイント~地政学リスクの後退による買い戻しの動き~ 2025/02/13
- ADR日本株ランキング~丸紅など全般買い優勢、シカゴは大阪比165円高の39165円円~ 2025/02/13
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
関西電力の取引履歴を振り返りませんか?
関西電力の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。