9252  東証グロース

ラストワンマイル

883
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(12:38)

3,510.0
+125.0(+3.69%)
売り

目標株価

2,380

株価診断

分析中

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ラストワンマイルのニュース

ラストワンマイルのニュース一覧

Pウォーター Research Memo(6):2024年3月期第2四半期は、上期過去最高売上を更新

配信元:フィスコ
投稿:2024/01/22 13:56
*13:56JST Pウォーター Research Memo(6):2024年3月期第2四半期は、上期過去最高売上を更新 ■業績動向

1. 2024年3月期第2四半期の業績動向
プレミアムウォーターホールディングス<2588>の2024年3月期第2四半期の売上収益は41,513百万円(前年同期比8.7%増)、営業利益3,860百万円(同3.2%増)、税引前四半期利益3,248百万円(同2.8%減)、親会社の所有者に帰属する四半期利益2,051百万円(同4.1%減)となり、売上収益・営業利益ともに順調に成長した。

売上収益は、新規契約獲得が堅調に推移し保有顧客数が積み上がったことで、第2四半期累計で過去最高となった。2023年9月末の保有顧客数は160万件と、前期末から6万件の純増となった。新規顧客獲得では、コロナ禍により同社の強みであるデモンストレーション販売が制約される期間が長かったが、アフターコロナ期に入り現在ではブースやイベントでの販売を積極的に展開できるようになっており、活発に行えているようだ。第二のチャネルであるテレマーケティングでは、期中にアライアンスを強化したラストワンマイル<9252>をはじめパートナー企業との連携が進展し顧客獲得に貢献した。さらに、既存顧客の継続率向上に関しては、顧客からの問い合わせサービスの対応強化など様々な施策を進めている。同社の売上高は1顧客当たり売上額にも影響を受ける。現在はコロナ禍の巣ごもり需要が一段落したものの、1顧客当たり売上額は横ばいの傾向となっている。

売上総利益は、売上原価において原材料や資源の価格の高騰の圧力もあり、前年同期比6.0%増となった。販管費は、成長投資としての人員拡大等による人件費増や顧客獲得にかかる費用増等が増加要因となっているが、各種コストの見直しや物流費の抑制等により伸びを抑え、前年同期比6.4%増と相対的に上昇を抑えた。むしろ、販管費率では、73.4%(前年同期は75.0%)と1.6ポイント低下した。結果として、営業利益額は同3.2%増の3,860百万円となり、2016年7月の企業統合以降の上期過去最高を更新した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)

<SO>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ラストワンマイルの取引履歴を振り返りませんか?

ラストワンマイルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。