2,348円
タカセのニュース
*09:06JST 個別銘柄戦略:FIGや早稲アカなどに注目
昨日26日の米株式市場でNYダウは65.44ドル高の41,240.52、ナスダック総合指数は152.02pt安の17,725.77、シカゴ日経225先物は大阪日中比5円安の38035円。為替は1ドル=144.50-60円。今日の東京市場では、発行済株式数の1.58%上限の自社株買いを発表した大分銀<8392>、発行済株式数の1.1%上限の自社株買いと買付け委託を発表した早稲アカ<4718>、ラピダス工場に自社開発搬送ロボットを導入すると発表したFIG<4392>、東証スタンダードでは、24年9月期業績予想を上方修正し増配も発表したコーアツ工業<1743>、目標配当性向を20%とすると発表した倉元<5216>、発行済株式数の5.04%上限の自社株買いを発表したシンデンハイテ<3131>、1株を2株に分割すると発表したタカセ<9087>、ファースト住建<8917>が1株1127円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表したKHC<1451>などが物色されそうだ。一方、325万8100株の株式売出しと48万8700株上限のオーバーアロットメントによる売出しを発表したマルハニチロ<1333>、428万株の株式売出し・64万2100上限のオーバーアロットメントによる売出しと発行済株式数の3.67%上限の自社株買いを発表したキッツ<6498>、産業革新投資機構がTOB(株式公開買い付け)の開始時期が25年1月下旬以降になりそうだと発表した新光電工<6967>、東証スタンダードでは、25年1月期業績と配当予想を下方修正したタカショー<7590>などは軟調な展開が想定される。
<CS>
<CS>
この銘柄の最新ニュース
タカセのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … JET、BBタワー、イシン (2月7日発表分) 2025/02/10
- タカセ、4-12月期(3Q累計)経常が43%減益で着地・10-12月期も24%減益 2025/02/07
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- 譲渡制限付株式としての自己株式処分の払込完了に関するお知らせ 2025/01/22
- 出来高変化率ランキング(9時台)~遠藤製作、EAJなどがランクイン 2024/12/26
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
タカセの取引履歴を振り返りませんか?
タカセの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。