2,623円
南都銀行のニュース
南都銀行 <8367> [東証P] が3月19日大引け後(15:00)に業績・配当修正を発表。24年3月期の連結経常利益を従来予想の165億円→170億円(前期は63.2億円)に3.0%上方修正し、増益率が2.6倍→2.7倍に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の81.9億円の黒字→86.9億円の黒字(前年同期は28.3億円の赤字)に6.1%増額した計算になる。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の104円→114円(前期は113円)に増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当初予想に比べて貸出金利息および役務取引等利益等の上回り、与信関連費用等の下回りを見込むことから、2024年3月期の業績予想を上方修正するものです。
2024年3月期通期の親会社株主に帰属する当期純利益が業績予想を上回る見込みとなったことから、期末配当金を前回予想の1株当たり64円から10円増額し74円を見込んでいます。 これにより1株当たり年間配当金は、前期実績より1円増額の114円となります。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の81.9億円の黒字→86.9億円の黒字(前年同期は28.3億円の赤字)に6.1%増額した計算になる。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の104円→114円(前期は113円)に増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当初予想に比べて貸出金利息および役務取引等利益等の上回り、与信関連費用等の下回りを見込むことから、2024年3月期の業績予想を上方修正するものです。
2024年3月期通期の親会社株主に帰属する当期純利益が業績予想を上回る見込みとなったことから、期末配当金を前回予想の1株当たり64円から10円増額し74円を見込んでいます。 これにより1株当たり年間配当金は、前期実績より1円増額の114円となります。
この銘柄の最新ニュース
南都銀のニュース一覧- 2025年3月期 第3四半期末の自己資本比率について 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 三菱UFJ、川崎汽、任天堂 (2月4日発表分) 2025/02/05
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 三菱UFJ、川崎汽、任天堂 (2月4日発表分) 2025/02/05
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/04
- 南都銀、4-12月期(3Q累計)経常は33%増益で着地 2025/02/04
マーケットニュース
- 14日の米株式市場の概況、NYダウ反落も金利低下支えにナスダック2万台回復 (02/17)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 10円安 (2月14日) (02/17)
- 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し (02/17)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:反発か (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
南都銀行の取引履歴を振り返りませんか?
南都銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。