2,255円
平和堂のニュース
~「国民の生活習慣病予防と健康寿命延伸促進」に取り組みます~
株式会社平和堂(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員CEO:平松正嗣、以下「平和堂」)は、国立研究開発法人国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、以下「国循」)と「国民の生活習慣病予防と健康寿命延伸促進」を目的とした「連携協定」を6月19日締結いたしました。
日本国民の循環器病と減塩について
食塩の摂り過ぎは高血圧や脳卒中、心臓病といった循環器病発症のリスクを高めることが知られており、循環器病が国民の医療費に占める割合は第1位です。また、介護が必要となった原因に占める割合でも、循環器病が第1位となっています。令和元年の国民健康・栄養調査によると、日本人の平均的な食塩摂取量は成人1人1日当たり平均 9.9g(男性10.8g、女性9.1g:)です。過去10年間で約1g 減少しているものの、国の目標摂取量である成人男性7.5g、女性6.5gをいまだに大きく上回っています。これまでの研究の結果から、食塩摂取量を1g減らすと血圧が0.5~1mmHg下がることが明らかになっており、循環器病を予防するためには、高血圧に起因する食塩の摂取量を減らすことが必要です。
国循と平和堂の取り組み
国循は「私たちは、国民の健康と幸福のため、高度専門医療研究センターとして循環器疾患の究明と制圧に挑みます。」を理念に掲げ、大阪府吹田市と摂津市にまたがる北大阪健康医療都市(以下、「健都」という。)において、循環器疾患の予防、診断、治療を始め、病態生理の解明に加え、産学官の連携によるオープンイノベーションを通じた最先端医療・医療技術の開発を推進しています。その取り組みの一つとして推奨しているのが「塩をかるく使って美味しさを引き出す」減塩の考え方である「かるしお(R)」です。平和堂は中長期ビジョンとして「平和堂ならではの地域密着ライフスタイル総合(創造)企業を目指す」を掲げ、「地域共創」の考え方のもと、地域の持続的な発展や地域住民の健康促進に関する様々な取り組みを行っております。
両者が目指すビジョンの実現へ
平和堂と国循は、「かるしお(R)」の考え方に基づき、フレンドマート健都店(大阪府吹田市)にて、さまざまなイベントを共同運営して参りましたが、さらに国民の生活習慣病予防と健康寿命の延伸を促進することを目的とし、共同事業の枠組みを拡大させるため、連携協定を締結し、食と健康を中心とする活動を充実・発展させていきます。
【参考】
<かるしお(R)について>
国循では減塩による循環器病予防啓発の取り組みの一環として、「かるく塩を使っておいしさを引き出す」という「かるしお(R)」調理法の開発・普及に取り組んでいます。国循で開発された「かるしお(R)レシピ」の書籍は、単なるレシピ本としてだけではなく循環器病予防における減塩の重要性を啓発する役割を担っています。国循ではかるしお(R)プロジェクトを立ち上げ、おいしい減塩食を認証する「かるしお(R)認定制度」や、国民の皆様から、おいしい減塩食レシピを募集し、優秀なレシピを全国規模で推奨するイベント「S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会」を開催しております。
かるしお(R)・・国立循環器病研究センターホームページ内「かるしお(R)プロジェクト」
https://www.ncvc.go.jp/karushio
<具体的な連携項目>
1.かるしお(R)認定商品の拡販施策の実施、平和堂のかるしお(R)棚導入店舗の増大
2.平和堂が実施する顧客向け大規模イベントに対する、国循による講演やコンテンツの提供
3.健康寿命延伸・食・減塩に関する平和堂社員への教育
4.減塩PB商品開発に係る協業
5.その他かるしお(R)および減塩に関する取り組みへの国循からの助言
平和堂ホームページ内「平和堂レポート」
https://www.heiwado.jp/hr/report
株式会社平和堂(本社:滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員CEO:平松正嗣、以下「平和堂」)は、国立研究開発法人国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、以下「国循」)と「国民の生活習慣病予防と健康寿命延伸促進」を目的とした「連携協定」を6月19日締結いたしました。
日本国民の循環器病と減塩について
食塩の摂り過ぎは高血圧や脳卒中、心臓病といった循環器病発症のリスクを高めることが知られており、循環器病が国民の医療費に占める割合は第1位です。また、介護が必要となった原因に占める割合でも、循環器病が第1位となっています。令和元年の国民健康・栄養調査によると、日本人の平均的な食塩摂取量は成人1人1日当たり平均 9.9g(男性10.8g、女性9.1g:)です。過去10年間で約1g 減少しているものの、国の目標摂取量である成人男性7.5g、女性6.5gをいまだに大きく上回っています。これまでの研究の結果から、食塩摂取量を1g減らすと血圧が0.5~1mmHg下がることが明らかになっており、循環器病を予防するためには、高血圧に起因する食塩の摂取量を減らすことが必要です。
国循と平和堂の取り組み
国循は「私たちは、国民の健康と幸福のため、高度専門医療研究センターとして循環器疾患の究明と制圧に挑みます。」を理念に掲げ、大阪府吹田市と摂津市にまたがる北大阪健康医療都市(以下、「健都」という。)において、循環器疾患の予防、診断、治療を始め、病態生理の解明に加え、産学官の連携によるオープンイノベーションを通じた最先端医療・医療技術の開発を推進しています。その取り組みの一つとして推奨しているのが「塩をかるく使って美味しさを引き出す」減塩の考え方である「かるしお(R)」です。平和堂は中長期ビジョンとして「平和堂ならではの地域密着ライフスタイル総合(創造)企業を目指す」を掲げ、「地域共創」の考え方のもと、地域の持続的な発展や地域住民の健康促進に関する様々な取り組みを行っております。
両者が目指すビジョンの実現へ
平和堂と国循は、「かるしお(R)」の考え方に基づき、フレンドマート健都店(大阪府吹田市)にて、さまざまなイベントを共同運営して参りましたが、さらに国民の生活習慣病予防と健康寿命の延伸を促進することを目的とし、共同事業の枠組みを拡大させるため、連携協定を締結し、食と健康を中心とする活動を充実・発展させていきます。
【参考】
<かるしお(R)について>
国循では減塩による循環器病予防啓発の取り組みの一環として、「かるく塩を使っておいしさを引き出す」という「かるしお(R)」調理法の開発・普及に取り組んでいます。国循で開発された「かるしお(R)レシピ」の書籍は、単なるレシピ本としてだけではなく循環器病予防における減塩の重要性を啓発する役割を担っています。国循ではかるしお(R)プロジェクトを立ち上げ、おいしい減塩食を認証する「かるしお(R)認定制度」や、国民の皆様から、おいしい減塩食レシピを募集し、優秀なレシピを全国規模で推奨するイベント「S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会」を開催しております。
かるしお(R)・・国立循環器病研究センターホームページ内「かるしお(R)プロジェクト」
https://www.ncvc.go.jp/karushio
<具体的な連携項目>
1.かるしお(R)認定商品の拡販施策の実施、平和堂のかるしお(R)棚導入店舗の増大
2.平和堂が実施する顧客向け大規模イベントに対する、国循による講演やコンテンツの提供
3.健康寿命延伸・食・減塩に関する平和堂社員への教育
4.減塩PB商品開発に係る協業
5.その他かるしお(R)および減塩に関する取り組みへの国循からの助言
平和堂ホームページ内「平和堂レポート」
https://www.heiwado.jp/hr/report
この銘柄の最新ニュース
平和堂のニュース一覧- 今週の決算発表予定 Jフロント、しまむら、高島屋など (12月23日~27日) 2024/12/22
- 来週の決算発表予定 Jフロント、しまむら、高島屋など (12月23日~27日) 2024/12/20
- 【平和堂】CoCoRo Plus 芳香消臭ビーズを新発売 2024/12/04
- 【平和堂】平和堂こだわりブランドE-WA! 「E-WA! びわほなみ使用のホットケーキミックス」新発売 2024/12/03
- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2024/12/02
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
平和堂の取引履歴を振り返りませんか?
平和堂の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。