1,156円
デンキョーグループホールディングスのニュース
付着している菌、ニオイ、花粉アレルゲンをオゾンと加湿で抑制
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-91afb8c3016c8349de6a758a026f60ef-659x659.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
OXY MIST(オキシミスト)技術のエンブレム
株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治、以下、電響社)は、オゾンに適した加湿の組み合わせにより、付着している菌、ニオイ、花粉アレルゲンを抑制する技術を開発しました。
季節の花粉アレルゲンの悩みに加え、一人ひとりが衛生を意識することが近年では当たり前になっています。電響社は特定非営利活動法人 日本オゾン協会に加盟しています。また、第三者機関などと連携したオゾンによる効果の評価検証技術と実績を保有しています。
そのオゾン生成技術、オゾン濃度コントロール技術に加えて、水の粒径を考慮した加湿と組み合わせることで、酸化効果を高めた技術「OXY MIST(オキシミスト)技術」をこのたび開発しました。
強い酸化力を持つオゾンに加湿を組み合わせることで、さらに酸化効果が高まる条件を検証により確認しました。オゾンと組み合わせる加湿については、水の粒径により効果が異なります。これらがより適した効果のでる条件で加湿するものが「OXY MIST(オキシミスト)技術」になります。
今後、「OXY MIST(オキシミスト)技術」を使う製品については、この技術エンブレムを使用してお客様へ品質と性能に対する証しとして活用していきます。
また、この「OXY MIST(オキシミスト)技術」は、この度、一般社団法人 防災安全協会より、「防災製品等推奨品」の認証を取得しました。
電響社は、2023年4月よりマクセル株式会社とのライセンス契約のもとマクセルブランドの製造・販売をおこなっており、この技術は今後発売していくマクセルブランド製品にも搭載していきます。
電響社は、今後もお客様のニーズに沿った製品開発を図り、快適な生活をサポートしていきます。
■第三者機関による試験結果
※実空間環境で効果を確認したものではありません。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-49b84052562b200f0963df7e22afe504-1946x1841.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1)付着スギ花粉抽出物のアレルゲン量低減効果確認
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-b843718071fd6053264b9b67ab7cbe0a-2132x1804.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2)付着アンモニア臭の変化量
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-3588e264ba59e0ce4c98be7739930468-2166x1753.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
3)浮遊菌の抑制性能評価試験
■「防災製品等推奨品」について
防災分野で、緊急時に有効に活用でき、安全・安心できるガイドラインに基づき、消防、防災、製品技術、消費者などの分野から専門的な有識者で構成された防災製品等推奨審査会より認証されるものです。
防災製品(製品技術)などの安全性と品質管理を推進し、その普及を促進することで安全・安心を実現するための優れた防災製品(製品技術)として「防災製品等推奨品マーク」が付与されました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-64e2e918c8e1c2e5683eb5e474c55715-1836x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
防災製品等推奨品マーク
株式会社電響社
■株式会社電響社について
電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
消費者がわたしたちの提案する製品を通じて日常生活の楽しさを再発見し、その結果、より豊かで快適な生活が送れることを目指しています。
つねに消費者視点を第一に事業を展開することが「消費者第一主義」という、わたしたち電響社の理念です。
これからもわたしたちの製品が消費者の心を捉え、くらしを豊かで快適なものにするために全力で取り組んでまいります。
【会社概要】
株式会社電響社
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG 本社ビル
代表取締役社長 山下 俊治
コーポレートサイト:https://www.denkyosha.co.jp/
直営EC サイト:https://kaiteki.dg-hd.jp/
オフィシャルX(旧Twitter):https://x.com/denkyosha_info
《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(大阪市浪速区、代表取締役社長:高瀬 一郎、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です。》
[商標について] 本文に記載されている各種名称、会社名などは、各社の商標または登録商標です。
[留意事項] ニュースリリース、お知らせに記載の情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL 等)は、発表日時点のものです。予告なしに変更され、発表日と情報が異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-91afb8c3016c8349de6a758a026f60ef-659x659.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
OXY MIST(オキシミスト)技術のエンブレム
株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治、以下、電響社)は、オゾンに適した加湿の組み合わせにより、付着している菌、ニオイ、花粉アレルゲンを抑制する技術を開発しました。
季節の花粉アレルゲンの悩みに加え、一人ひとりが衛生を意識することが近年では当たり前になっています。電響社は特定非営利活動法人 日本オゾン協会に加盟しています。また、第三者機関などと連携したオゾンによる効果の評価検証技術と実績を保有しています。
そのオゾン生成技術、オゾン濃度コントロール技術に加えて、水の粒径を考慮した加湿と組み合わせることで、酸化効果を高めた技術「OXY MIST(オキシミスト)技術」をこのたび開発しました。
強い酸化力を持つオゾンに加湿を組み合わせることで、さらに酸化効果が高まる条件を検証により確認しました。オゾンと組み合わせる加湿については、水の粒径により効果が異なります。これらがより適した効果のでる条件で加湿するものが「OXY MIST(オキシミスト)技術」になります。
今後、「OXY MIST(オキシミスト)技術」を使う製品については、この技術エンブレムを使用してお客様へ品質と性能に対する証しとして活用していきます。
また、この「OXY MIST(オキシミスト)技術」は、この度、一般社団法人 防災安全協会より、「防災製品等推奨品」の認証を取得しました。
電響社は、2023年4月よりマクセル株式会社とのライセンス契約のもとマクセルブランドの製造・販売をおこなっており、この技術は今後発売していくマクセルブランド製品にも搭載していきます。
電響社は、今後もお客様のニーズに沿った製品開発を図り、快適な生活をサポートしていきます。
■第三者機関による試験結果
※実空間環境で効果を確認したものではありません。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-49b84052562b200f0963df7e22afe504-1946x1841.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1)付着スギ花粉抽出物のアレルゲン量低減効果確認
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-b843718071fd6053264b9b67ab7cbe0a-2132x1804.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2)付着アンモニア臭の変化量
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-3588e264ba59e0ce4c98be7739930468-2166x1753.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
3)浮遊菌の抑制性能評価試験
■「防災製品等推奨品」について
防災分野で、緊急時に有効に活用でき、安全・安心できるガイドラインに基づき、消防、防災、製品技術、消費者などの分野から専門的な有識者で構成された防災製品等推奨審査会より認証されるものです。
防災製品(製品技術)などの安全性と品質管理を推進し、その普及を促進することで安全・安心を実現するための優れた防災製品(製品技術)として「防災製品等推奨品マーク」が付与されました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-64e2e918c8e1c2e5683eb5e474c55715-1836x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
防災製品等推奨品マーク
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127112/12/127112-12-fc6072faf1975da4bdda7a8c8677ea15-3436x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■株式会社電響社について
電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
消費者がわたしたちの提案する製品を通じて日常生活の楽しさを再発見し、その結果、より豊かで快適な生活が送れることを目指しています。
つねに消費者視点を第一に事業を展開することが「消費者第一主義」という、わたしたち電響社の理念です。
これからもわたしたちの製品が消費者の心を捉え、くらしを豊かで快適なものにするために全力で取り組んでまいります。
【会社概要】
株式会社電響社
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG 本社ビル
代表取締役社長 山下 俊治
コーポレートサイト:https://www.denkyosha.co.jp/
直営EC サイト:https://kaiteki.dg-hd.jp/
オフィシャルX(旧Twitter):https://x.com/denkyosha_info
《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(大阪市浪速区、代表取締役社長:高瀬 一郎、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です。》
[商標について] 本文に記載されている各種名称、会社名などは、各社の商標または登録商標です。
[留意事項] ニュースリリース、お知らせに記載の情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL 等)は、発表日時点のものです。予告なしに変更され、発表日と情報が異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
この銘柄の最新ニュース
デンキョーGのニュース一覧- 従業員持株会向け譲渡制限付株式インセンティブとしての自己株式の処分に関するお知らせ 2024/12/13
- ハンガーのままでOK。気づいたときにササッとシワ伸ばし「ハンディアイロン台」発売 2024/11/20
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … ソラコム、モダリス、アルメディオ (11月1日~7日発表分) 2024/11/09
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ソラコム、モダリス、ジャパンエン (11月7日発表分) 2024/11/08
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ソラコム、ジャパンエン、セプテニHD (11月7日発表分) 2024/11/08
マーケットニュース
- 14時の日経平均は239円安の3万8841円、SBGが74.57円押し下げ (12/19)
- 13時の日経平均は344円安の3万8737円、SBGが75.36円押し下げ (12/19)
-
大石産業は一時S高、配当方針変更と記念配当を好感 (12/19)
- 日経平均は267円安、ダウ平均先物底堅く安心感に (12/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
![銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください](https://assets.minkabu.jp/images/stock_search/stock_search_survey_pc.png)
デンキョーグループホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
デンキョーグループホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。