1,258円
伊藤忠エネクスのニュース
伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:吉田朋史、以下「伊藤忠エネクス」)は、法人企業向け給油カードサービスに、カーボンクレジットによるオフセットを付与した「カーボンニュートラル給油カード」のサービスを追加しました。本サービスは、車両の燃料となるガソリン・軽油の製品ライフサイクルで排出される温室効果ガス(以下「GHG」)をカーボンクレジットでオフセットすることで、ガソリン・軽油を使用する需要家とともに脱炭素社会への貢献に取り組むものです。
カーボンニュートラルへの取り組みとして、ガソリン・軽油の原料となる原油の掘削から、国内での精製、ガソリンスタンドでの給油、車両での使用までのGHG排出量(図1:Well to Wheel)を算定いたしました。その結果、ガソリン2.97kg-CO2e軽油3.05kg-CO2eとなり、算定結果を以って、需要家で使用された燃料が排出するGHG排出量を計算し、排出相当量をカーボンクレジットでオフセットいたします。
![](https://prtimes.jp/i/52192/43/resize/d52192-43-acb79c78bea824501db2-2.png)
図1 Well to Wheelの範囲
参考:【資料2-2】自動車排出量のバウンダリpptx.pdf (env.go.jp)より一部加工
カーボンクレジットは、Verraが認証するVerified Carbon Standard(VCS)や、J-クレジット制度で認証するJ-クレジットなどを調達して、活用いたします。
本サービスは、2023年12月19日、BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会、以下「BSIジャパン」)※1により、BSIジャパンが発行するカーボンニュートラル実証の仕様書であるPAS 2060におけるコミットメントの検証を完了しました(番号CNCV796761)。給油カードおよび燃料におけるPAS 2060によるカーボンニュートラルの意見書取得は国内初※2となります。
![](https://prtimes.jp/i/52192/43/resize/d52192-43-81721ee3be4a91bf51d9-3.jpg)
![](https://prtimes.jp/i/52192/43/resize/d52192-43-2420be9638d992c283ee-2.jpg)
PAS 2060検証を完了したことを示すロゴマーク
伊藤忠エネクスは、サステナビリティ方針に「事業を通じたカーボンニュートラル社会への貢献」を掲げており、今後も“社会とくらしのパートナー”として持続可能な社会への貢献を目指してまいります。
■PAS 2060について
PAS 2060(Publicly Available Specification 2060)はBSIジャパンが発行する国際的な仕様書であり、製品・サービスから生じる温室効果ガス(GHG)排出量を定量化、削減、カーボンオフセットし、カーボンニュートラルを実現した状態であることを、第三者検証を通して実証することができます。
気候変動の原因となっている温室効果ガス(GHG)は経済活動や日常生活で排出されており、持続可能な脱炭素社会の実現に向けて、マネジメントの必要性が高まっています。国際的な規格であるPAS 2060検証は、カーボンニュートラルを実現・実証するための要求事項を定めたものであり、意見書の取得によって環境面における信頼性を高めることができます。
※1:BSIジャパン(英国規格協会) https://www.bsigroup.com/ja-JP/
※2:2024年1月 BSIジャパン調べ
カーボンニュートラルへの取り組みとして、ガソリン・軽油の原料となる原油の掘削から、国内での精製、ガソリンスタンドでの給油、車両での使用までのGHG排出量(図1:Well to Wheel)を算定いたしました。その結果、ガソリン2.97kg-CO2e軽油3.05kg-CO2eとなり、算定結果を以って、需要家で使用された燃料が排出するGHG排出量を計算し、排出相当量をカーボンクレジットでオフセットいたします。
![](https://prtimes.jp/i/52192/43/resize/d52192-43-acb79c78bea824501db2-2.png)
図1 Well to Wheelの範囲
参考:【資料2-2】自動車排出量のバウンダリpptx.pdf (env.go.jp)より一部加工
カーボンクレジットは、Verraが認証するVerified Carbon Standard(VCS)や、J-クレジット制度で認証するJ-クレジットなどを調達して、活用いたします。
本サービスは、2023年12月19日、BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会、以下「BSIジャパン」)※1により、BSIジャパンが発行するカーボンニュートラル実証の仕様書であるPAS 2060におけるコミットメントの検証を完了しました(番号CNCV796761)。給油カードおよび燃料におけるPAS 2060によるカーボンニュートラルの意見書取得は国内初※2となります。
![](https://prtimes.jp/i/52192/43/resize/d52192-43-81721ee3be4a91bf51d9-3.jpg)
![](https://prtimes.jp/i/52192/43/resize/d52192-43-2420be9638d992c283ee-2.jpg)
PAS 2060検証を完了したことを示すロゴマーク
伊藤忠エネクスは、サステナビリティ方針に「事業を通じたカーボンニュートラル社会への貢献」を掲げており、今後も“社会とくらしのパートナー”として持続可能な社会への貢献を目指してまいります。
■PAS 2060について
PAS 2060(Publicly Available Specification 2060)はBSIジャパンが発行する国際的な仕様書であり、製品・サービスから生じる温室効果ガス(GHG)排出量を定量化、削減、カーボンオフセットし、カーボンニュートラルを実現した状態であることを、第三者検証を通して実証することができます。
気候変動の原因となっている温室効果ガス(GHG)は経済活動や日常生活で排出されており、持続可能な脱炭素社会の実現に向けて、マネジメントの必要性が高まっています。国際的な規格であるPAS 2060検証は、カーボンニュートラルを実現・実証するための要求事項を定めたものであり、意見書の取得によって環境面における信頼性を高めることができます。
※1:BSIジャパン(英国規格協会) https://www.bsigroup.com/ja-JP/
※2:2024年1月 BSIジャパン調べ
この銘柄の最新ニュース
エネクスのニュース一覧- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)(公認会計士等による期中レビューの完了) 2025/02/12
- Consolidated Financial Results for the First Nine Months of the Fiscal Year Ending March 31, 2025<under IFRSs> 2025/02/12
- 東証グロ-ス指数は4日ぶり反発、トランプ関税への警戒感和らぐ 2025/02/04
- ENECHANGE株式会社との資本業務提携及び同社第三者割当増資引受に関するお知らせ 2025/02/03
- 本日の【増資・売り出し】銘柄 (3日大引け後 発表分) 2025/02/03
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
伊藤忠エネクスの取引履歴を振り返りませんか?
伊藤忠エネクスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。