ユニ・チャームの売買予想

« 前へ116件目 / 全278件次へ »
買い予想

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4日)

予想株価
2,700円
現在株価との差-2,351 (-46.54%) 
登録時株価
1,838.9円
獲得ポイント
+496.51pt.
収益率
+174.66%
期間 中期(数週間~数ヶ月)
理由 業績(会社計画の修正発表を含む)
決算発表予定日 2014/11/07

11/4
PER PBR 利回り 信用倍率
38.3倍 4.31倍 0.65% 1.34倍

2,607.5円 前日比 +34.0 (+1.32%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4日)
ユニチャーム メリル   買い    2760→2900   11/4


10/3
PER PBR 利回り 信用倍率
36.0倍 4.05倍 0.69% 1.51倍

2,448.0円 前日比 +30.5 (+1.26%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
ユニチャーム JPモル  強気    2433→3100   10/3


9/16
PER PBR 利回り 信用倍率
34.1倍 3.84倍 0.73% 2.14倍

6,970円 前日比 +12 (+0.17%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
ユニチャーム モルガン  強気    7000→7700   9/16
ユニチャーム JPモル  強気    7000→7700   9/16


9/5
PER PBR 利回り 信用倍率
33.8倍 3.80倍 0.74% 1.97倍

6,900円  +30 (+0.4%)   

 日経新聞が5日付で「衛生用品大手のユニ・チャームは高級紙おむつを中国で発売した」と報じたことが買い材料視された。報道によると「繊維素材を細くしたほか、新たな吸水シートの採用で着心地や肌触りを従来品から改善した」という。中国での高級品需要による事業拡大を期待した買いを向かった。


9/2 年初来高値更新 7024円
PER PBR 利回り 信用倍率
34.2倍 3.85倍 0.73% 1.88倍

6,977円 前日比 +152 (+2.23%)

「自社株買い取得率は上限の42%」と発表

1日引け後に自己株式の取得状況を発表、取得株数は上限160万株に対し42.2%にあたる67.63万株だった。自社株買いは8月8日に発表(取得期間は8月11日~10月10日まで)したものだが、なお、92万株強の買い余地を残していることが手掛かり材料視されているもよう。
 同社は「紙おむつ」の開発先行者であり海外市場も拡大。2日の日経電子版は「紙おむつ業界では、シニア向けが子供用に代わる稼ぎ頭として存在感を増している」とし、同社は大人用関連製品を国際標準化機構(ISO)に申請したと伝えている


8/28
PER PBR 利回り 信用倍率
33.7倍 3.79倍 0.74% 1.88倍

6,881円 前日比 +108 (+1.59%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
ユニチャーム 三菱UF  強気    7200→8200   8/28


8/8
4-6月期(1Q)経常は11%減益で着地、株式分割に伴い配当予想を修正

 8月8日昼(11:30)に決算を発表。14年12月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比10.7%減の170億円に減り、通期計画の550億円に対する進捗率は30.9%となった。
 同時に、9月30日割当の1→3の株式分割に伴い、年間配当を従来計画の38円→25.4円(前期は38円)に修正したが、実質配当は変わらない。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の12.3%→9.5%に悪化した。


7/18
PER PBR 利回り 信用倍率
31.1倍 3.52倍 0.80% 3.80倍

6,359円  +121 (+1.9%)  

 18日付の朝刊で「4-6月営業益180億円と最高水準の模様」と一部報じられたことが買い材料視された。

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
ユニチャーム バークレ  強気    6750→7300   7/18


6/3
PER 30.5倍
PBR 3.45倍
利回り 0.81%
信用倍率 3.07倍

6,236円 前日比 -15 (-0.24%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
ユニチャーム  日興    強気    8100→9700   6/3


5/29
PER 29.9倍
PBR 3.38倍
利回り 0.83%
信用倍率 3.07倍

6,110円 前日比 +3 (+0.05%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
ユニチャーム 三菱UF  強気    6500→7200   5/29


5/28
PER 29.9倍
PBR 3.38倍
利回り 0.83%
信用倍率 3.07倍

6,107円 前日比 -28 (-0.46%)

レーティング【格上げ↑】 
ユニチャーム モルガン  中立→強気 5600→7000   5/28


5/27
PER 30.0倍
PBR 3.39倍
利回り 0.83%
信用倍率 5.34倍

6,135円 前日比 +46 (+0.76%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
ユニチャーム  野村    買い    6600→7000   5/27



前期経常が一転増益で上振れ着地・決算期変更する今期は550億円に

 4月30日昼(11:30)に決算を発表。14年3月期の連結経常利益は前の期比4.5%増の679億円になり、従来予想の650億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。決算期変更する14年12月期(9ヵ月の変則決算)も550億円の見通しとなった。

 同時に、前期の年間配当を36円→38円(前の期は34円)に増額し、今期は38円にする方針とした。

 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比10.4%減の171億円に減ったが、売上営業利益率は前年同期の10.6%→11.2%に改善した。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ユニ・チャーム あなたの予想は?