4,603円
セイコーグループのニュース
セイコーHDは大幅続伸、第1四半期営業利益は3.1倍、電子デバイス事業が好調
セイコーホールディングス<8050.T>が大幅続伸。2日の取引終了後に発表した第1四半期(4~6月)連結決算が、売上高634億7200万円(前年同期比6.8%増)、営業利益27億1700万円(同3.1倍)、純利益11億9900万円(前年同期12億6800万円の赤字)と大幅増益となったことが好感されている。
半導体がスマートフォン向け部品などを中心に好調だったほか、半導体製造設備向けの高機能金属製品やPOS端末用のサーマルプリンターなどが堅調に推移し、電子デバイス事業の営業利益が大幅に増加。また、独立ブランド化した「グランドセイコー」が好調だったウオッチ事業や買収したアイ・アイ・エムが展開する性能管理ソフトウエアの販売が堅調だったシステムソリューション事業も増益を確保し、業績を押し上げた。
なお、18年3月期通期業績予想は、売上高2600億円(前期比1.1%増)、営業利益65億円(同13.2%減)、純利益50億円(同7.3%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
半導体がスマートフォン向け部品などを中心に好調だったほか、半導体製造設備向けの高機能金属製品やPOS端末用のサーマルプリンターなどが堅調に推移し、電子デバイス事業の営業利益が大幅に増加。また、独立ブランド化した「グランドセイコー」が好調だったウオッチ事業や買収したアイ・アイ・エムが展開する性能管理ソフトウエアの販売が堅調だったシステムソリューション事業も増益を確保し、業績を押し上げた。
なお、18年3月期通期業績予想は、売上高2600億円(前期比1.1%増)、営業利益65億円(同13.2%減)、純利益50億円(同7.3%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
セイコーGのニュース一覧- <Delayed>Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 (Under Japanese GAAP) 2025/02/14
- 飯村一輝選手(フェンシング)とサポート契約を締結 2025/02/13
- 出来高変化率ランキング(9時台)~東急建設、リスキルなどがランクイン 2025/02/13
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … リクルート、東レ、住友鉱 (2月12日発表分) 2025/02/13
- <Summary>Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 [Under Japanese GAAP] 2025/02/12
マーケットニュース
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 (02/18)
-
<動意株・18日>(前引け)=ウィルスマ、SDSHD、アセンテック (02/18)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」1位にキッズバイオ (02/18)
- ◎18日前場の主要ヘッドライン (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
セイコーグループの取引履歴を振り返りませんか?
セイコーグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。