8011  東証プライム

三陽商会

394
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

2,500.0
-44.0(-1.72%)
売り

目標株価

1,648

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

三陽商会のニュース

三陽商会のニュース一覧

紳士靴ブランド「三陽山長」、『パターンメイド』企画が好調。特別メニューを用意した『パターンメイドフェア』を9月15日より9店舗にて順次開催。~長く愛用できる特別な1足を~

配信元:PR TIMES
投稿:2023/09/08 13:47
豊富なサイズから調整可能。素材や仕様もお好みで組み合わせ。~ 自分に合ったこだわりの逸品 ~

三陽商会が展開する紳士靴ブランド「三陽山長(さんようやまちょう)」は、足に合ったこだわりの一足をつくることができる『パターンメイド』企画をブランド創業の2001年から展開しています。“上質なものを長く使う”という価値観が定着してきたことも後押しとなり、『パターンメイドシューズ』の2022年の売上は、コロナ禍前の2019年に対して227%と大幅に拡大、ビジネスパーソンを中心に支持をいただいています。 「三陽山長」の『パターンメイド』企画は、サイズやウィズ(足囲)、素材、ソール材、仕様などを既製品では取扱いのない複数の中から選び、フィッティングを調整することで約50あるモデルの中から足に合ったお好みの一足をつくることができる通年展開している企画です。9月15日(金)から12月中旬にかけては、通年で展開している『パターンメイド』企画では選択できない特別なメニューを用意した『パターンメイドフェア』を「三陽山長」計9店舗において順次開催いたします。



サイズもぴったりなお好みの一足をつくることができる 三陽山長の『パターンメイド』企画

2023年秋冬 三陽山長 『パターンメイドフェア』 実施スケジュール


会期 「三陽山長」 展開店舗
1.9/15(金)~9/24(日) 「玉川高島屋S・C店」南館5階 (東京都世田谷区)

2.9/29(金)~10/9(月) 「ミッドランドスクエア店」3階 (愛知県名古屋市中村区)

3.9/30(土)~10/1(日) 「大丸札幌店」6階(北海道札幌市中央区)

4.10/6(金)~10/15(日) 「東京ミッドタウン日比谷店」 2階(東京都千代田区)

5.10/18(水)~10/31(火) 「伊勢丹新宿店」メンズ館地下1階 (東京都新宿区)

6.11/3(金)~11/12(日) 「日本橋高島屋S.C.店」 新館5階 (東京都中央区)

7.11/17(金)~11/26(日) 「東京ミッドタウン八重洲店」 1階(東京都中央区)

8.12/2(土)~12/3(日) 「岩田屋本店」本館5階(福岡市中央区)※11/22(水)~12/5(火)の期間限定店舗

9.12/8(金)~12/10(日) 「ルクア イーレ店」 8階 (大阪府大阪市北区)


                   ※今後の状況によっては、開催内容に変更が生じる場合もございます

~ 『パターンメイドフェア』限定の特別メニュー ~


特別限定革

パターンメイドフェア会期中にしか選ぶことができない特別な限定素材。最旬かつ最上の素材を世界中の一流タンナーから厳選し、多様なバリエーションを取り揃えています。





九分仕立て

ウェルトとアッパーをつなげる「すくい縫い」を手縫いで行う、ビスポークに近い製法。グッドイヤーウェルト製法に比べて、履いた瞬間から柔らかい“返り”を味わえるのが特徴で、一格上の履き心地を叶えます。(+¥55,000)




小窓ネーム入れ

靴の内側に丸い窓を開け、そこにネームを記入します。オーダーの特別感が高まるオプションです。(こちらは無料オプションになります)





背景 と お客さま層 ~「三陽山長」の『パターンメイド』企画 ~      


サイズもぴったりなお好みの一足をつくることができる 三陽山長の『パターンメイド』企画
~ 売上がコロナ禍前2019年比で約230~240%に ~
サステナブルな観点から “上質なものを長く使う ” という価値観が定着してきたことも後押しとなり、紳士靴ブランド「三陽山長」の『パターンメイドシューズ』の2022年の売上は、コロナ禍前の2019年に対して227%と大幅に拡大、2023年春夏(1-6月)においても19年比243%・前年比116%と、ビジネスパーソンを中心に支持をいただき、需要の高まりが顕著に表れています。

~『パターンメイド』で靴をつくるお客さま層~
『パターンメイド』採寸の様子
「三陽山長」の『パターンメイド』企画を利用されるお客さまの特徴は、30~40歳代の男性を中心に、1.既製靴ではサイズが合わない・足に悩みがある方、2.デザイン・仕様・革への拘りが強い方、の大きく2つが挙げられます。「三陽山長」は既製靴を主とするブランドではありますが、こうしたお客さまの着用時の痛みを解消することや、素材や仕様など細かなご要望にお応えするために『パターンメイド』企画を展開しています。1.のお客さまには国産ブランドならではの木型補正(甲乗せ・幅張り)オプションや、既製サイズではつくりのない幅の細いDウィズ、幅の広いFウィズ、キングサイズ等を用意、2.のお客さまには、店頭スタッフが一人ひとりの要望を伺い特別な革を手配するなど、お客さまそれぞれの悩みやこだわりに細やかに対応していることが支持される要因と捉えています。また、足に馴染んだお気に入りの一足を10年、20年と長く履き続けていただけるよう、靴のお手入れ相談会の定期的な開催やケア商品も展開し、メンテナンスにも強化して取り組んでいます。
最近では、はじめて「三陽山長」をお求めになるお客さまがパターンメイドで靴をつくるというケースも非常に増えています。
三陽山長 『パターンメイド』 の特徴   


靴を熟知したスタッフが より最適な1足となるようご提案いたします
「三陽山長」が通年展開する『パターンメイド』企画は、約50からモデルを選定し、アッパー・ソール・ライニング・コバの色や素材等を複数の中からお選びいただけます。サイズ(足長)だけでなくウィズ(足囲)も最大3種類揃えており、さらに “甲乗せ”、“幅張り”といった木型補正を加えることで甲の高さや足の幅も微調整できるため、既製品ではサイズが合いにくいお客さまもジャストフィットするお好みの一足をつくることができる企画です。
オーダーの際には、靴を熟知したスタッフがサイズ調整をはじめ素材や仕様などの選択において、より最適な1足となるようご提案いたします。

~ポイント~
約50種に及ぶモデルからカスタマイズ可能

ウィズ、木型補正によるフィッティングの追求

アッパーやソールなど素材や色のバリエーションが充実

ディテールのカスタマイズ(メダリオン、コバ仕上げなど)も可能


選べるモデルは約50種類

【採寸・サイズ選び・木型補正】
入念な採寸
ウィズも選択可能
木型補正でさらにジャストフィット





理想の履き心地を実現するために入念な採寸を行います。サイズは足長だけでなく既製品では選べないウィズ(足囲)も最大3種類から選択可能。足長・ウィズ選びだけでは解決しきれない問題がある場合には、木型に革を張り甲を高くする“甲乗せ”と、幅を部分的に広げる“幅張り”という補正をすることで調整します。木型補正は一般的なパターンオーダーでは対応していない場合が多く「三陽山長」ならではのアドバンテージです。

【素材バリエーション】
アッパーには上質なレザーを豊富に用意
ソールの素材もバリエーション多彩









アッパーの素材には一流タンナーから厳選した上質なレザーを豊富に取り揃えています。履き心地に影響する底材やヒール材も充実しており靴底はレザー2種、ラバー3種を用意。爪先側だけに薄いゴムを貼るハーフラバー仕様にするなどご要望に応じてカスタマイズできます。


【ディテールのカスタマイズ】

ソールの厚さやコバの仕上げ、ウェルト、メダリオンといった細かな部分まで様々にカスタマイズすることができます。一つひとつは微差ですが、全てが組み合わさるとオリジナリティが凝縮された一足に仕上がります。


【木型別 パターンメイドシューズ製作例】


R2010
三陽山長を象徴するマスターラスト

正統派のラウンドトウが特徴の木型「R2010」は、クラシックなビジネスシューズからジャケットとパンツのスタイルにも合うダブルモンク、レースアップブーツなどさまざまなデザインと好相性。カスタマイズ次第でドレスシューズもカジュアルシューズも仕立てられます。





R309
シャープな洗練を醸すスクエアトウ

シャープなスクエアトウ木型「R309」は、ドレッシーな靴をオーダーするのに最適。サイドゴアブーツなどスポーティな靴も、ラストの表情で非常にエレガントに仕上がります。







R2013
優れたホールド感が特徴の木型

本来ローファー用の木型として生まれた「R2013」ですが、丸みを帯びたカジュアルなシェイプゆえUチップやカントリー調ブーツをオーダーするのにも最適。ホワイトなど遊びのあるアッパーもよく似合います。





『三陽山長』パターンメイドシューズ企画概要 (通年展開)












三陽山長(さんようやまちょう)について   


「品質本位」を信条に世界最良の素材を駆使し、熟練の職人による質の高い製品を提案する日本発高級紳士靴ブランド。
対象:メンズ
主な価格帯:靴(既製品)¥22,000~¥176,000、靴(パターンオーダー)¥113,300~、ベルト¥16,500~33,000、シューケア¥440~¥49,500
販路:直営店、百貨店、ファッションビル、EC
ブランド開始:2001年

■「三陽山長」 公式SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/sanyoyamacho/
X(旧Twitter):https://twitter.com/SANYOYAMACHO_PR
Facebook:https://www.facebook.com/sanyoyamacho
YouTube:https://www.youtube.com/user/sanyoyamacho/featured

■三陽山長『パターンメイド』企画 詳細ページURL https://www.sanyo-stylemagazine.jp/sanyoyamacho/patternmade/

以上
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

三陽商会の取引履歴を振り返りませんか?

三陽商会の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。