843円
スクロールのニュース
スクロール <8005> [東証P] が4月28日大引け後(15:00)に業績・配当修正を発表。22年3月期の連結経常利益を従来予想の68億円→70.9億円(前の期は75.1億円)に4.4%上方修正し、減益率が9.6%減→5.6%減に縮小する見通しとなった。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の20.9億円→23.8億円(前年同期は33.6億円)に14.1%増額し、減益率が37.8%減→29.0%減に縮小する計算になる。
業績好調に伴い、前期の年間配当を従来計画の54円→64.5円(前の期は60円)に増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
1.連結業績予想修正の理由 2022年3月期連結業績予想につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う巣ごもり需要が想定よりも継続したことに加え、通販事業における商品調達方法の最適化等、収益力強化に向け取り組んでいる各施策の効果により、2022年1月28日に公表した連結業績予想を上記のとおり修正いたします。2.個別業績見込みと前期実績値との差異の理由 2022年3月期個別業績見込みにつきまして、通販事業における商品調達方法の最適化等、収益力強化に向け取り組んでいる各施策の効果に加え、企業再編による税効果により当期純利益が前年実績値を大幅に上回る見通しです。※上記予想は本資料発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
当社は、株主の皆さまへの利益還元を経営の最重要政策として位置付け、年間配当金20円を下限とし、連結配当性向40%を基本として実施することを、配当の基本方針としております。 2022年3月期の配当予想につきましては、本日公表いたしましたとおり、通期業績予想を修正したことを受け、期末配当金の予想額を54円50銭に修正いたします。これにより、中間配当金10円とあわせて、年間配当金は64円50銭となり、連結配当性向は40.3%となる見込みです。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の20.9億円→23.8億円(前年同期は33.6億円)に14.1%増額し、減益率が37.8%減→29.0%減に縮小する計算になる。
業績好調に伴い、前期の年間配当を従来計画の54円→64.5円(前の期は60円)に増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
1.連結業績予想修正の理由 2022年3月期連結業績予想につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う巣ごもり需要が想定よりも継続したことに加え、通販事業における商品調達方法の最適化等、収益力強化に向け取り組んでいる各施策の効果により、2022年1月28日に公表した連結業績予想を上記のとおり修正いたします。2.個別業績見込みと前期実績値との差異の理由 2022年3月期個別業績見込みにつきまして、通販事業における商品調達方法の最適化等、収益力強化に向け取り組んでいる各施策の効果に加え、企業再編による税効果により当期純利益が前年実績値を大幅に上回る見通しです。※上記予想は本資料発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
当社は、株主の皆さまへの利益還元を経営の最重要政策として位置付け、年間配当金20円を下限とし、連結配当性向40%を基本として実施することを、配当の基本方針としております。 2022年3月期の配当予想につきましては、本日公表いたしましたとおり、通期業績予想を修正したことを受け、期末配当金の予想額を54円50銭に修正いたします。これにより、中間配当金10円とあわせて、年間配当金は64円50銭となり、連結配当性向は40.3%となる見込みです。
この銘柄の最新ニュース
スクロールのニュース一覧- 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 2025/02/14
- 出来高変化率ランキング(9時台)~ライオン、フォーサイドなどがランクイン 2025/02/14
- 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 2025/02/13
- 株式の立会外分売に関するお知らせ 2025/02/06
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024(Based on Japanese GAAP) 2025/02/03
マーケットニュース
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
<注目銘柄>=野村総研、金融関連のIT需要好調 (02/17)
-
ココペリが大幅反発、AI活用による業務効率化で25年3月期利益予想を上方修正 (02/17)
-
エムアップが急反発、ファンクラブ有料会員数増加で第3四半期営業利益5割増 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
スクロールの取引履歴を振り返りませんか?
スクロールの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。