8001  東証プライム

伊藤忠商事

6589
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

年高値
7,854.0
+198.0(+2.58%)

伊藤忠商事の個人投資家の売買予想

買い予想

今買わないと何時になっても買えない

予想株価

1,130
現在株価との差
-6,724.0
登録時株価

1,056.0円

獲得ポイント

+1830.29pt.

収益率

+643.75%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

その他

2件のコメントがあります
2015/1/27 10:09
(ブルームバーグ)より引用
 中国最大の政府系企業、中国中信集団(CITIC)の傘下企業へ約6000億円を出資する伊藤忠商事 の信用リスクが急上昇している。格付け会社や市場は巨額投資に事業面での懸念を強めている。
CMAのデータによると、信用力を示すクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)で伊藤忠5年物は21日、80bp(1bp=0.01%)に上昇した。出資が報道された昨年12月上旬の47bpに比べると2倍弱。タイのチャロン・ポカパン(CP)グループと伊藤忠は、CITICの傘下企業に計1兆2000億円を出資すると20日発表した。
伊藤忠の投じる資金は年間利益の2倍、自己資本の4分の1に当たり、銀行借り入れで調達する考え。昨年9月末時点で純有利子負債が6000億円増えたとすると、財務の健全性を示す純有利子負債倍率(DER)は1.02倍から1.28倍に悪化する。
ムーディーズ・ジャパンは21日、「フリーキャッシュフローとレバレッジは大きく圧迫される可能性がある」として、伊藤忠の格付け「Baa1」を格下げ方向で見直すと発表。米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)も格下げ方向で見直すと発表した。
S&Pの柴田宏樹主席アナリストは「一般的に事業リスクが比較的高い中国市場に対して経営資源の投入を拡大していくことを踏まえ、事業戦略を精査する必要がある」と指摘する。伊藤忠の関忠行・最高財務責任者(CFO)は会見でDERについて、健全なレバレッジの水準を維持できるとの認識を示している。
株式市場もまずは売りで反応
20日の伊藤忠の株価は20日、一時前日比で4.6%安まで下落し、2.5%安で引けた。22日には一時1174円まで下落し、昨年5月以来の安値を付けた。
------------更新日時: 2015/01/27 09:17 JST
2015/1/20 17:29
2015年01月20日09時45分
伊藤忠、中国最大国有複合企業への出資報道も戻り売りに押される
   
 伊藤忠商事は高寄り後、値を消している。20日の日本経済新聞が、伊藤忠商事とタイ最大財閥チャロン・ポカパン(CP)グループは、中国最大の国有複合企業である中国中信集団(CITIC)の傘下企業に1兆円強を折半出資する最終調整に入ったと報じたことを受け、買い先行でスタートした。ただ、高寄り後は戻り売りに押されている。
 記事では日本企業の対中投資で過去最大で、中国や東南アジアなどで食糧や資源開発などの事業に共同で取り組むと伝えている。報道について会社側は取引開始前に「当社が公表したものではないが、CPグループと共同でCITICグループへの投資、業務提携を検討しており、本日開催の取締役会で付議する予定」とのコメントを発表している。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

279 / 481

銘柄スクリーニング

伊藤忠商事の取引履歴を振り返りませんか?

伊藤忠商事の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。