1,786円
イトーキのニュース
torteU(トルテユーチェア)、inSAIL(インセイル)、common furniture / Partition(コモンファニチャー/パーティション)が受賞
株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)の3製品「torteU(トルテユーチェア)」、「inSAIL(インセイル)」、「common furniture / Partition(コモンファニチャー/パーティション)」が、国際的に権威あるデザイン賞の一つであるドイツの「iF デザインアワード 2024」を受賞しました。
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-c4e3a0839071138f4f7e-3.png)
・torteU(トルテユーチェア)
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-fde91b4a3fc94d30e513-2.jpg)
torteUは、現代のオフィスにフィットするシンプルなスタイリング、コンパクトなサイズ感、イトーキ独自の「デュアルモーションロッキング」機構、100%リサイクル張地の使用やロングライフ設計による環境負荷の低さが特長のオフィスチェアです。
シンプルで普遍的なシェルチェアのスタイリング、オールワントーンカラー、波打つテクスチャーとマイカ粒をコンパウンドしたセラミック調の質感を持つバックシェルがプラスチック特有の無機質な印象を抑え、心地よいデザインを作り出すことで現代のオフィス空間にフィットします。
デザイナー:株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 和田 光平
製品ページ:https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=2422
・inSAIL(インセイル)
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-741d5e25122c601b2a92-3.jpg)
ワークシーンに応じて「フォーカスワーク」と「コミュニケーションワーク」のアクティビティをフレキシブルに切り替えられるワークソファです。それぞれのアクティビティを切り替えるための機動性を備えており、ワーカー自身でその時々に求める場づくりを気軽に行うことができます。
デザイナー:株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 成瀬 駿汰
製品ページ:https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeriesSection1.action?seriesCode=2425
・common furniture / Partition(コモンファニチャー/パーティション)
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-2cd9b681f6e4424e6efc-4.jpg)
common furniture / Partitionは、オフィスや工場、 研究施設で長年使い続けてきたプロダクトを再編集したオフィス家具ブランド「common furniture」シリーズのパーティションです。必要な機能と強度を具現化したニュートラルで無駄のないフォルムで、トレンドに合わせて空間デザインすることができます。また、統一した世界観で表現していくことができるよう、同ブランドではシェルフ、ワークベンチ、ツールワゴン、折り畳みテーブル、スツールもラインアップしています。
デザイナー:成瀬・猪熊建築設計事務所 成瀬 友梨 猪熊 純 尾高 凌
株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 加藤 幸佳
製品ページ:https://www.itoki.jp/special/common-furniture/
■「iFデザインアワード」について
ドイツのハノーバーを本拠地とするiF International Forum Designが、1954年から開催している国際的に権威のあるデザイン賞のひとつです。この賞は「プロダクト」「パッケージ」「コミュニケーション」「サービスデザイン」「建築」「インテリア・内装」「プロフェッショナルコンセプト」「UX(ユーザーエクスペリエンス)」「UI(ユーザーインターフェース)」の9つの分野で構成されています。今回は72か国・地域から集まった10,800件の応募デザインの中から、世界で活躍するデザイン専門家により厳正に審査・選定されました。
iF Design Award 2024公式サイト:https://www.ifdesign.com/en/
【イトーキのオフィス関連事業について】
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。
コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、オフィスワーカーが"集合して働く"環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの"分散して働く"環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。
【本リリースへのお問い合わせ先】
株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 成瀬 駿汰 MAIL:naruse4bna@itoki.jp
株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)の3製品「torteU(トルテユーチェア)」、「inSAIL(インセイル)」、「common furniture / Partition(コモンファニチャー/パーティション)」が、国際的に権威あるデザイン賞の一つであるドイツの「iF デザインアワード 2024」を受賞しました。
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-c4e3a0839071138f4f7e-3.png)
・torteU(トルテユーチェア)
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-fde91b4a3fc94d30e513-2.jpg)
torteUは、現代のオフィスにフィットするシンプルなスタイリング、コンパクトなサイズ感、イトーキ独自の「デュアルモーションロッキング」機構、100%リサイクル張地の使用やロングライフ設計による環境負荷の低さが特長のオフィスチェアです。
シンプルで普遍的なシェルチェアのスタイリング、オールワントーンカラー、波打つテクスチャーとマイカ粒をコンパウンドしたセラミック調の質感を持つバックシェルがプラスチック特有の無機質な印象を抑え、心地よいデザインを作り出すことで現代のオフィス空間にフィットします。
デザイナー:株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 和田 光平
製品ページ:https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=2422
・inSAIL(インセイル)
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-741d5e25122c601b2a92-3.jpg)
ワークシーンに応じて「フォーカスワーク」と「コミュニケーションワーク」のアクティビティをフレキシブルに切り替えられるワークソファです。それぞれのアクティビティを切り替えるための機動性を備えており、ワーカー自身でその時々に求める場づくりを気軽に行うことができます。
デザイナー:株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 成瀬 駿汰
製品ページ:https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeriesSection1.action?seriesCode=2425
・common furniture / Partition(コモンファニチャー/パーティション)
![](https://prtimes.jp/i/32317/445/resize/d32317-445-2cd9b681f6e4424e6efc-4.jpg)
common furniture / Partitionは、オフィスや工場、 研究施設で長年使い続けてきたプロダクトを再編集したオフィス家具ブランド「common furniture」シリーズのパーティションです。必要な機能と強度を具現化したニュートラルで無駄のないフォルムで、トレンドに合わせて空間デザインすることができます。また、統一した世界観で表現していくことができるよう、同ブランドではシェルフ、ワークベンチ、ツールワゴン、折り畳みテーブル、スツールもラインアップしています。
デザイナー:成瀬・猪熊建築設計事務所 成瀬 友梨 猪熊 純 尾高 凌
株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 加藤 幸佳
製品ページ:https://www.itoki.jp/special/common-furniture/
■「iFデザインアワード」について
ドイツのハノーバーを本拠地とするiF International Forum Designが、1954年から開催している国際的に権威のあるデザイン賞のひとつです。この賞は「プロダクト」「パッケージ」「コミュニケーション」「サービスデザイン」「建築」「インテリア・内装」「プロフェッショナルコンセプト」「UX(ユーザーエクスペリエンス)」「UI(ユーザーインターフェース)」の9つの分野で構成されています。今回は72か国・地域から集まった10,800件の応募デザインの中から、世界で活躍するデザイン専門家により厳正に審査・選定されました。
iF Design Award 2024公式サイト:https://www.ifdesign.com/en/
【イトーキのオフィス関連事業について】
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。
コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、オフィスワーカーが"集合して働く"環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの"分散して働く"環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。
【本リリースへのお問い合わせ先】
株式会社イトーキ プロダクトデザイン部 成瀬 駿汰 MAIL:naruse4bna@itoki.jp
この銘柄の最新ニュース
イトーキのニュース一覧- 前日に動いた銘柄 part1 LaboroAI、プレイド、高砂香料など 2025/02/17
- 前週末14日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?― 2025/02/17
- 前日に動いた銘柄 part1 LaboroAI、プレイド、高砂香料など 2025/02/15
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
イトーキの取引履歴を振り返りませんか?
イトーキの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。