1,897円
象印マホービンのニュース
象印が23年11月期業績予想を上方修正
象印マホービン<7965.T>がこの日の取引終了後、23年11月期の連結業績予想について、売上高を835億円から840億円(前期比1.8%増)へ、営業利益を39億円から50億円(同7.2%増)へ、純利益を30億円から42億5000万円(同16.2%増)へ上方修正した。
円安の影響で海外売上高の円換算額が増加した影響もあり、上期業績が想定に対して堅調に推移していることが要因としている。なお、想定為替レートを1ドル=130円から140円へ変更している。
第2四半期累計(22年11月21日~23年5月20日)決算は、売上高454億4700万円(前年同期比0.4%増)、営業利益44億7600万円(同7.6%減)、純利益37億3200万円(同1.6%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
円安の影響で海外売上高の円換算額が増加した影響もあり、上期業績が想定に対して堅調に推移していることが要因としている。なお、想定為替レートを1ドル=130円から140円へ変更している。
第2四半期累計(22年11月21日~23年5月20日)決算は、売上高454億4700万円(前年同期比0.4%増)、営業利益44億7600万円(同7.6%減)、純利益37億3200万円(同1.6%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
象印のニュース一覧- 精米機(BR-WB10)新発売 今日 13:19
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/02/19 2025/02/19
- <02月17日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/18
- 独立役員届出書 2025/01/29
- 2025年定時株主総会資料(電子提供措置事項のうち交付書面省略事項) 2025/01/24
マーケットニュース
-
来週の株式相場に向けて=焦点はエヌビディアの決算、半導体関連人気の復活なるか (02/21)
-
東京株式(大引け)=98円高と3日ぶり反発、植田日銀総裁の発言を機に上昇 (02/21)
- 米株価指数先物 時間外取引 しっかり、ダウ先物は52ドル高 (02/21)
- 21日香港・ハンセン指数=終値23477.92(+900.94) (02/21)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
象印マホービンの取引履歴を振り返りませんか?
象印マホービンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。