2,789円
TAKARA & COMPANYのニュース
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の12月24日から25日の決算発表を経て28日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.5 ハピネス&D <3174>
21年8月期第1四半期(9-11月)の経常損益(非連結)は9400万円の赤字(前年同期は8600万円の赤字)に赤字幅が拡大した。
▲No.7 ミタチ産業 <3321>
21年5月期第2四半期累計(6-11月)の連結経常利益は前年同期比41.7%減の3億円に落ち込み、通期計画の5.5億円に対する進捗率は5年平均の59.5%を下回る55.5%にとどまった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<7921> 宝&CO 東1 -8.67 12/25 上期 15.58
<3333> あさひ 東1 -4.69 12/25 3Q 52.16
<8217> オークワ 東1 -4.29 12/25 3Q 240.67
<9843> ニトリHD 東1 -4.16 12/25 3Q 39.10
<3174> ハピネス&D JQ -4.04 12/25 1Q 赤拡
<4825> WNIウェザ 東1 -3.51 12/25 上期 3.31
<3321> ミタチ産業 東1 -1.88 12/25 上期 -41.68
<2186> ソーバル JQ -1.20 12/25 3Q -25.32
<9651> 日本プロセス JQ -0.40 12/25 上期 -5.11
<6279> 瑞光 東2 -0.20 12/25 3Q -40.41
<7630> 壱番屋 東1 -0.20 12/25 3Q -46.55
<8276> 平和堂 東1 -0.14 12/25 3Q 32.94
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした28日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
宝&COのニュース一覧- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/01/28
- 宝&COが反発、米ミリ・キャピタルの保有割合が6.47%に上昇 2025/01/27
- 今週の【上場来高値銘柄】フジクラ、任天堂、ニッコンHDなど22銘柄 2025/01/25
- 【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、日銀追加利上げで後場値を消す (1月24日) 2025/01/24
- 【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、半導体や電線株中心に買い優勢 (1月22日) 2025/01/22
マーケットニュース
- 14時の日経平均は64円高の3万9214円、アドテストが36.04円押し上げ (02/17)
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
-
インフォMTは急騰、今期好調見通しを評価 (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にコスモス (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
TAKARA & COMPANYの取引履歴を振り返りませんか?
TAKARA & COMPANYの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。