7735  東証プライム

SCREENホールディングス

1343
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/18)

15,135.0
+410.0(+2.78%)

SCREENホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想

今期経常を35%上方修正

予想株価

1,750
現在株価との差
-13,385.0
登録時株価

1,077.5円

獲得ポイント

+3709.61pt.

収益率

+1304.64%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

11/11
PER PBR 利回り 信用倍率
15.8倍 1.85倍 0.72% 1.42倍

696円  +30 (+4.5%)   

 10日に決算を発表。「今期経常を35%上方修正」が好感された。
 11月10日大引け後(16:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の65.5億円に急拡大した。


11/10
今期経常を35%上方修正

 11月10日大引け後(16:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の65.5億円に急拡大した。
 併せて、通期の同利益を従来予想の105億円→142億円(前期は83.9億円)に35.2%上方修正し、増益率が25.1%増→69.2%増に拡大する見通しとなった。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比11倍の42億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の1.6%→7.5%に急改善した。


11/5 年初来高値更新 664円
PER PBR 利回り 信用倍率
20.3倍 1.89倍 0.76% 2.50倍

662円  +56 (+9.2%) 東証1部 上昇率7位

 4日、14年9月上期の連結経常利益を従来予想の45億円→65億円(前年同期は26.2億円)に44.4%上方修正し、増益率が71.8%増→2.5倍に拡大する見通しとなったことが買い材料。固定費の抑制に加え、変動費の削減や製品構成の変化などが利益を押し上げた。


11/4
PER PBR 利回り 信用倍率
18.5倍 1.73倍 0.83% 2.50倍

606円 前日比 +12 (+2.02%)

上期経常を44%上方修正

 11月4日大引け後(16:00)に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の45億円→65億円(前年同期は26.2億円)に44.4%上方修正し、増益率が71.8%増→2.5倍に拡大する見通しとなった。
 なお、通期の経常利益は従来予想の105億円(前期は83.9億円)を据え置いた。


9/16
PER PBR 利回り 信用倍率
18.1倍 1.70倍 0.84% 1.63倍

593円 前日比 +13 (+2.24%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
スクリン   マッコリ  強気    550→660    9/16


9/11
PER PBR 利回り 信用倍率
17.3倍 1.62倍 0.88% 1.63倍

565円 前日比 +9 (+1.62%)

液晶パネル製造装置事業が4期ぶり黒字化観測

 11日付「日経新聞」では、同社主力の液晶パネル製造装置事業が2015年3月期、4期ぶりの部門営業黒字になりそうだと報じた。連結業績が低迷する主因となっていた同部門の改善を好感した買いが広がっている。
 数億円の黒字(前期は4億2200万円の赤字)を見込む。中国で液晶パネル工場の新設が相次いで装置受注が好調で、6月末の受注残は277億円と3年ぶりの高水準に達した。部品の現地調達や拠点の統廃合でコストを減らしたことも寄与すると報じられている。


8/21
PER PBR 利回り 信用倍率
17.7倍 1.65倍 0.87% 0.93倍

577円 前日比 +19 (+3.41%)

三菱UFJでは投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価を450円から680円に引き上げている。半導体製造装置受注は4-6月期以降、来期に向け持続的に増加すると考えているもよう。変動費率低減や固定費削減効果もあって、受注増による増収効果は収益性向上に直結すると考えている。来期営業利益は100億円から165億円に、一転しての大幅増益予想としている。


8/20
PER PBR 利回り 信用倍率
17.1倍 1.60倍 0.90% 0.93倍

558円 前日比 -1 (-0.18%)

レーティング【格上げ↑】 
スクリン   三菱UF  中立→強気 450→680    8/20


8/6
レーティング【格上げ↑】
スクリン   JPモル  弱気→中立 410→500    8/6


8/5
PER PBR 利回り 信用倍率
14.5倍 1.36倍 1.05% 3.33倍

475円 前日比 -4 (-0.84%)

上期経常を50%上方修正、通期も増額

 8月5日大引け後(16:00)に決算を発表。15年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比5.5%増の23.5億円に伸びた。
 併せて、4-9月期(上期)の同利益を従来予想の30億円→45億円(前年同期は26.2億円)に50.0%上方修正し、増益率が14.5%増→71.8%増に拡大する見通しとなった。
 上期業績の好調に伴い、通期の同利益を従来予想の90億円→105億円(前期は83.9億円)に16.7%上方修正し、増益率が7.2%増→25.1%増に拡大する見通しとなった。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.7%→4.3%に改善した。


7/17
PER PBR 利回り 信用倍率
16.1倍 1.40倍 1.05% 8.78倍

475円 前日比 -26 (-5.19%)

TSMCとつながりの深い半導体製造装置メーカーとの位置づけだが、TSMCが決算発表後に大幅安となっており、連れ安する格好のもようだ。TSMCはコンファレンスにおいて、15年の14/16nm市場シェアは競合を下回るとコメントしているようだ。モルガンでは、15年のシェアが競合を下回る可能性があることはネガティブサプライズであり、14年後半に装置受注増加が期待されている同社にとってもややネガティブと指摘。


6/27
PER 16.0倍
PBR 1.39倍
利回り 1.06%
信用倍率 6.05倍

472円 前日比 +2 (+0.43%) 日経225 上昇率8位


6/5
PER 15.9倍
PBR 1.38倍
利回り 1.07%
信用倍率 10.69倍

469円 前日比 +24 (+5.39%)

レーティング【格上げ↑】 
スクリン    シティG  中立→買い 580→560    6/5

レーティング【最上位を継続】 
スクリン    マッコリ  強気    665→550    5/30

レーティング【最上位を継続】 
スクリン    UBS   買い    700→700    5/8
スクリン    バークレ  強気    650→600    5/8


5/7
今期経常は7%増益、2円増配へ

 5月7日大引け後(16:00)に決算を発表。14年3月期の連結経常損益は83.9億円の黒字(前の期は50.5億円の赤字)に浮上し、15年3月期の同利益は前期比7.2%増の90億円に伸びる見通しとなった。
 同時に、今期の年間配当は前期比2円増の5円に大幅増配する方針とした。
 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比2.7倍の43億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の2.3%→6.0%に大幅改善した。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

87 / 148

銘柄スクリーニング

SCREENホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

SCREENホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。