3,593円
良品計画のニュース
無印良品キャンプ場誕生30周年企画、イベントも開催
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/987/1587/987-1587-e9199d757bf4fbf8562314b3d1594f13-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 堂前 宣夫)は、1995年に誕生した無印良品 津南キャンプ場(新潟県津南町)が30周年を迎えるにあたり、津南キャンプ場とカンパーニャ嬬恋キャンプ場の宿泊施設の一部を増設・大幅リニューアルし、7月5日(金)からその宿泊施設の受付を開始します。
また10月には、津南キャンプ場にて、30周年記念イベントを開催します。
当社は、「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指し、地域の皆様と課題や価値観を共有し、地域課題に取り組むとともに地域を活性化するさまざまな活動を進めています。また、店舗同様、キャンプ場も地域に開かれた施設として、人と人、人と自然、人と社会をつなぐ場となることを目指しています。
無印良品キャンプ場は、1995年の誕生から「自然を、自然のままに楽しむ。」というコンセプトのもと、ありのままの自然を体感できるキャンプ場であることを大事にしてきました。自然を知り、地域と触れ合うアウトドア教室やアクティビティなどを多数提供しています。
30周年を迎える津南キャンプ場では、「インフラゼロハウス」や「無印良品の小屋」を新設したほか、これまであった「バンガロー」や「コテージ」を改修しました。また、2004年に誕生したカンパーニャ嬬恋キャンプ場では、「家具の家」の改修や、「無印良品の小屋」のリニューアルを行い、キャンプ初心者の方でも過ごしやすい環境づくりを進めています。
これらの宿泊施設の予約は、7月5日(金)10時から開始します。
30周年企画の概要は以下のとおりです。(各キャンプ場の増設・リニューアル施設の詳細は別添)
【津南キャンプ場】
●施設の増設・リニューアル
・「インフラゼロハウス」 新設(1台)
・「無印良品の小屋」 新設(3棟)
・「コテージ」 改修(3棟)
・「バンガロー」 改修(3棟)
・トイレ・サニタリー棟、ドッグサイト 増設
●イベント
無印良品キャンプ場30周年イベント MUJI CAMP FES 2024
無印良品キャンプ場誕生の地、津南でフェスを行います。親子で楽しめる原っぱ大学による
「端材で家づくり」や、キャンプのフィールドを体感できる様々なワークショップ、地域の
食を楽しめる飲食ブースも展開する予定です。
▽開催概要
・日時
MUJI CAMP FES 2024 前夜祭 : 2024年10月25日(金) 参加無料
MUJI CAMP FES 2024 : 2024年10月26日(土)~ 27日(日)
・入場料(FES参加、ワークショップ参加、入場特典)
大人(中学生以上)税込3,000円/人、こども(小学生)税込1,500円/人、小学生未満無料
・サイト宿泊料(入場利用料は別途人数分お支払いいただきます)
1泊2日間(サイト一律)税込12,000円
※サイトは指定出来ません。入場順でサイトを選んでいただきます。
▽受付開始日 7月5日10:00~
▽イベント情報・予約受付について https://www.muji.net/camp/30th-anniversary/event/
【カンパーニャ嬬恋キャンプ場】
●施設の改修・リニューアル
・「家具の家」 改修(1棟)
・「無印良品の小屋」 リニューアル(4棟)
各キャンプ場の宿泊施設予約サイト
津南キャンプ場宿泊予約 https://www.nap-camp.com/niigata/11599
南乗鞍キャンプ場宿泊予約 https://www.nap-camp.com/gifu/10410
カンパーニャ嬬恋キャンプ場 https://www.nap-camp.com/gunma/10748
当社は、「感じ良い暮らしと社会の実現」にむけて、「暮らしの楽しさと地域の共存」につながる様々な取り組みを進めてまいります。 参考:無印良品キャンプ場サイト https://www.muji.net/camp/
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/987/1587/987-1587-e9199d757bf4fbf8562314b3d1594f13-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 堂前 宣夫)は、1995年に誕生した無印良品 津南キャンプ場(新潟県津南町)が30周年を迎えるにあたり、津南キャンプ場とカンパーニャ嬬恋キャンプ場の宿泊施設の一部を増設・大幅リニューアルし、7月5日(金)からその宿泊施設の受付を開始します。
また10月には、津南キャンプ場にて、30周年記念イベントを開催します。
当社は、「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指し、地域の皆様と課題や価値観を共有し、地域課題に取り組むとともに地域を活性化するさまざまな活動を進めています。また、店舗同様、キャンプ場も地域に開かれた施設として、人と人、人と自然、人と社会をつなぐ場となることを目指しています。
無印良品キャンプ場は、1995年の誕生から「自然を、自然のままに楽しむ。」というコンセプトのもと、ありのままの自然を体感できるキャンプ場であることを大事にしてきました。自然を知り、地域と触れ合うアウトドア教室やアクティビティなどを多数提供しています。
30周年を迎える津南キャンプ場では、「インフラゼロハウス」や「無印良品の小屋」を新設したほか、これまであった「バンガロー」や「コテージ」を改修しました。また、2004年に誕生したカンパーニャ嬬恋キャンプ場では、「家具の家」の改修や、「無印良品の小屋」のリニューアルを行い、キャンプ初心者の方でも過ごしやすい環境づくりを進めています。
これらの宿泊施設の予約は、7月5日(金)10時から開始します。
30周年企画の概要は以下のとおりです。(各キャンプ場の増設・リニューアル施設の詳細は別添)
【津南キャンプ場】
●施設の増設・リニューアル
・「インフラゼロハウス」 新設(1台)
・「無印良品の小屋」 新設(3棟)
・「コテージ」 改修(3棟)
・「バンガロー」 改修(3棟)
・トイレ・サニタリー棟、ドッグサイト 増設
●イベント
無印良品キャンプ場30周年イベント MUJI CAMP FES 2024
無印良品キャンプ場誕生の地、津南でフェスを行います。親子で楽しめる原っぱ大学による
「端材で家づくり」や、キャンプのフィールドを体感できる様々なワークショップ、地域の
食を楽しめる飲食ブースも展開する予定です。
▽開催概要
・日時
MUJI CAMP FES 2024 前夜祭 : 2024年10月25日(金) 参加無料
MUJI CAMP FES 2024 : 2024年10月26日(土)~ 27日(日)
・入場料(FES参加、ワークショップ参加、入場特典)
大人(中学生以上)税込3,000円/人、こども(小学生)税込1,500円/人、小学生未満無料
・サイト宿泊料(入場利用料は別途人数分お支払いいただきます)
1泊2日間(サイト一律)税込12,000円
※サイトは指定出来ません。入場順でサイトを選んでいただきます。
▽受付開始日 7月5日10:00~
▽イベント情報・予約受付について https://www.muji.net/camp/30th-anniversary/event/
【カンパーニャ嬬恋キャンプ場】
●施設の改修・リニューアル
・「家具の家」 改修(1棟)
・「無印良品の小屋」 リニューアル(4棟)
各キャンプ場の宿泊施設予約サイト
津南キャンプ場宿泊予約 https://www.nap-camp.com/niigata/11599
南乗鞍キャンプ場宿泊予約 https://www.nap-camp.com/gifu/10410
カンパーニャ嬬恋キャンプ場 https://www.nap-camp.com/gunma/10748
当社は、「感じ良い暮らしと社会の実現」にむけて、「暮らしの楽しさと地域の共存」につながる様々な取り組みを進めてまいります。 参考:無印良品キャンプ場サイト https://www.muji.net/camp/
この銘柄の最新ニュース
良品計画のニュース一覧- 2/21(金)「MUJI Diner 銀座」および「MUJI Coffee&Bakery」をリニューアル 2025/02/17
- 無印良品 国産野菜100%の野菜ジュース3種を発売 2025/02/14
- 無印良品 天然素材の「イ草」を使ったインテリア雑貨を季節限定で発売 2025/02/13
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1267銘柄・下落1260銘柄(東証終値比) 2025/02/12
- 無印良品 食品・生活雑貨など一部商品 価格改定のお知らせ 2025/02/12
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
良品計画の取引履歴を振り返りませんか?
良品計画の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。