7211  東証プライム

三菱自動車工業

3407
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
買い

目標株価

524

あなたの予想

未投稿

三菱自動車工業の個人投資家の売買予想

買い予想

買い予想 短期 目標株価659円

予想株価

659
現在株価との差
+208.3
登録時株価

535.0円

獲得ポイント

-45.33pt.

収益率

-15.75%

期間

短期投資 (数分~数日単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

3件のコメントがあります
2016/6/22 21:12
次は、海外の状況と日産車のOEM(セレナやキューブクラスの新規OEM
)これしか対策はありえず。また現行の三菱EKは18万程度の値引になるのではないか?他より10万安ければ、それなりに買うユーザーもいると思う。
2016/6/18 22:59
三菱の1律10万補償は、2次・3次ユーザーの問題もあり、あまり良い対策とはいえないような気がする。これで収束局面に行くと考えるのは早計。むしろ代理店での車検実施時に車検整備代金をお詫びとして値引補償するという方が、良いのではと考えます。だからこれをもって株価の上昇要因というのは?
と考えます。
三菱の株価を実績で見た場合の上昇要因は、海外実績・国内の日産車のOEM供給の報によると思います。日産車にしてみれば、販売網が増え、三菱にしてみれば、販売網が残る。いずれにせよ、7月の販売再開の報による株価上昇を期待
2016/6/11 07:00
三菱自動車の悪材料は、大方出尽くし、後は中期的に800円にどれだけ早く戻るかという局面。7月には、現在生産が止まっている軽の再生産・販売が見込まれる。またその場合のポイントは、0EMと提携。販売が再開した場合、そもそも三菱と日産の軽の販売台数は三菱1に対し日産3。三菱の軽販売台数の大幅な復活が見込まれなくとも、日産の販売台数が以前の15%減程度まで戻ると考えられる。また提携に伴い、中期的には、リーフやマーチ・キューブといった日産車を自社販売網に供給することが考えられるため。
来週650円台、再来週700円台  7月〜10月に800円台と予想

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

289 / 767

銘柄スクリーニング

三菱自動車工業の取引履歴を振り返りませんか?

三菱自動車工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。