6914  東証プライム

オプテックスグループ

216
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/17)

年安値
1,558.0
-53.0(-3.28%)
買い

目標株価

2,438

あなたの予想

未投稿

オプテックスグループの個人投資家の売買予想

買い予想

世界トップクラスのシェアを誇る屋外用センサ等々

予想株価

1,370
現在株価との差
-188.0
登録時株価

475.0円

獲得ポイント

+647.74pt.

収益率

+228.00%

期間

長期投資 (数ヶ月~数年単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

過去の経営内容(百万円)を見ると、
期 売上高 当期純利益 粗利益率 売上高営業利益率 ROE
16年12月期 17,138 1,297 48.9% 12.6% 9.7%
17年12月期 19,012 1,584 49.5% 14.0% 10.4%
18年12月期 20,294 2,282 53.3% 18.4% 10.4%
19年12月期 22,167 2,377 52.6% 17.4% 13.8%
20年12月期 20,916 1,004 52.4% 12.7% 5.4%
となっている。
直近の四半期決算は、
売上高 当期純利益 粗利益率 売上高営業利益率 進捗率(売上) 進捗率(利益)
3647 9 48.9% 1.6% 28.7% 0.6%
となっている。
景気の悪化で、売上が減少するとともに、原価率の上昇、為替の影響をうけ売上総利益が大きく減少、販売管理費を抑制したが追いつかず、大幅に営業利益が減少している。
とはいうものの、この会社は「赤外線を応用した防犯・自動ドア等のセンサ大手。世界でもトップクラスのシェアを有する屋外用センサ等の防犯用製品、自動ドアセンサ、環境関連製品等の製造・販売を行なっており、子会社を通して産業機器用センサの分野にも展開」している。
そんなわけで、需要が落ち込んでも粗利益率は48%台を保っている。
あとは景気がいつ回復するかだが…。
現状、予想PER16.1倍、PBE0.96倍、予想ROE5.92%、予想配当利回り4.21%+商品割引券または商品。自己資本比率79%で借入金は極少。
産業や社会におけるさまざまな「不安」や「お困りごと」に対して、「独自のアイデア」と「確かな技術力」で「安全・安心・快適」を提供する「トータルソリューションメーカー」を目指している「オプテックス株式会社」に期待。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

40 / 47

銘柄スクリーニング

オプテックスグループの取引履歴を振り返りませんか?

オプテックスグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。