2,470円
パルステック工業のニュース
パルステック工業 <6894> [東証S] が5月10日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比16.3%増の3.8億円に伸びたが、25年3月期は前期比19.2%減の3.1億円に減る見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を55円→110円(前の期は70円)に増額し、今期は前期の記念配当を落とし、普通配当60円にする方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比37.6%増の2.2億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の19.8%→20.4%に上昇した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つと位置付け、業績に応じて安定的な配当を継続して行うとともに、内部留保資金は、事業のさらなる拡大・発展を図るため、新規事業の創出、新製品・新技術の開発、生産・研究開発用設備、人材の確保・育成等に充当することを基本方針としております。 上述の基本方針に基づき、2024 年3月期通期連結業績及び当社の財政状況、配当性向を踏まえ、2024 年3月期の普通配当につきましては、1株につき80 円に修正するとともに、2023 年11 月1 日に創業55 周年を迎えましたので、株主の皆様への感謝の意を表し、1 株につき30 円の記念配当を実施することといたしました。 これにより、2024 年3月期の1株当たりの期末配当は110 円となります。 なお、本件につきましては、2024 年6月開催予定の当社第55 回定時株主総会に付議する予定であります。
同時に、前期の年間配当を55円→110円(前の期は70円)に増額し、今期は前期の記念配当を落とし、普通配当60円にする方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比37.6%増の2.2億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の19.8%→20.4%に上昇した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つと位置付け、業績に応じて安定的な配当を継続して行うとともに、内部留保資金は、事業のさらなる拡大・発展を図るため、新規事業の創出、新製品・新技術の開発、生産・研究開発用設備、人材の確保・育成等に充当することを基本方針としております。 上述の基本方針に基づき、2024 年3月期通期連結業績及び当社の財政状況、配当性向を踏まえ、2024 年3月期の普通配当につきましては、1株につき80 円に修正するとともに、2023 年11 月1 日に創業55 周年を迎えましたので、株主の皆様への感謝の意を表し、1 株につき30 円の記念配当を実施することといたしました。 これにより、2024 年3月期の1株当たりの期末配当は110 円となります。 なお、本件につきましては、2024 年6月開催予定の当社第55 回定時株主総会に付議する予定であります。
この銘柄の最新ニュース
パルステックのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ハーモニック、ヨネックス、オンコリス (2月7日発表分) 2025/02/10
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- パルステック、4-12月期(3Q累計)経常が11%増益で着地・10-12月期も73%増益 2025/02/07
- 2025年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 2024/11/13
- 2025年3月期第2四半期(中間期)連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ 2024/11/13
マーケットニュース
- 14日の米株式市場の概況、NYダウ反落も金利低下支えにナスダック2万台回復 (02/17)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 10円安 (2月14日) (02/17)
- 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し (02/17)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:反発か (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
パルステック工業の取引履歴を振り返りませんか?
パルステック工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。