---円
日本コロムビアのニュース
<チャートの視点>=コロムビア、5・25日線のGCが実現
日本コロムビア<6791.T>はきのう、5日移動平均線(9日時点:603円)と25日移動平均線(同:600円)のゴールデン・クロス(GC)が実現した。10月8日に昨年来安値519円をつけたあと戻りを試すも、12月下旬にかけて再び軟化。12月25日には547円まで下押す場面があった。ただ、ここにきて出直る動きをみせており、これまで下落基調にあった75日移動平均線(同:626円)も傾きが緩やかに。昨年来高値は5月13日につけた1260円であり、値ごろ的にも注目したいところだ。
なお、2014年3月期の連結業績見通しは、売上高が150億円(前期比4.8%増)、経常利益が3億3000万円(同44.2%減)、最終利益が2億6000万円(同27.6%減)。ただ、11月8日に上半期業績を上方修正するも、通期については据え置いた経緯がある。
コロムビアは14時33分現在607円(▼1円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
なお、2014年3月期の連結業績見通しは、売上高が150億円(前期比4.8%増)、経常利益が3億3000万円(同44.2%減)、最終利益が2億6000万円(同27.6%減)。ただ、11月8日に上半期業績を上方修正するも、通期については据え置いた経緯がある。
コロムビアは14時33分現在607円(▼1円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
コロムビアのニュース一覧- Jストリーム---日本コロムビア、マストバイキャンペーンソリューションのフォーム機能を活用し特典企画推進 2024/08/05
- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2017/07/26
- 代表取締役の異動(社長交代)に関するお知らせ 2017/07/25
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2017/07/10 2017/07/10
- 支配株主等に関する事項について 2017/06/30
マーケットニュース
- 明日の株式相場に向けて=相互関税の衝撃波とSQ週に錯綜する思惑 (04/03)
- 東京株式(大引け)=989円安、相互関税の発表受けリスクオフが加速 (04/03)
- 3日香港・ハンセン指数=終値22849.81(-352.72) (04/03)
- 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米相互関税の影響を見極め (04/03)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本コロムビアの取引履歴を振り返りませんか?
日本コロムビアの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。