1,458円
アンリツのニュース
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109169/122/109169-122-887fa3d3c1f1d3c33b81ca6ac79abb88-549x308.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)とMicrowave Vision Group(フランス、以下MVG社)は、電波が人体に与える影響の評価において、5G向けデバイスのSAR(比吸収率)[※]測定機能を強化したことをお知らせします。MVG社のComoSARシステムへ、アンリツのラジオコミュニケーションテストステーション MT8000Aを統合することで、5G NR対応デバイスのSAR測定が可能になりました。この統合は、MVG社が開発したOpenSARソフトウェアにより実現され、MT8000AがカバーするFR1(7.125 GHz以下)の周波数帯に対応しています。
この統合されたシステムは、MT8000Aを用いて、5G FR1スタンドアロンモードでユーザ端末の最大出力での通話を自動化し、5G対応デバイスのSAR測定が可能になりました。5G対応デバイスの安全性と性能をより正確に評価するため、3GPP規格TS38.508-1の試験周波数とユーザ定義の設定をサポートし、LTE接続での試験も可能です。
アンリツ・アメリカ・セールス・カンパニーのジェネラル・マネージャであるKeith Evenは、次のように述べています。「アンリツは、MT8000AによるテストソリューションをMVG社のComoSARシステムに統合することで、5Gの発展に貢献していきます。MT8000Aは、FR1やFR2、LTEにおけるRF測定、プロトコル、アプリケーションテスト用の4Gおよび5Gセルラー技術をサポートするフレキシブルなプラットフォームです。MT8000Aは疑似基地局として動作し、無線接続環境でも安定した接続が可能な広いダイナミックレンジでモバイル機器を評価できるため、正確なSAR試験が実施可能です。今後も、MVG社との協業により、より安全で、よりつながる世界の実現に貢献できることをうれしく思います。」
MVG社のRFDAエリア・セールス・ディレクターであるNicolas DOARE氏は、次のように述べています。「IECおよびFCC規格に従った周波数帯域、変調方式などの選択を含め、あらかじめ定義されたシナリオをSARシステムに適用できるため、一連の操作が大幅に簡素化されます。また、ユーザは特定の条件やニーズに合わせて測定シナリオを作成することもできます。」
MT8000Aについてもっと詳しく
MVG社について詳しくはwww.mvg-world.comをご覧ください。
用語解説
[※] SAR(比吸収率)
Specific Absorption Rateの略。電波が人体に吸収されるエネルギー量を表す評価指標で、単位はワット毎キログラム(W/kg)。SARの許容値は、国の技術基準および国際ガイドラインで定められており、携帯電話に対する許容値は2.0W/kg。
アンリツの製品・ソリューション・その他の情報は、Facebookでもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/AnritsuTandM/
この銘柄の最新ニュース
アンリツのニュース一覧- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2025/02/12
- 前日に動いた銘柄 part1 さくら、アイズ、日本電気など 2025/02/03
- 前週末31日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/02/03
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … アドテスト、中外薬、NEC (1月24日~30日発表分) 2025/02/01
- 前日に動いた銘柄 part1 さくら、アイズ、日本電気など 2025/02/01
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
-
再生エネ・原発関連株の一角に買い、新エネ基本計画が閣議決定◇ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
アンリツの取引履歴を振り返りませんか?
アンリツの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。