6752  東証プライム

パナソニック ホールディングス

9145
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(02/14)

1,832.0
+3.0(+0.16%)

パナソニック ホールディングスのニュース

パナソニック ホールディングスのニュース一覧

超小型人工衛星「CURTIS」に搭載した車載カメラで撮影した画像を公開

配信元:PR TIMES
投稿:2024/08/30 18:47

パナソニック ホールディングス株式会社ならびにパナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社は、2024年4月に国立大学法人九州工業大学との共同研究にて設計・製造を行った3Uサイズ(10 cm x 10 cm x 30 cm)の超小型人工衛星「CURTIS」を国際宇宙ステーション(以下、ISS)から放出し、「CURTIS」そのものの動作実証とともに、パナソニックグループにて製造販売している部品やコンポーネンツの宇宙空間での技術実証を実施しています。このたび、搭載しているパナソニック オートモーティブシステムズ株式会社の車載カメラの実証により得られた画像を公開しました。

人工衛星や宇宙機器には様々な電子部品やコンポーネンツが搭載されていくことが想定される中、地上で利用されている車載カメラを用いて宇宙空間での静止画及び動画撮影の実証を行っています。宇宙空間や地球上空からの撮影、ならびにISSから放出された20秒後に行ったISSの撮影にも成功しました。技術実証を通じ、宇宙用途として転用できる可能性を検証していきます。
【日本上空:四国~関西~東海地方】
左:【宇宙空間:太陽と地球】、右:【アメリカ東海岸(ワシントンD.C.周辺)】(画像処理有)
【国際宇宙ステーション:衛星放出直後に撮影】
■車載カメラの特徴
車載カメラは身近なスマホ、デジカメなどとは異なり、軽量でありながら、低温から高温までの幅広い温度条件範囲での使用や、防塵・防滴、振動・衝撃に対する高信頼性など、様々なシーンでの高い視認性が求められます。
また、宇宙空間での技術実証にあたり、宇宙空間で必要とされる熱真空試験、振動試験、放射線照射試験などの地上での信頼性試験に合格しています。
<仕様>
・HDR(ハイダイナミックレンジ)対応260万画素CMOSセンサー採用
・ローカルトーンマッピング(局所輝度補正)技術により白飛び、黒つぶれを防止し、適正コントラストを実現
・低遅延、非圧縮の高速LVDS(Low Voltage Differential Signal)同軸デジタル伝送
・動作温度:-30℃~85℃

※本成果の一部は、経済産業省 産業技術実用化開発事業費補助金(令和2年度~令和4年度)、情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金(令和5年度)を活用した研究開発において得られたものです。

【関連情報】
・超小型人工衛星「CURTIS」を国際宇宙ステーションから放出し、宇宙空間で技術実証を開始
~ミッション名:"Compact Utility Research Technology Integration Satellite" (C.U.R.T.I.S.)~
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240412-3
・顧客との新たな共創の形 思いを一つに、車載カメラの次代を切りひらく
https://news.panasonic.com/jp/group-magazine/articles/15983
配信元: PR TIMES

パナソニック ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

パナソニック ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

パナソニック ホールディングスの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する