1,594円
エレコムのニュース
1,000回以上の充電サイクルが可能で、安全性の高いリン酸鉄モバイルバッテリー
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、リン酸鉄モバイルバッテリーが公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会主催のJIDAデザインミュージアムセレクションVol.26に選定されましたのでお知らせします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-57cc044d34da78a72fb0e82da8442d8b-3665x2392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
選定された、リン酸鉄モバイルバッテリーについて
従来、モバイルバッテリーの充電サイクル(※)は500回程度とされていますが、今回受賞した製品は1,000回以上の充電サイクルを可能にし、長くご使用いただくことが可能です。また、当製品ではリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているため、従来のリチウムイオン電池を使用したモバイルバッテリーより熱暴走が起こりにくく安全性の高い点が特長です。
※充電サイクルとは、0%から100%までの充電を1回行うことを1とカウントするサイクル数を指します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-ddd7c98e293fed95af6ceeca930eed4c-367x126.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
製品のご紹介動画はこちらからご覧いただけます。
※再生時に音が出ますので、ご注意ください。
https://youtu.be/BThetl_MemQ
公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会 理事(審査員)小幡 真也氏 コメント
リン酸鉄リチウムイオン方式は、充放電回数を従来式の2倍以上利用できる長寿命化と、外的損傷などにより発火し
にくい安全性を有している。電池素材の採取に伴う環境破壊や人権侵害などの社会課題を憂慮するとともに、素材
の褐色をワンポイントで用いていることや、小型化に伴う技術開発、長寿命化に伴う機体表示が擦れて消えること
への対策など、新技術を安全に長期間使えるようにした真摯なモノづくりを評価。
JIDAデザインミュージアム セレクションとは
「心豊かな未来の共創」をテーマに、国内で流通している優れたインダストリアルデザインを認定し、その製品を図録の発刊、展覧会、ウェブサイトを通じてデザインの普及、啓発を行うことを目的とするものです。
(引用元:http://jida-museum.jp/collection.html/selection.html)
製品詳細ページ
<リン酸鉄モバイルバッテリー ブラック>
型番:DE-C39-12000BK
価格:¥6,980(店頭実勢価格)¥6,345(税抜)
URL:https://www.elecom.co.jp/products/DE-C39-12000BK.html
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-22b50d7a22495a545514452ec61f4b41-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<リン酸鉄モバイルバッテリー ホワイト>
型番:DE-C39-12000WH
価格:¥6,980(店頭実勢価格)¥6,345(税抜)
URL:https://www.elecom.co.jp/products/DE-C39-12000WH.html
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-8217f9852f8fedcc954037075fc32a41-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
詳細は下記URLより当社HPをご覧ください
https://www.elecom.co.jp/news/release/20241025-02/
企業情報
エレコムは1986年に創業し、パソコンブームの到来とともに企業規模を拡大してまいりました。主にIT周辺関連製品の開発、製造、販売を行い、近年では、パソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけでなく、ヘルスケア、ゲーミング、調理家電、理美容製品、アウトドア、ペット家電、ソリューション提案などのさまざまな分野に進出し、これまでになかった快適さや便利さを皆さまにお届けすることで、成長し続けてきました。
我々が掲げるパーパス「Better being」は、私たちエレコムグループの存在意義です。より良き技術・品質を追求して、世界の人たちを幸せにし、社会を良くする。より良き地球環境や地域社会を目指し、持続可能な社会や環境に貢献する。創業以来、ずっと大切にしてきたことをこれからも追求し、エレコムグループとして持続的に成長してまいります。
会社概要
会社名 :エレコム株式会社
本社所在地 :大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 LAタワー9F
設立 :昭和61年(1986年)5月
代表者 :取締役社長執行役員 石見 浩一
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、リン酸鉄モバイルバッテリーが公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会主催のJIDAデザインミュージアムセレクションVol.26に選定されましたのでお知らせします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-57cc044d34da78a72fb0e82da8442d8b-3665x2392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
選定された、リン酸鉄モバイルバッテリーについて
従来、モバイルバッテリーの充電サイクル(※)は500回程度とされていますが、今回受賞した製品は1,000回以上の充電サイクルを可能にし、長くご使用いただくことが可能です。また、当製品ではリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているため、従来のリチウムイオン電池を使用したモバイルバッテリーより熱暴走が起こりにくく安全性の高い点が特長です。
※充電サイクルとは、0%から100%までの充電を1回行うことを1とカウントするサイクル数を指します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-ddd7c98e293fed95af6ceeca930eed4c-367x126.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
製品のご紹介動画はこちらからご覧いただけます。
※再生時に音が出ますので、ご注意ください。
https://youtu.be/BThetl_MemQ
公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会 理事(審査員)小幡 真也氏 コメント
リン酸鉄リチウムイオン方式は、充放電回数を従来式の2倍以上利用できる長寿命化と、外的損傷などにより発火し
にくい安全性を有している。電池素材の採取に伴う環境破壊や人権侵害などの社会課題を憂慮するとともに、素材
の褐色をワンポイントで用いていることや、小型化に伴う技術開発、長寿命化に伴う機体表示が擦れて消えること
への対策など、新技術を安全に長期間使えるようにした真摯なモノづくりを評価。
JIDAデザインミュージアム セレクションとは
「心豊かな未来の共創」をテーマに、国内で流通している優れたインダストリアルデザインを認定し、その製品を図録の発刊、展覧会、ウェブサイトを通じてデザインの普及、啓発を行うことを目的とするものです。
(引用元:http://jida-museum.jp/collection.html/selection.html)
製品詳細ページ
<リン酸鉄モバイルバッテリー ブラック>
型番:DE-C39-12000BK
価格:¥6,980(店頭実勢価格)¥6,345(税抜)
URL:https://www.elecom.co.jp/products/DE-C39-12000BK.html
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-22b50d7a22495a545514452ec61f4b41-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<リン酸鉄モバイルバッテリー ホワイト>
型番:DE-C39-12000WH
価格:¥6,980(店頭実勢価格)¥6,345(税抜)
URL:https://www.elecom.co.jp/products/DE-C39-12000WH.html
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/929/26881-929-8217f9852f8fedcc954037075fc32a41-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
詳細は下記URLより当社HPをご覧ください
https://www.elecom.co.jp/news/release/20241025-02/
企業情報
エレコムは1986年に創業し、パソコンブームの到来とともに企業規模を拡大してまいりました。主にIT周辺関連製品の開発、製造、販売を行い、近年では、パソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけでなく、ヘルスケア、ゲーミング、調理家電、理美容製品、アウトドア、ペット家電、ソリューション提案などのさまざまな分野に進出し、これまでになかった快適さや便利さを皆さまにお届けすることで、成長し続けてきました。
我々が掲げるパーパス「Better being」は、私たちエレコムグループの存在意義です。より良き技術・品質を追求して、世界の人たちを幸せにし、社会を良くする。より良き地球環境や地域社会を目指し、持続可能な社会や環境に貢献する。創業以来、ずっと大切にしてきたことをこれからも追求し、エレコムグループとして持続的に成長してまいります。
会社概要
会社名 :エレコム株式会社
本社所在地 :大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 LAタワー9F
設立 :昭和61年(1986年)5月
代表者 :取締役社長執行役員 石見 浩一
この銘柄の最新ニュース
エレコムのニュース一覧- 前週末14日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?― 2025/02/17
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- エレコム、10-12月期(3Q)経常は44%増益 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
マーケットニュース
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
エレコムの取引履歴を振り返りませんか?
エレコムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。