1,242円
正興電機製作所のニュース
<動意株・30日>(前引け)=正興電、カゴメ、ペプドリ
![<動意株・30日>(前引け)=正興電、カゴメ、ペプドリ](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240430%3A4fc6f1b8a0dee4dcab1f9b6acca65d8f/5d6386082.jpg)
カゴメ<2811.T>=一気に4000円大台ライン突破。一時4300円に迫る場面があった。2月1日につけた高値3861円を払拭し、約3カ月ぶりに年初来高値を更新した。同社は前週末26日取引終了後に24年12月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の260億円から320億円(前期比83%増)に大幅増額された。23年12月期に同利益は174億7200万円と過去最高を記録したが、そこから驚異的な伸びで連続ピーク利益更新となる見通しでポジティブサプライズとなった。なお、同社株の上場来高値は2017年12月につけた4330円で、約6年5カ月ぶりの最高値圏も視界に入ってきた。
ペプチドリーム<4587.T>=ストップ高カイ気配。この日の寄り前、ノバルティス<NVS>とのペプチド創薬における提携を拡大すると発表しており、好材料視されている。今回の提携拡大は、19年に発表されたペプチド―薬剤複合体(PDC)の共同研究開発の取り組みを拡大するもので、ペプドリ独自の創薬開発プラットフォーム技術であるPDPSを用いて、ノバルティスが選定する複数の標的に対する新たな環状ペプチドの同定・最適化を実施する。契約に基づき、ペプドリはノバルティスから契約一時金として1億8000万ドルを受け取るほか、今後特定の開発、承認、販売マイルストーンフィーとして総額で27億1000万ドルを受け取る可能性があるとしている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
正興電のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 出来高変化率ランキング(14時台)~リプロセル、冶金工などがランクイン 2025/02/06
- 出来高変化率ランキング(13時台)~内海造、カンロなどがランクイン 2025/02/06
- 出来高変化率ランキング(10時台)~リプロセル、キムラタンなどがランクイン 2025/02/06
- 出来高変化率ランキング(9時台)~ヤマハ、DWTIなどがランクイン 2025/02/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
正興電機製作所の取引履歴を振り返りませんか?
正興電機製作所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。