シキノハイテックのニュース
底打ちからの戻り初動。
同社は、車載向けバーンイン装置では国内トップシェア。
バーンインとは高温環境下で動作テストを実施し初期不良を除去する試験。「慣らし運転」のこと。
マイクロエレクトロニクスでは、情報家電(スマホ、デジタルカメラなど)や車載機器(カーナビゲーションなど)で使用される画像処理などをメインとしたLSI(大規模集積回路)の設計を行っている。
また製品開発では、画像技術を活用しコンビニATMなどに採用されている産業用組込カメラ・システムの開発などを行う。
地方の老舗企業のジャスダック銘柄とあって、やや地味な印象だが、デンソーが主要顧客とあって自動車電装化の恩恵も期待される。
新型コロナウイルス感染拡大による半導体顧客の需要停滞や米国の半導体輸出規制の影響がやや見られたが、カメラ分野は好調であり、DXの流れの中で、同社の事業には伸びしろがあり、当面の成長性を織り込む展開は期待できるとみている。
株価は1500円どころで底打ちを確認。
金利上昇でバリュー投資がメインになっていることもあり今は出遅れ感が強く、2000円割れの水準は割安感もあり、チャートも好転していることからも今後は見直し買いが入って水準訂正がされて行くと考える。
この銘柄の最新ニュース
シキノHTのニュース一覧- 2025年3月期第3四半期決算説明資料 2025/02/13
- シキノHT、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/02/13
- 2024年【値下がり率】年間ランキング ベスト50 <年末特別企画> 2024/12/31
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1159銘柄・下落1100銘柄(東証終値比) 2024/11/21
マーケットニュース
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でもみ合い (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
-
DITは昨年来高値更新、25年6月期業績予想と期末配当計画を上方修正 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
シキノハイテックの取引履歴を振り返りませんか?
シキノハイテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。