4,220円
ホソカワミクロンのニュース
アンジェスが一時5.6%高、薬剤溶出型カテーテルと製造方法に関する特許が米国で成立
アンジェス MG<4563.T>が反発し、一時、前日比13円(5.6%)高の247円まで買われる場面があった。20日の取引終了後、同社とホソカワミクロン<6277.T>およびメディキット<7749.T>の3社共同で出願していた、薬剤溶出型カテーテルおよびその製造方法に関する特許が米国で登録されたと発表しており、これを好材料視した買いが入った。
同特許は、アンジェスが開発した核酸医薬NF-κBデコイオリゴDNAをホソカワミクロンが開発したPLGAナノ粒子に封入し、メディキットのバルーンカテーテルのバルーン部の外表面に塗布した製品を製造するための用途特許。抗炎症作用を持つNF-κBデコイオリゴDNAを塗布することで、バルーン拡張によって引き起こされる血管炎症の抑制や、血管の再狭窄までの期間の延長および外科的手術の回避が期待されるというもの。既に日本では特許が成立し、欧州、中国、韓国でも出願審査中としている。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
同特許は、アンジェスが開発した核酸医薬NF-κBデコイオリゴDNAをホソカワミクロンが開発したPLGAナノ粒子に封入し、メディキットのバルーンカテーテルのバルーン部の外表面に塗布した製品を製造するための用途特許。抗炎症作用を持つNF-κBデコイオリゴDNAを塗布することで、バルーン拡張によって引き起こされる血管炎症の抑制や、血管の再狭窄までの期間の延長および外科的手術の回避が期待されるというもの。既に日本では特許が成立し、欧州、中国、韓国でも出願審査中としている。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
ホソミクロンのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … IHI、NTT、三井不 (2月7日発表分) 2025/02/10
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … IHI、NTT、三井不 (2月7日発表分) 2025/02/10
- 2025年9月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- 譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ 2025/02/07
- ホソミクロン、10-12月期(1Q)経常は8%減益で着地 2025/02/07
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 2時台 ダウ平均は73ドル安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/19)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ホソカワミクロンの取引履歴を振り返りませんか?
ホソカワミクロンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。