3,115円
GMOメディアのニュース
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」4位にGMOメディ
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の7日午後2時現在で、GMOメディア<6180.T>が「買い予想数上昇」で4位となっている。
6日の取引終了後、24年12月期の連結業績予想について、営業利益を6億5000万円から7億1500万円(前期比34.0%増)へ、純利益を4億2000万円から5億400万円(同39.5%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を121円から174円(前期105円)に引き上げると発表した。
ソリューション事業で前期に好調だったインターネット回線の提携パートナーの需要が低迷し、またメディア事業の選択と集中の取り組みもあって、売上高は69億円から65億円(同3.7%増)へ下方修正した。ただ、利益率の高い自社メディアの投資育成事業(EdTech及び美容医療)が順調に成長を続けていることに加え、AI・RPAの利活用による業務効率化が進展したことで、営業利益率が前年同期の8.5%から11.0%へ改善する見通しという。
この発表を受けて、同社株には買いが殺到し、株価はカイ気配でスタートし、その後は気配値を切り上げる展開。ストップ高の3745円水準でカイ気配となっており、なおも買いが入っていることから、これが買い予想数の上昇につながっているようだ。
なお、同時に発表した第3四半期累計(1~9月)決算は、売上高49億900万円(前年同期比7.3%増)、営業利益5億9200万円(同20.6%増)、純利益4億2700万円(同30.6%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
6日の取引終了後、24年12月期の連結業績予想について、営業利益を6億5000万円から7億1500万円(前期比34.0%増)へ、純利益を4億2000万円から5億400万円(同39.5%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を121円から174円(前期105円)に引き上げると発表した。
ソリューション事業で前期に好調だったインターネット回線の提携パートナーの需要が低迷し、またメディア事業の選択と集中の取り組みもあって、売上高は69億円から65億円(同3.7%増)へ下方修正した。ただ、利益率の高い自社メディアの投資育成事業(EdTech及び美容医療)が順調に成長を続けていることに加え、AI・RPAの利活用による業務効率化が進展したことで、営業利益率が前年同期の8.5%から11.0%へ改善する見通しという。
この発表を受けて、同社株には買いが殺到し、株価はカイ気配でスタートし、その後は気配値を切り上げる展開。ストップ高の3745円水準でカイ気配となっており、なおも買いが入っていることから、これが買い予想数の上昇につながっているようだ。
なお、同時に発表した第3四半期累計(1~9月)決算は、売上高49億900万円(前年同期比7.3%増)、営業利益5億9200万円(同20.6%増)、純利益4億2700万円(同30.6%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
GMOメディのニュース一覧- 定款一部変更に関するお知らせ 2025/02/17
- 監査等委員会設置会社への移行および役員人事に関するお知らせ 2025/02/17
- 前日に動いた銘柄 part2 東洋精糖、芝浦電子、CBグループマネジメントなど 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … HENNGE、千代建、アルメディオ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- 週間ランキング【値上がり率】 (2月7日) 2025/02/08
「#個人投資家の予想」 の最新ニュース
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
GMOメディアの取引履歴を振り返りませんか?
GMOメディアの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。