693円
ZETAのニュース
■サイジニア<6031>の業績動向
2. 実質増益要因とZETAの好業績
営業損益については61百万円の損失拡大となったが、前年同期業績にZETAの業績(2022年5月期第1四半期)が含まれていないことが要因であり、これを加えた実質的な営業利益は前年同期比26百万円の収益改善となることに注意が必要である。収益改善の理由としては、(1) ZETAの2022年5月期第1四半期は費用先行期に当たり、営業損失を計上していること、(2) ZETAが成長期に入り、2023年5月期第1四半期に大きく伸長していること、が挙げられる。(1) については、ZETAの季節要因に起因する。顧客との契約時期の関係で第1四半期が費用先行期となる一方、第2四半期~第4四半期に利益計上している。(2) については、主力の「ZETA CXシリーズ」好調を背景に、ZETAの2023年5月期第1四半期業績は売上高140百万円(同55百万円増)、営業損失38百万円(前年同期は81百万円の損失)、経常損失40百万円(同83百万円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失44百万円(同98百万円の損失)と順調に損失幅を縮小している。以上から、2023年6月期第1四半期業績は実質収益改善したと言える。なお、ZETAの四半期業績は、統合や事業規模の拡大を受け、平準化が進む見込みである。
一方、2023年6月期第1四半期は会社計画を超過達成した。ネット広告サービスは苦戦したものの、EC売上拡大やOMO推進といったBtoC-EC事業者のニーズを的確に捉えたCX改善サービスが好調に推移したことが寄与した。また、主力の「ZETA CXシリーズ」の販促や新サービスの開発を強化したことで、既存顧客のリピートや追加契約、新規顧客の増加、新サービス開発によるサービス領域の拡大が進んだことにより、収益が改善し、全体の業績を押し上げた。従来はサイト内検索「ZETA SEARCH」が同社サービスへの入口だったが、最近では「ZETA VOICE」からの流入も増えており、間口が拡がったことも背景にある。実際、2023年6月期にユナイテッドアローズ<7606>やデサント<8114>が新規顧客となるなど、顧客数及びサービス提供数拡大が加速している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<NS>
2. 実質増益要因とZETAの好業績
営業損益については61百万円の損失拡大となったが、前年同期業績にZETAの業績(2022年5月期第1四半期)が含まれていないことが要因であり、これを加えた実質的な営業利益は前年同期比26百万円の収益改善となることに注意が必要である。収益改善の理由としては、(1) ZETAの2022年5月期第1四半期は費用先行期に当たり、営業損失を計上していること、(2) ZETAが成長期に入り、2023年5月期第1四半期に大きく伸長していること、が挙げられる。(1) については、ZETAの季節要因に起因する。顧客との契約時期の関係で第1四半期が費用先行期となる一方、第2四半期~第4四半期に利益計上している。(2) については、主力の「ZETA CXシリーズ」好調を背景に、ZETAの2023年5月期第1四半期業績は売上高140百万円(同55百万円増)、営業損失38百万円(前年同期は81百万円の損失)、経常損失40百万円(同83百万円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失44百万円(同98百万円の損失)と順調に損失幅を縮小している。以上から、2023年6月期第1四半期業績は実質収益改善したと言える。なお、ZETAの四半期業績は、統合や事業規模の拡大を受け、平準化が進む見込みである。
一方、2023年6月期第1四半期は会社計画を超過達成した。ネット広告サービスは苦戦したものの、EC売上拡大やOMO推進といったBtoC-EC事業者のニーズを的確に捉えたCX改善サービスが好調に推移したことが寄与した。また、主力の「ZETA CXシリーズ」の販促や新サービスの開発を強化したことで、既存顧客のリピートや追加契約、新規顧客の増加、新サービス開発によるサービス領域の拡大が進んだことにより、収益が改善し、全体の業績を押し上げた。従来はサイト内検索「ZETA SEARCH」が同社サービスへの入口だったが、最近では「ZETA VOICE」からの流入も増えており、間口が拡がったことも背景にある。実際、2023年6月期にユナイテッドアローズ<7606>やデサント<8114>が新規顧客となるなど、顧客数及びサービス提供数拡大が加速している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<NS>
この銘柄の最新ニュース
ZETAのニュース一覧- コメ兵が運営する公式通販サイト『KOMEHYO ONLINE』にハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」を導入 2025/02/13
- ZETA---「KOMEHYO ONLINE」にハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が導入 2025/02/13
- コメ兵が運営する公式通販サイト『KOMEHYO ONLINE』にハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」を導入 2025/02/13
- 新製品「ZETA ENGAGEMENT」の提供開始~顧客のファン化・コミュニティの成長を拡大させる最新ソリューション~ 2025/02/12
- 新製品「ZETA ENGAGEMENT」の提供開始 ~顧客のファン化・コミュニティの成長を拡大させる最新ソリューション~ 2025/02/12
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ZETAの取引履歴を振り返りませんか?
ZETAの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。