610円
岡部のニュース
*09:10JST 個別銘柄戦略:エアトリやミライトワンなどに注目
昨日1日の米株式市場でNYダウは5.14ドル高の32661.84、ナスダック総合指数は76.06pt安の11379.48、シカゴ日経225先物は大阪日中比45円安の27485円。為替は1ドル=136.00-10円。今日の東京市場では、第3四半期累計の営業増益率が12.5%増となった伊藤園<2593>、23年9月期業績予想を上方修正したエアトリ<6191>、23年3月期売上高予想を上方修正したイーレックス<9517>、自社株取得枠の拡大を発表したミライトワン<
1417>、中期経営計画の業績目標を上方修正した岡部<5959>、2月のキーパーラボ運営事業の既存店売上高が27.1%増となったキーパー技研<6036>、2月の百貨店売上高の売上高が30.9%増となったH2Oリテイル<8242>、2月の銀座本店(銀座店と浅草店)の売上高が46.3%増となった松屋<8237>、東証スタンダードでは、23年3月期業績予想を上方修正した日ダイナミクス<4783>、科学技術系ソフト関連企業を買収すると発表したユビAI<3858>、23年3月期の株主優待の内容を発表したMCJ<6670>、2月の売上高が14.0%増となったはせがわ<8230>などが物色されそうだ。一方、発電用豪州石炭価格の下落が伝えられたことから住石HD<1514>など関連株は買い手控えられそうだ。東証スタンダードでは、3月の既存店売上高が1.5%減となったワークマン<7564>、業績と配当予想を下方修正した東海リース<9761>などは軟調な展開が想定される。
<CS>
1417>、中期経営計画の業績目標を上方修正した岡部<5959>、2月のキーパーラボ運営事業の既存店売上高が27.1%増となったキーパー技研<6036>、2月の百貨店売上高の売上高が30.9%増となったH2Oリテイル<8242>、2月の銀座本店(銀座店と浅草店)の売上高が46.3%増となった松屋<8237>、東証スタンダードでは、23年3月期業績予想を上方修正した日ダイナミクス<4783>、科学技術系ソフト関連企業を買収すると発表したユビAI<3858>、23年3月期の株主優待の内容を発表したMCJ<6670>、2月の売上高が14.0%増となったはせがわ<8230>などが物色されそうだ。一方、発電用豪州石炭価格の下落が伝えられたことから住石HD<1514>など関連株は買い手控えられそうだ。東証スタンダードでは、3月の既存店売上高が1.5%減となったワークマン<7564>、業績と配当予想を下方修正した東海リース<9761>などは軟調な展開が想定される。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
岡部のニュース一覧- 前日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?― 今日 05:30
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … キオクシア、アシックス、ENEOS (2月14日発表分) 2025/02/17
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … キオクシア、アシックス、ENEOS (2月14日発表分) 2025/02/17
- 株主還元方針(配当方針)の変更及び 2024年12月期 期末配当予想の修正(増配)並びに自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知らせ 2025/02/14
- 岡部、今期経常は9%増益、前期配当を5円増額・今期は6円増配へ 2025/02/14
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
-
再生エネ・原発関連株の一角に買い、新エネ基本計画が閣議決定◇ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
岡部の取引履歴を振り返りませんか?
岡部の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。