1,336円
QPS研究所のニュース
15日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数297、値下がり銘柄数263と、値上がりが優勢だった。
個別ではオルツ<260A>、免疫生物研究所<4570>がストップ高。サイエンスアーツ<4412>は一時ストップ高と値を飛ばした。セーフィー<4375>、プロパティデータバンク<4389>、ダブルエー<7683>、ビズメイツ<9345>など5銘柄は年初来高値を更新。コンヴァノ<6574>、FIXER<5129>、AVILEN<5591>、ELEMENTS<5246>、QPS研究所<5595>は値上がり率上位に買われた。
一方、バリュエンスホールディングス<9270>が一時ストップ安と急落した。光フードサービス<138A>、PRISM BioLab<206A>、キッズスター<248A>、ミラタップ<3187>、コアコンセプト・テクノロジー<4371>など13銘柄は年初来安値を更新。リックソフト<4429>、チームスピリット<4397>、ロゴスホールディングス<205A>、インターファクトリー<4057>、地域新聞社<2164>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
個別ではオルツ<260A>、免疫生物研究所<4570>がストップ高。サイエンスアーツ<4412>は一時ストップ高と値を飛ばした。セーフィー<4375>、プロパティデータバンク<4389>、ダブルエー<7683>、ビズメイツ<9345>など5銘柄は年初来高値を更新。コンヴァノ<6574>、FIXER<5129>、AVILEN<5591>、ELEMENTS<5246>、QPS研究所<5595>は値上がり率上位に買われた。
一方、バリュエンスホールディングス<9270>が一時ストップ安と急落した。光フードサービス<138A>、PRISM BioLab<206A>、キッズスター<248A>、ミラタップ<3187>、コアコンセプト・テクノロジー<4371>など13銘柄は年初来安値を更新。リックソフト<4429>、チームスピリット<4397>、ロゴスホールディングス<205A>、インターファクトリー<4057>、地域新聞社<2164>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
QPS研究所のニュース一覧- 第8回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使に関するお知らせ 2025/02/12
- シェアードリサーチ社によるレポートカバー開始に関するお知らせ 2025/02/10
- <02月06日のストップ高銘柄> 2025/02/07
- 前日に「買われた株!」総ザライ (1) ―本日につながる期待株は?― 2025/02/07
- 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、アストロHD、SynsがS高 2025/02/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
QPS研究所の取引履歴を振り返りませんか?
QPS研究所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。