2,466円
グリッドのニュース
*16:59JST 東証グロ-ス指数は4日ぶり反落、IPO控え主力がややさえない展開に
東証グロース市場指数 948.62 -0.60 /出来高 1億2412株/売買代金2198億円東証グロース市場250指数 755.22 -0.58 /出来高8510万株/売買代金1539億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数とも4日ぶりに反落。値上がり銘柄数は236、値下り銘柄数は288、変わらずは38。
21日の米国市場は続伸。ダウ平均は269.24ドル高(+0.68%)の39781.37ドル、ナスダックは32.43ポイント高(+0.20%)の16401.84、S&P500は16.91ポイント高(+0.32%)の5241.53で取引を終了した。米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けた年内利下げ期待を受けた買いが続き、寄り付き後、上昇。良好な雇用や住宅関連指標を受けて成長期待を受けた買いも相場を一段と押し上げ、相場は終日堅調に推移した。ナスダックは携帯端末アップルの下落が上値を抑制し、終盤にかけて上げ幅を縮小したが、主要株式指数は連日過去最高値を更新し終了。
米国株上昇も、市場の関心は日経平均など東証プライム市場に向かったことから、東証グロース市場は高安まちまちで取引を開始。東証グロース市場指数、東証グロース250指数ともに前日比マイナス圏に突入した後は下げ幅を縮小したが、切り返す展開とはならなかった。来週、多くの新規上場を迎えることから主力株はやや換金売りが目立った。
個別では、ELEMENTS<5246>、Kudan<4425>の下げが目立った。時価総額上位銘柄では、MacbeeP<7095>、GMOフィナンシャルゲート<4051>が下落。下落率上位銘柄では、アルファクス・フード・システム<3814>、ブティックス<9272>、グリッド<5582>がランクイン。
一方、イーエムネットジャパン<7036>、ACSL<6232>の上げが目立ったほか、yutori<5892>も買われた。時価総額上位銘柄では、ライフネット<7157>、カバー<5253>、トライト<9164>が上昇。上昇率上位銘柄では、INFORICH<9338>、テクノロジーズ<5248>がランクイン。
東証グロース市場Core指数では、ライフネット、カバー、トライトのほかBASE<4477>が上昇。
なお、本日東証グロース市場に上場したジンジブ<142A>は買い優勢となり初値はつかなかった。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7036|イーエムNJ | 1382| 300| 27.73|
2| 7352|TWOST | 1386| 300| 27.62|
3| 6232|ACSL | 1042| 150| 16.82|
4| 9338|INFORICH | 5670| 700| 14.08|
5| 5892|yutori | 8880| 870| 10.86|
6| 5248|テクノロジーズ | 4900| 475| 10.73|
7| 6537|WASHハウス | 387| 33| 9.32|
8| 2173|博展 | 1282| 109| 9.29|
9| 7138|TORICO | 1119| 89| 8.64|
10| 9237|笑美面 | 2800| 218| 8.44|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3814|アルファクス | 485| -44| -8.32|
2| 5259|BBDI | 960| -80| -7.69|
3| 5246|ELEMENTS | 985| -77| -7.25|
4| 9235|売れるネット広告 | 2240| -164| -6.82|
5| 4425|Kudan | 2505| -175| -6.53|
6| 9272|ブティックス | 1093| -74| -6.34|
7| 5588|ファーストA | 3025| -200| -6.20|
8| 5572|リッジアイ | 2620| -170| -6.09|
9| 7356|Retty | 172| -11| -6.01|
10| 5582|グリッド | 3340| -200| -5.65|
<FA>
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数とも4日ぶりに反落。値上がり銘柄数は236、値下り銘柄数は288、変わらずは38。
21日の米国市場は続伸。ダウ平均は269.24ドル高(+0.68%)の39781.37ドル、ナスダックは32.43ポイント高(+0.20%)の16401.84、S&P500は16.91ポイント高(+0.32%)の5241.53で取引を終了した。米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けた年内利下げ期待を受けた買いが続き、寄り付き後、上昇。良好な雇用や住宅関連指標を受けて成長期待を受けた買いも相場を一段と押し上げ、相場は終日堅調に推移した。ナスダックは携帯端末アップルの下落が上値を抑制し、終盤にかけて上げ幅を縮小したが、主要株式指数は連日過去最高値を更新し終了。
米国株上昇も、市場の関心は日経平均など東証プライム市場に向かったことから、東証グロース市場は高安まちまちで取引を開始。東証グロース市場指数、東証グロース250指数ともに前日比マイナス圏に突入した後は下げ幅を縮小したが、切り返す展開とはならなかった。来週、多くの新規上場を迎えることから主力株はやや換金売りが目立った。
個別では、ELEMENTS<5246>、Kudan<4425>の下げが目立った。時価総額上位銘柄では、MacbeeP<7095>、GMOフィナンシャルゲート<4051>が下落。下落率上位銘柄では、アルファクス・フード・システム<3814>、ブティックス<9272>、グリッド<5582>がランクイン。
一方、イーエムネットジャパン<7036>、ACSL<6232>の上げが目立ったほか、yutori<5892>も買われた。時価総額上位銘柄では、ライフネット<7157>、カバー<5253>、トライト<9164>が上昇。上昇率上位銘柄では、INFORICH<9338>、テクノロジーズ<5248>がランクイン。
東証グロース市場Core指数では、ライフネット、カバー、トライトのほかBASE<4477>が上昇。
なお、本日東証グロース市場に上場したジンジブ<142A>は買い優勢となり初値はつかなかった。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7036|イーエムNJ | 1382| 300| 27.73|
2| 7352|TWOST | 1386| 300| 27.62|
3| 6232|ACSL | 1042| 150| 16.82|
4| 9338|INFORICH | 5670| 700| 14.08|
5| 5892|yutori | 8880| 870| 10.86|
6| 5248|テクノロジーズ | 4900| 475| 10.73|
7| 6537|WASHハウス | 387| 33| 9.32|
8| 2173|博展 | 1282| 109| 9.29|
9| 7138|TORICO | 1119| 89| 8.64|
10| 9237|笑美面 | 2800| 218| 8.44|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3814|アルファクス | 485| -44| -8.32|
2| 5259|BBDI | 960| -80| -7.69|
3| 5246|ELEMENTS | 985| -77| -7.25|
4| 9235|売れるネット広告 | 2240| -164| -6.82|
5| 4425|Kudan | 2505| -175| -6.53|
6| 9272|ブティックス | 1093| -74| -6.34|
7| 5588|ファーストA | 3025| -200| -6.20|
8| 5572|リッジアイ | 2620| -170| -6.09|
9| 7356|Retty | 172| -11| -6.01|
10| 5582|グリッド | 3340| -200| -5.65|
<FA>
この銘柄の最新ニュース
グリッドのニュース一覧- グリッド、10-12月期(2Q)経常は75%減益 2025/02/14
- 2025年6月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/02/14
- 2025年6月期 第2四半期(中間期)決算説明資料 2025/02/14
- <02月12日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/13
- 日清製粉ウェルナ向け AIを活用した冷凍食品の需給管理自動化システム開発完了のお知らせ 2025/02/04
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
グリッドの取引履歴を振り返りませんか?
グリッドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。