---円
プロディライトのニュース
*13:56JST プロディライト Research Memo(6):成長と採算向上が両立する収益構造
■事業概要
4. 収益構造
プロディライト<5580>の収益は、おおよそ「INNOVERA」「IP-Line」及び端末販売で構成される。「INNOVERA」の収益は初期設定収益及びオプションを含むシステムの月額固定の利用料金からなり、アカウント数(利用端末数)の増加とオプション利用率の上昇が成長のドライバーとなる。「IP-Line」は初期設定収益と、月額固定の利用料金及び通話料に応じた課金からなり、チャネル数(同じ電話番号での同時利用可能者数)や通話時間を増やすことで成長が加速する。端末販売は「Yealink」の電話端末や電子黒板の販売代金からなり、販売台数が収益の伸びを支える。「INNOVERA」「IP-Line」「Yealink」はオールインワンで導入されることが多いが、システムと回線の利用はリカーリング収益※のため、利用が多くなるほど採算が向上し、期ごとに収益が積み上がる傾向がある。しかも、リカーリングの売上高構成比は約8割という高率となっており、同社の成長と安定収益を支えている。なかでも「INNOVERA」は同社が独自に開発したシステムのため高収益だが、「IP-Line」と「Yealink」はそれぞれアルテリア・ネットワークスやYealinkなどへの下払いが発生する。また、パートナーシップを強化していることもあってパートナー向けインセンティブが変動費的に増える可能性はあるが、それ以外に大きく増える要素はないと見られる。なお、同社は「INNOVERA」アカウント、「IP-Line」チャネル、リカーリング率の3つを重要指標として特別にウオッチしている。
※リカーリング収益:サービスの継続的提供などにより発生する課金収益で、ストック型収益とも言う。一般にコスト効率が高い。
同社のメインターゲットは首都圏にある従業員11人~100人の中堅企業だが、初期設定を必要としない小規模向けプランの導入や、「INNOVERA PBX 2.0」へのアップデートで利用ユーザー数の上限が増えたことを背景に、従業員10人以内の士業やスタートアップ、さらに大企業へとターゲットを拡大することになった。これに併せて、2022年9月に販売代理店制度「パートナープログラム」を開始し、主要都市圏のみならず地方まで、中堅企業のみならず小規模企業から大企業までを網羅できるようになり、拡大するクラウドPBX市場を同社の成長に取り込んでいく体制が整ったと言うことができる。2023年8月期に、7割だったパートナー経由の売上高が一時的に8割に増えたり、大型案件が増加したりと、既にパートナーシップ強化などの効果が現れ始めたようだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<SO>
4. 収益構造
プロディライト<5580>の収益は、おおよそ「INNOVERA」「IP-Line」及び端末販売で構成される。「INNOVERA」の収益は初期設定収益及びオプションを含むシステムの月額固定の利用料金からなり、アカウント数(利用端末数)の増加とオプション利用率の上昇が成長のドライバーとなる。「IP-Line」は初期設定収益と、月額固定の利用料金及び通話料に応じた課金からなり、チャネル数(同じ電話番号での同時利用可能者数)や通話時間を増やすことで成長が加速する。端末販売は「Yealink」の電話端末や電子黒板の販売代金からなり、販売台数が収益の伸びを支える。「INNOVERA」「IP-Line」「Yealink」はオールインワンで導入されることが多いが、システムと回線の利用はリカーリング収益※のため、利用が多くなるほど採算が向上し、期ごとに収益が積み上がる傾向がある。しかも、リカーリングの売上高構成比は約8割という高率となっており、同社の成長と安定収益を支えている。なかでも「INNOVERA」は同社が独自に開発したシステムのため高収益だが、「IP-Line」と「Yealink」はそれぞれアルテリア・ネットワークスやYealinkなどへの下払いが発生する。また、パートナーシップを強化していることもあってパートナー向けインセンティブが変動費的に増える可能性はあるが、それ以外に大きく増える要素はないと見られる。なお、同社は「INNOVERA」アカウント、「IP-Line」チャネル、リカーリング率の3つを重要指標として特別にウオッチしている。
※リカーリング収益:サービスの継続的提供などにより発生する課金収益で、ストック型収益とも言う。一般にコスト効率が高い。
同社のメインターゲットは首都圏にある従業員11人~100人の中堅企業だが、初期設定を必要としない小規模向けプランの導入や、「INNOVERA PBX 2.0」へのアップデートで利用ユーザー数の上限が増えたことを背景に、従業員10人以内の士業やスタートアップ、さらに大企業へとターゲットを拡大することになった。これに併せて、2022年9月に販売代理店制度「パートナープログラム」を開始し、主要都市圏のみならず地方まで、中堅企業のみならず小規模企業から大企業までを網羅できるようになり、拡大するクラウドPBX市場を同社の成長に取り込んでいく体制が整ったと言うことができる。2023年8月期に、7割だったパートナー経由の売上高が一時的に8割に増えたり、大型案件が増加したりと、既にパートナーシップ強化などの効果が現れ始めたようだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
<SO>
この銘柄の最新ニュース
プロディのニュース一覧- プロディライトIR noteに新しい記事を追加しました。 2024/12/24
- プロディライトIR note に新しい記事を追加しました。 2024/12/24
- プロディライト---「INNOVERA2.0」の最新アップデートを行いチュートリアル機能等の実装 2024/12/24
- クラウドPBX「INNOVERA」、最新アップデートを行いチュートリアル機能等の実装で利便性をさらに向上 2024/12/23
- クラウドPBX「INNOVERA」、最新アップデートを行いチュートリアル機能等の実装で利便性をさらに向上 2024/12/23
マーケットニュース
- 交通空白解消の切り札、普及加速に向かう「ライドシェア」関連を追う <株探トップ特集> (12/24)
- 明日の株式相場に向けて=「ホンダ・日産」サプライズ統合で化ける株 (12/24)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は209ドル高 ナスダックもプラス圏での推移 (12/25)
- 住信SBIネット銀、三菱紙、ホンダなど (12/24)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
プロディライトの取引履歴を振り返りませんか?
プロディライトの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。