3,975円
櫻護謨のニュース
「宇宙開発関連」が4位にランク、「H3」打ち上げ成功で市場開拓に弾み<注目テーマ>
![「宇宙開発関連」が4位にランク、「H3」打ち上げ成功で市場開拓に弾み<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240219%3A8354682600a3f021369151c4b96e181d/4648538de.jpg)
1 半導体
2 人工知能
3 生成AI
4 宇宙開発関連
5 半導体製造装置
6 親子上場
7 JPX日経400
8 TOPIXコア30
9 2023年のIPO
10 円高メリット
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「宇宙開発関連」が4位となっている。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、新型主力ロケット「H3」2号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射し、打ち上げに成功した。23年3月の初号機打ち上げが失敗に終わっており、今回の成功で宇宙ビジネスの市場開拓に弾みがつくことが期待されている。H3は現行の主力機「H2A」に代わり、日本の宇宙輸送の中心を担うことになる。
H3はJAXAと三菱重工業<7011.T>が共同開発を進めてきた。IHI<7013.T>とその子会社IHIエアロスペースがエンジンに燃料を送る「ターボポンプ」や推進力を補助する「固体ロケットブースター」を手掛け、川崎重工業<7012.T>は衛星を格納するロケットの最先端部分「衛星フェアリング」を開発している。NEC<6701.T>グループのNECスペーステクノロジーがアンテナなどの各種機器を開発。日本航空電子工業<6807.T>はロケット用慣性センサーユニットを担当している。東レ<3402.T>はフェアリングや固体燃料容器に炭素繊維を提供している。同ロケットにはキヤノン傘下のキヤノン電子 <7739> の地球観測衛星「CE-SAT-1E」が搭載された。更に宇宙ベンチャーのispace<9348.T>やQPS研究所<5595.T>の2銘柄のほか、セック<3741.T>やシンフォニア テクノロジー<6507.T>、A&Dホロンホールディングス<7745.T>のほか、アイネット<9600.T>、INCLUSIVE<7078.T>、大日光・エンジニアリング<6635.T>、櫻護謨<5189.T>なども注目されている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
桜ゴムのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ワークマン、DWTI、インテグラル (2月10日発表分) 2025/02/12
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ワークマン、DWTI、インテグラル (2月10日発表分) 2025/02/12
- 桜ゴム、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期は60%減益 2025/02/10
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/10
- <01月22日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/01/23
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
櫻護謨の取引履歴を振り返りませんか?
櫻護謨の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。